創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EAU3I1Mr7ヶ月前

原作は人気も燃料も売上もあるのに、同人だけが右肩下がりに人がいな...

原作は人気も燃料も売上もあるのに、同人だけが右肩下がりに人がいなくなって斜陽ジャンル化しています
①こんな反比例状態になってしまっているのはどういう理由が考えられるのでしょうか?
②この状態のジャンルで同人活動しようとする場合どうモチベを保てば良いでしょうか?

新規参入したいなと考えてるジャンルが数年前からこんな状態のようで、公式燃料は豊富に供給されているのに二次創作の需要が薄そうで迷っています
個人的に二次創作は同志に読んでもらうことも重要だと思っているので、描きたいものを描き上げるだけではモチベ維持が難しそうです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ozkl2OSW 7ヶ月前

①公式でやりきってるから妄想する余地がない
二次創作じゃなく公式見れば満足するからファンアート以外の二次創作やる必要性がない
②自分のやる気次第

3 ID: SUXY2qRv 7ヶ月前

その原作の全てのカプがその状態なの?
私のジャンルは世界一売れてる漫画が原作だけど、斜陽になるかはカプによって違う

1.公式内での人気カプの絡みが少なくなった、カプの傾向が時代に合わなくなった、連載長期化で創作ネタが出尽くした、新規参入したくても原作が巨大すぎて難しい

2.うちのジャンルは斜陽カプでも数年に一度、突然ブームが来るので、それ待ちで描き続けるor付かず離れずで様子見る

私はスタダ組だったけど、しばらく離れているうちに2回ほどブームが過ぎ去って今は過疎期
次を待ちながら書い続けてる
モチベは…まあ落ちる時が多いけど、周りも似たようなもんだからお互いに褒め合って...続きを見る

5 ID: yFKecNDX 7ヶ月前

①原作の絵柄その他が同人っぽい雰囲気があって妄想しづらかったり同人としての創作欲が湧きにくい、素晴らしい作品だけどストーリーや展開がキッチリしてて妄想の余地がなかったりキャラ同士の関係が同人的にあまり人気が出ていない、過去にそのジャンルとしての大盛り上がりが起きていて落日になっている(すでに一度盛り上がった後なので、いくら特定カプに燃料がたくさんあっても、基本の関係性その他が何度も擦った感じにマンネリ化してしまっていて燃料に対してあまり大きな反響がない)あたりが浮かんだかな
②自分が萌えていて描きたい気持ちじゃないかな、過去のそのジャンル比で昔の人たちよりも見てもらえないなら描く気にならない...続きを見る

6 ID: oVUHn8Qg 7ヶ月前

それまでの創作者によるってのもありそう
なんだかんだうまい人がいて定期的に萌える二次創作を出して活動してると人は残る
そういう創作者がいなかった場合原作に関係なく二次が廃れることあるね

そういう上手い人がずっと居着くジャンルにもいくつか特徴があるんだろうけど

7 ID: oVUHn8Qg 7ヶ月前

ごめんあと②だけど
自分が人を惹きつける創作者になろう、というモチベで頑張る…

12 ID: oLHBpQuP 7ヶ月前

これ自分とこは逆で、突出して上手い神が来てから他の創作者たちが筆折っちゃって廃村化したのを見たなぁ。誰も悪くない辛い状況。
あとは、妄想の余地が無いほど公式でイチャイチャしてるカプだと二次創作盛り上がらないはある。正解を全部拝ませてもらえた満足感。盛り上がるのは意外と「本編でほぼ接点が無い」「常に喧嘩してギスギスしてる二人」「立場的に対局にいる遠い二人」だったりする。ラブラブだと腐女子は萌えにくいのかなー。個人的には分かりやすくラブラブなカプがすきなのに。

8 ID: 4IFrpivN 7ヶ月前

①公式で満足してるので二次を求めてない、自分がする必要もない
②いつか来るかもしれない旅人のために遺産を遺しておこうの気持ち

自分自身がマイナーに遅れてハマるタイプなので、似たような人が今後来るかもしれないの精神で生んでる
ただその時には自分はもういない気がするので一緒にハマりたい!ではなく私が去った後誰かの萌えになれたら僥倖ぐらいの気持ち

9 ID: 2fi0YWXr 7ヶ月前

>新規参入したいなと考えてるジャンルが数年前からこんな状態
「数年前」ってことは単純にブームが過ぎてるんじゃなくて?ソシャゲ関連とかまだ続いてるけど斜陽だなってジャンル多い
アニメ化まだしてないような新興ジャンルで盛り下がってるんなら「原作が良すぎて創作する余地がない」か「毒マロを送る等の厄介がいてROMや創作者が追い出されてる」のどちらかな気がする

10 ID: jwFLy9WH 7ヶ月前

①漫画にしろゲームにしろ、原作は一定のファンが付いていて作品としての人気は高くても、同人的な盛り上がりってリリース直後とか初めてアニメ化された時とか、そういうポイントを過ぎると右肩下がりになるのは仕方ない気がする。公式から定期的に燃料があったとしても、一度ジャンルを離れた人が戻ってくる率は低いので。
自分も過去に活動してたジャンル、もちろん作品は今でも好きだし、たまに公式の新規イラストとか見かけて思わずグッズ買っちゃったりするけど、創作活動再開しようとまでは思わない。

②他人の評価は無視して自分が好きだから書く、のスタンスじゃないとモチベ維持は難しいのでは。これは斜陽落日ジャンルだけじ...続きを見る

11 ID: hJDCv9sP 7ヶ月前

自語りだけど私も自ジャンルがそんな感じになってから参入した。私の場合は、

①厄介なマナー違反声デカ創作者が居座り続けてるから。その取り巻きROMが創作者に毒マロ送り続けてるせいで衰退
②1〜2人の気が合うジャンル民とゆるゆる交流しつつ支部専になってその他の人間関係シャットアウト

原因は元々どれくらい盛り上がってたのか、減ってるのは創作者かROMか、原作が何年続いてるのかその他諸々によるから千差万別だと思う
②については私は一人でも同じ熱意で萌え語りできる相手がいればいくらでもモチベ保てるから、トピ主が反応たくさん欲しいタイプならなんとも言えない
趣味だし、モチベ続かないなら燃...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...