差し入れの消化率を教えてください。 次のイベントまでに差し入れ...
差し入れの消化率を教えてください。
次のイベントまでに差し入れを食べきる&使い切ることができません。
「今お菓子の気分じゃないんだよな〜」「入浴剤入れるほど長風呂しないしな〜」とダラダラしてるあいだに次のイベントが来てしまいます。
昨年の3月のイベントが8割、8月で5割、12月は2割しか消化できていません。
匿名で貰った食品を人に食べさせて、万が一何かあったらと思うと誰かにあげるわけにもいかないし…。
差し入れ食べ切れてない人、私だけじゃないと言ってください。
みんなのコメント
イベントでもらったホットアイマスク、消費できないままひたすら溜まりまくって店か???ってくらい在庫抱えてるよ
お菓子も溜まる時は本当に溜まっている
好みじゃない食べ物飲み物バスソルト、オタクじゃない友人にあげちゃってる。
好きなものでも余る
同じくアイマスクも溜まる一方
自分も原稿やってるからお疲れ様の気持ちも込めて差し入れは渡したいけど、貰う分にはこういうことが起こってしまう
表じゃ決してこういう事実は言えないけど、喜んで食べたり使ってくれる人のもとにいったほうが良いのではと思おうとしてしまう。
せっかくくれたのにごめんね
お土産用とかコンビニとかにそのまま並んでるような完全なパッケージ状態のお菓子は自分で食べて1ヶ月くらいで消化してる
バラ菓子は私は食べたくないので、もったいないという家族に自己責任で食べてもらってる
ホットアイマスクは使いたいと思いつつマツエクしてるし寝ている間に外れたのを猫がかじるので使わずに貯まるいっぽう
入浴剤は嫌いな匂いでなければ使うのですぐ無くなる
困るのは飲み物系だなぁ
作業中に飲むもの決まってるからなかなか減らずに次のイベントで増えて…を繰り返してる
ペラペラの紙パッケージの紅茶パックをバラして渡されたやつは絶対に飲まない
あんなのバラしたカントリーマアムよ...続きを見る
あんまり好みじゃないものとか飴系とか消費に少し手間がいるやつ(紅茶の葉っぱとか)はなかなか減らないな…
普通の食べ物、お菓子は気付いたらなくなってる
全部の消費は半年〜一年はかかってると思う。
苦手なものは人に貰い物であることを伝えて食べてくれる人にあげてる
ホットアイマスクは毎日パソコンで仕事してるおかげで常に疲れ目だし毎日使う勢いだから一瞬で消えるよ〜
入浴剤は家族があんまり好きじゃないからあまり頻繁に使えなくて瓶タイプのやつは減ってない。
食欲の化身なので甘いものとかしょっぱいものお菓子とかはすぐ無くなるんだけど飲まないコーヒーは溜まる……。アイマスクは原稿に疲れた時に使うようにしてる。助かる
すぐ食べれるお菓子類は1ヶ月くらいでほぼ食べ切ってるけど、飴だけはなんか食べる気になれなくて捨てちゃうことが多いな…
お茶とかコーヒーとかは後回しにしがちだけど日持ちするので半年くらいかけて消費してる
アイマスクと入浴剤は一度も使ったことない
飲み物食べ物は仕事中に食べたるからすぐ終わっちゃう
冷湿布みたいなのもすぐ使っちゃう
ホットアイマスクと入浴剤は使わないから同僚とかにあげちゃうな
ホットアイマスクやたらもらうけどなんか怖くて使えない…
アイマスク使ったり使わなかったり…
バラ菓子含め市販の菓子みたいなのは帰る途中でぼろぼろになってしまう
あったら使うけどなくても支障ないのでもう差し入れ文化なくなってと思ってる。年賀状みたいにさ…
持ち帰ると存在忘れて賞味期限切らすことが多いからその場で食べれるものはそうしてる
お茶系は手つけたことない
アイマスクも入浴剤も使ったことない
今すぐ使わないもの(いつか使うかもしれないもの)は
こんまりメソッド的にときめくかときめかないかで1ヶ月後に悪いけど捨ててる
箱いっぱいにもらってもひと月で食べ尽くすわ…みんな美味しいものくれるから…
原稿中につい手が伸びるんだよね
イベント前後マジで太るわ
みんなが持て余してるホットアイマスク欲しいくらいだ
ドライアイの不眠症…
しかし前にそれとなくアイマスク欲しい感のある呟きしたら差し入れからお菓子がなくなってしまった
アイマスクは欲しいがお菓子も欲しい
コメントをする