WEB再録→紙の本で買いたい方はこちら のパターンって売れますか...
WEB再録→紙の本で買いたい方はこちら のパターンって売れますか?
部数を読み誤り在庫が結構残っている同人誌があります。
自ジャンルのイベントがあるたびに2~3冊売れたり売れなかったりなのですがそろそろ負担になってきたため下げようと思っています。
そこでWEBに再録した上で紙で買いたい方は〜と通販サイトのリンクを貼る方法を試してみたいのですがこの方法で実際に売れるものでしょうか?
みんなのコメント
欲求が強い人はWEBで読んだ上で更に買うけど、ライト層は読めてラッキーで終わるかな。作風を知ってもらって次の作品の買い手になることはあるかも
結局描き手読み手両方ともこれは人による。私も一回やったけど2冊くらいしか動かなくて、ブクマはもらえたので読んでもらえてヨシってことにした
サブジャンルのweb再録が支部のランキング上位に来る→その時初めて見る、買うってことはよくある
逆に自ジャンルだと何かを理由に買ってこなかったってことだからどうだろう
でも動きが止まった本を一度戻して再度通販に入荷させると30冊くらい余裕で出る時あるから、人目に触れさせるのは大事だと思うなー
事前にweb再録しますって告知してあった?
お金出して買った本が事前告知なし再録されたら、ちょっと裏切られた気分になる(勝手でごめん、出した人の自由だと思っているけど、感情面ではまた別というか)
再録する人の本はよほどのファンでない限り買わなくなるから、次以降の本に影響出る可能性も考えた方がいいかも
記念日なんかで期間限定再録とかならまだありかなー
5さんが言うように、一度下げてまた入荷させてみるのも試したら?
Webに上げてる作品を再録した場合の需要って、書下ろしがない場合は読み手にとってファンブックに近い位置づけらしい。
読みたいから買うのではなく、好きだからコレクションしたいみたいな。
なのでマイナーカプや癖が尖ってたりすると割と出る傾向にあるような気がします。
コメントをする