オンデマンド印刷におすすめのクリスタペンってありますか? ...
オンデマンド印刷におすすめのクリスタペンってありますか?
クリスタ使いの漫画描きです。
ちょっと前からしげペンを使っていて、ほどよいカスレ具合が気に入っていたのですが、以前オンデマンド印刷(上質紙)で本を出したところ、カスレ部分が飛んでしまって線がブツブツになったり、デジタル特有のジャギ感が目立ってしまったりで、とてもがっかりしました…
自分の絵柄は、一本の線で強弱をつけるより線を重ねて太くしたり、人物の影もトーンよりペンタッチで細かく描き込んだりしているので、カスれるペン好きなんですけど、オンデマンド印刷とは相性が悪いのかも…?と思っています。
オンデマンドでも良い感じにカスレ表現できるおすすめのペンってありますか?
また、上質紙よりコミック紙の方がよかったりしますか?
みんなのコメント
印刷会社によって線の細さの再現度が違います。たとえば栄光なら0.25ptまでなら印刷でき、0.1ptだと角度によっては線が出ないおそれがある、とのことです。
つまり、どんなペンを使っても0.1pt未満は再現性が悪いため非推奨となります。
ペンのカスレが原稿上で0.1pt以上となるようなペンを探せばいいわけですが、そうするとシゲペンのように途切れることでかすれるのではなく一筆の中でざらつく、「ざらつきペン」「粗いペン」などであれば線の途切れを気にせずにすむと思います。
が、これは個人の原稿用紙の設定や使用するペンサイズ、特に印刷会社によっても大きく異なった出力となると思われます。
自身の...続きを見る
トピ主です。
詳細にありがとうございます!
確かに、印刷所の注意事項とかでも細かい線は出ないとありますね。前回も、コンビニコピーで試し刷りをしてみて、これならいけるかなっていうラインで出したんですけど、それ以上に出なかったので…(ちなみにプリント○ングさん)
アナログ感を出したくてカスレさせてたんですけど、やっぱり線が切れてしまうのがそもそも相性悪いですよね。ざらつきペン、ちょっも試してみます!
オンデマンド印刷でおすすめって別に何も無いと思う
オフセットで刷った事ある?
再現性ならオフセットの方が上だと思うしオンデマンドだと基本的にはオフセットより太く印刷されがちだと思う
でも最近のオンデマンドは綺麗だしオフセと並べてみても遜色なかったりするから
オフセでもオンデマでも細過ぎる線は飛ぶってだけだよ
上コメさんの言うように細い線の数値を気にしたり
ぶつぶつ途切れるにが気になる、ジャギが目立って気になるなら
グレスケで原稿作って線画が滑らかなペンにして、グレスケで入稿すれば改善されるんじゃないかなぁ
オフセットは未経験です。発行部数が50以下の小サークルなので、オンデマンド以外の選択肢がなく…
グレスケって繊細な塗りとかされる絵柄の方がやってるイメージで自分のガサガサした絵じゃないな、と思ってスルーしてたんですけど、滑らかさの再現はできるかも…?
試してみたいですね。ありがとうございます。
オフセット(版あり)かオンデマンド(版なし)かって、印刷部数や料金に対する用語だから、プリンターの性能は意味しない
昔はオンデマンドと言えばコンビニカラーコピーと同じレーザートナー方式だったので質や発色が悪いってイメージがあるけど
インクジェットプリンターもオンデマンドであることには変わりはない
オンデマンドだから悪いのではなく、その印刷所のオンデマンド受注で使ってる印刷機や印刷方法が悪いだけ
印刷所を変えたり、デジタルオフセットにしたりすれば発色や再現が改善される可能性はある
そもそも原稿の解像度とかどうなってる?
カラーは350fpi、グレスケは600dpi、モノクロ2...続きを見る
原稿はモノクロ600dpiで印刷所の規定に従って作成しています。
最近のオンデマンドはとても性能が良くなっててオフセットと遜色ない…という話を聞く一方、やっぱりオフセットに劣るという声も聞くので、どうなのかなと。部数的にオフセットを試すことができないのでオンデマンド一択なんですけど、それ以外で改善できるとしたらペン設定とか描き方かなあと…
でも印刷所による違いも確かにあると思うので、次回は別のところを試してみようと思っています。
ありがとうございました。
ペンと全然関係ないけどブロスのオンデマかなり細かい部分まで印刷されててインクのテカリもなくオフセとあまり変わらなくて感動したよ
皆さんコメントありがとうございました。
どちらかというと印刷所の問題なのか…?というような気もしましたが、3コメの方が仰ってたように、そもそもカスれるペン自体よくなさそうですね。細くなりすぎないように気をつけて描きたいと思います!
コメントをする