創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qrIZTbNS6ヶ月前

感情移入して想像することができないというか、深く物事を考えること...

感情移入して想像することができないというか、深く物事を考えることができなくなってしまいました。
上手く言葉にできないのですが、昔は歌を聴いても歌詞に共感してイメージを膨らませることができたのに今は歌詞が上滑りするというか、いまいち心のほうに入りません。同じような感じで原作を見ても深いキャラ考察ができません。前はもっといろいろなことを深堀して繋げて考えていたような気がするのに…。
私は二次創作で字も書いたりするのですが、心理描写もシンプルなものしか思い浮かばなくなってしまいました(怒った泣いた悲しかった)
コロナでうつっぽくなってしまったことがきっかけかなと思います。仕事を変えて普段あまり会話することがなくなってしまったことも大きいような気がします。数少ない友人とも環境の変化により距離ができてしまい、本当に普段自分の気持ちを話すという行為をすることがなくなりました。
そのせいなのか、去年あたりからド忘れが酷くなり会話中によく単語が出てこなくなります(おばさん達の会話によくあるアレアレなんだっけアレよ〜、です)
30になったので単純な老化現象なのかもしれませんが…。
以前は少しポエマー気質だったところもあるので、厨二病的なものが落ち着いたのかもしれませんが想像力ごとなくなってしまった感じがして困っています。

だらだらとまとまりのない文章になってしまいすみません。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?どうやったらこの状況から抜け出せるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R72TkLYb 6ヶ月前

読み始めて鬱じゃないのかなと思ったけど自覚あるようなら心療内科かカウンセリングを勧める。
今はそんなとこ行くほどじゃないだろ〜と感じてると思うけど、鬱状態はそれ自体を自覚できないほど脳が疲弊してるので、鬱っぽいなら行くべき
ちゃんと鬱度テストみたいなの受けさせられるから鬱じゃなかったらそれで済むから
忘れっぽいとかも鬱症状なので行くだけ行って
なのでどうやったらこの状況から抜け出せるかの回答は「心療内科やカウンセリングに行く」です
一応鬱状態で頭も体も動かなくなった経験者より。
ちなみに、寛解したら心の動きやオタ活もかつての活気を取り戻したよ。

3 ID: vuKD6Y1V 6ヶ月前

まだ30で老化て。むしろ30代が一番脂乗ってるんだよ
鬱で忘れっぽくなってるか病気で忘れっぽくなってるかどっちでも危ないから早めに病院行ったほうがいい

5 ID: rJ0i5In4 6ヶ月前

多分鬱だと思う。自分は文章が全く頭に入ってこないとき音読して無理矢理頭に入れてた。口に出すと何とか読めたから
あと女性は鉄不足でも鬱と似た症状が出やすいからサプリ取ったりセロトニン増やすとか…後は普通に病院行くのかがいいよ

6 ID: BWMofwOk 6ヶ月前

確かにセロトニン大事だよね。
自分は休みの日少しでも日光浴びるようにしてる。なんだかんだこれが一番即効性感じる。

7 ID: rVtJyHP0 6ヶ月前

コロナ禍の出産してから鬱になり、そのまま数年精神安定剤を服用している字書きです。産後そんな感じでした。人と関わりが極端に減ってしまい、また四六時中家にいるので、たまに話すときは単語がなかなかでず、感情が死んでました。
今は服薬しながら、精神科の訪問看護師さんが週に一回自宅に来てくれて、30分悩みを聞いてもらったり雑談しています。その他愛ない雑談がすごく効きます。トピ主さんは、自分の感情を出す機会がなくなってしまったのでは?友達とか家族とかだと言えないような話ってありますよね。自分を出す場がなくなり、感情の出し方が分からなくなっているのかも。また単語がでないのも、単純に人と話す機会が無くなって...続きを見る

8 ID: トピ主 6ヶ月前

皆さんありがとうございます。
元々ネガティブ思考でもあるので、生活習慣や気の持ちようで改善できるレベルかと思っていたので鬱を指摘されて少し驚いています。
まさに7さんと同じような状況です。感情が死んでいます。
そういえば以前は月イチでヒトカラに行っていたのに一年以上行ってませんでした。とりあえずカラオケ行ってみます。
心療内科にかかるのは躊躇いがあるのですが今の状況から早く抜け出したいので早めに受診してみます。
ありがとうございました。

9 ID: pIh1ruoE 6ヶ月前

本当に必要になった時に予約しようとしても1ヶ月待ちとかザラなんで、今のうちに予約だけしておいた方がいいよ。

10 ID: bBd3n9SM 6ヶ月前

コロナ後遺症でトピ主さんみたいに思考がまとまらなくなってしまったりど忘れが出てしまった悩みを会社でも聞くので、上にもある通りカウンセリングを利用して客観的に話を聞いてもらうのもいいかもしれないと思いました

11 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です。
かかりつけの婦人科が心療内科もやっていることを思い出したのでさっそく行ってきました。ちょうど先日行った血液検査結果も出ていたのであわせて聞いてみたところ、ビタミンBの値が平常値を下回ってることが関係しているのではないかと指摘されました。ビタミンBはうつとも関係があるそうです。同じように去年は亜鉛が平常値を大幅に下回っていて、亜鉛もうつに関係があるらしくサプリを飲むようになったところ確かに以前に比べ気持ちが落ち着くのを実感していました。(去年からビタミンBも少なめではあったけれど年々減っていて今回また酷くなっていたので注意されたという感じです)
考えがまとまらない、読書しても話...続きを見る

12 ID: xDTc3u5U 6ヶ月前

お疲れ様。大きな病気じゃなくて良かった
体を労りながらひとカラや以前の楽しみを少しずつ取り戻せたらいいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...

交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応 相互が数ヶ月前から一切無反応になりました(実質壁打ち対応に...

最近、気になってる女の子がいるんだけど… 会えるって本当?それとも釣り? 📸写真が本人らしいんだけど、 ...

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...