創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: X6lRtB0p10ヶ月前

絵も字も暫く描いて/書いてないと腕が落ちますか?実際暫く休止して...

絵も字も暫く描いて/書いてないと腕が落ちますか?実際暫く休止していた方のご意見をお聞きしたいです。

リアルで大変な事や不幸が重なり両刀なのですがかなりの期間描く/書く気が起こらず創作を放置し現在に至ります。
そこでトピ主文の問いに答えて頂ける方を探しています。
差し支えなければ休止期間がどれほどの長さだったか教えて頂けると大変参考になります。
腕が回復せず引退に至ったなどのケースもあれば知りたいです。宜しくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aKwCErA7 10ヶ月前

筆が乗るときに書いた方が楽しいし続けられるよ
しんどい時は休もう そもそも創作は趣味なもんやし、前いた界隈では一年以上かけなかった時もある 見てくれてた人は減ったとは感じるけど休めよ

3 ID: Kd9X3enQ 10ヶ月前

字書きをしてます。3年くらい文字を書くのを休んでいたことがあります。去年になって再び書き始めましたが、意外と腕は落ちてませんでした。久しぶりに書いた時の1作目は、少し書き方を忘れていて思い出しながら書いてちょっとだけ苦しかったです。だけど、今は以前と同じくらいかそれ以上にpixivで評価をもらえています(ジャンルにもよるとは思いますが…)
個人的にも、3年前よりも読みやすくなったかなと思っています。なので気分が乗らなければお休みしても大丈夫だって感じてます!むしろお休み期間、創作以外でいろんなこと体験してインスピレーションもらえるかもです!

4 ID: VFXZfKys 10ヶ月前

字です。丸一年何も書いてない期間がありましたがその後久しぶりに書いても特に腕が落ちたとは思いませんでしたし、むしろ無駄な表現がなくなった感じがしました。絵はわかりませんが字に関してはあまり関係ない気がします。辛いときに創作してもトラウマになる可能性の方が高い気がするので無理せず休まれた方がいいと思います。

5 ID: 0ZNIPSOq 10ヶ月前

字書きで社会人になってから一年半くらい余裕が無く書けませんでした
ジャンルが変わってしまったので体感でしかないのですがその間に腕は落ちていないと思います
とはいえ、心配にはなりますよね…
インプット期間ということにして商業作品を含め他の方の作品を楽しんでゆっくりされてはいかがでしょうか

6 ID: iPJS9ZYz 10ヶ月前

漫画描き。アラサーの5年くらい全く描いてなかったけど腕は落ちてなかった。休んでた間に見たもので自然に勉強したのか、体感としては昔より絵を描くのが自由にできるようになったよ。

ただ、今アラフォーだけど、今同じことしたら腕は落ちると思う。感覚だけど。

7 ID: ihdpVPRa 10ヶ月前

7、8年は絵描いてなかったはずの仲良しフォロワー全然衰えてなくてびっくりしたし悔しかったな。
比率とかバランスめちゃくちゃ考えながら描いてきた人なんだろう。たぶん手が覚えてる。

8 ID: fnuM6STE 10ヶ月前

10年離れていた字書きです。休むというより引退したつもりでいたのが偶然戻ってきた感じなんですが、10年前より上手くなったと思います。10年間にいろんな人生経験をしたのと、読書をはじめ様々にインプットがあったのと、大人になって自分の文章を客観的に見られるようになったからかなと思います
大変なときは思いつめず自分を大事にしてください

9 ID: TUMZeN6j 10ヶ月前

絵描き
7年(普通に仕事してた)と12年(子育てしてた)、空白期間があったのだけど
復帰した時に頑張って描けば意外と大丈夫か?って思ったけど
やっぱり描いてないと手が遅くて自分が納得いく絵にするのにすご〜く時間が掛かった
時間が掛かると量産出来ないし疲れるのでこれでは駄目だなと思って
1ヶ月以上とにかくがむしゃらに絵を描いたりスケッチすると手の速さが戻るって感じかなぁ
正解を捉える目が鈍っっちゃうんだろうね
何かにハマった時にしか絵を描かないもんだから自業自得なんだけど
少しでも手を動かしてればな〜って後悔してるよ

11 ID: vZSc2XFw 10ヶ月前

10-30代前半の一年くらいならたいして変わらんと思う
それ以上の年のそれ以上の休止は経験ないからわかんない
言うて27あたり過ぎたら175でもない限り絵描きはかなり出力減ってく印象だけど、周りのたまーに描くオタクたちの絵が明らかに劣化したとかは全く思わない
たまにいる病気で絵が変になった作家っているけど、あのレベルの下手になったなって知り合いはいない
本人絵柄安定しなさ過ぎって言っても周りからは同じ絵にしか見えないみたいにそういう本人だけ気にしてる誤差の範囲内しか変わんないだと思う

12 ID: 0W7cYdsG 10ヶ月前

字は落ちなかった、むしろ昔より上手く書けるようになってた
絵は落ちた! というか、描き方を体が思い出すのに時間がかかった

字はわざわざ練習しなくても、日々読み書きするからそれが基礎トレとしては十分なんだと思う
絵は描かないと描き方忘れる。けど、メンタルしんどいときに描く線って上手くいかないことが多いから、今はゆっくりお休みしたほうがいいと思うよ

13 ID: djOxN2A4 10ヶ月前

字(文章)は思考の垂れ流しなので技術がそれほどいらんから、人間的にいろいろ経験したり思うことが増えれば、過ごした時間が長いほどいい文、いい表現が出てくると思う。でも絵は描かない時期長いほど下手になるんじゃないかな。物語はいいものが浮かぶと思うけどね。でも絵の技術は休止しちゃったらだめだと思う。

14 ID: ihO89la7 10ヶ月前

現在40の両方です。25〜30歳くらいまで空白ありましたが、絵は道具を使う身体感覚を取り戻すのが大変でした。
話作りは年齢を重ねた後の方がやりやすくなったと思います。
今は文章を書く方がより自由に感じられて楽しいです。
ブランクは不安になると思いますが、元々自発的に創作をされているなら、たぶん戻ってこれますよ。将来のことはその時の自分に任せるつもりでいたらいいと思います。

15 ID: 8Xrn3CvG 10ヶ月前

プライベートでショックなことがあったのと、仕事の忙しさで5年くらい描けなくなった。なんなら漫画やドラマ、小説も気持ちが追いつかなくてまったく読めなくなり辛かった。
気持ちの整理、描ける時間ができた、好きなジャンルができたとか、色々なタイミングが重なった時に復活できたよ。
最初は描くのに時間がかかったけど、絵は前よりもうまくなっていた。
いまは人生の休憩時期だと思って無理せず休んで。絵や文章をかきたい気持ちはまた復活するし、焦らなくて大丈夫だよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

CPアンソロ寄稿原稿の温度感について この度、とある二次創作CPアンソロ(全年齢)に誘われ参加しました。 ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

一日女友、開始受付中 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待ち合わせからお...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...