創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yvTAMLR83ヶ月前

ツイッターで交流の幅を広げたいです。また、仲良くなりたい人がいま...

ツイッターで交流の幅を広げたいです。また、仲良くなりたい人がいます。
受け身ばかりではだめだと思うのですが、私は若干の人間不信で、「これは距離が近すぎないかな」「相手の苦手な接し方をしていないかな」とあれこれ考えてしまいます。そのせいで他の方にリプすらできていない状況です。
仲良くなりたい人相手には尚更その気持ちが強いです。私は学生でお相手が成人ということもあり、年齢差による心地よい距離感の違いが怖いです。
そこで相談なのですが、皆様はどういった絡み方を望まれますか? フォローされているだけの全く話してこなかった方相手に、どう話しかけられたら快く応じられるでしょうか。参考にさせていただきたいです。
ご意見よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZKbJ3kef 3ヶ月前

あまりに恫喝みたいなリプだったり、失礼極まりないリプじゃない限りは基本的にどう話し掛けられても快く応じるようにしています。

仲良くなりたい方の年齢や生活環境によってアプローチの仕方は変わると思うので割愛しますが、最初は丁寧な言葉遣いで大好きだとストレートにお伝えするのがいいと思いますよ。それと半年くらいは仲良くなる為の時間をかけた方がいいのではと思います。仕事が忙しい人に毎日何度もリプ飛ばしたら嫌悪感植え付けると思うので、まずはじっくり好きだという気持ちと自分を知ってもらうとこから始めたらいいのではと思います

3 ID: 2rLCvaMN 3ヶ月前

物凄く内容がズレてるとかネガティブ、攻撃だったりハイテンション過ぎたりしなければ大丈夫だと思うけどな、自分も当たり障りなく好意的な感じのリプなら誰から来ても嬉しい
送りやすいタイミングってなるとやっぱり作品上げた後に軽い感想とか褒める系のリプ送るのがやりやすそうかな。文面は丁寧な方が良いと思うけど普段の相手のテンションを見て絵文字使う使わないとかはちょっと寄せても良いかもね

4 ID: SOGtadi0 3ヶ月前

最初はその人がポストした作品の簡単かつ丁寧な感想が無難だと思う
日常ポストにいきなり絡むのはちょっとびっくりするかも

5 ID: oei3s9aM 3ヶ月前

それだね
「こんにちは」や「はじめまして」+感想あればうれしい

6 ID: I1o4A7ZY 3ヶ月前

作品投稿に重すぎない感想を頂けると嬉しいかも(素敵です!、よかったです!とか)。あと、日常ツイにも「いいね」があると「作品以外にも興味をもってもらえているんだ」と安心します。あとは相手がトピ主に興味があれば話しかけてきてくれると思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...