ゲームジャンルなどではイベント告知であらすじが公開されたりします...
ゲームジャンルなどではイベント告知であらすじが公開されたりしますがイベントが始まる前にあらすじのみで妄想された創作物に関して皆さんどう思いますか?
ストーリーが公開されてしまったらできない創作などもあると思いますが、ストーリーも出てないのにあらすじのみで妄想された創作物に嫌悪感を抱く人もいるんでしょうか?
気になったのでどのように思われているのか意見をお聞かせくださいますと幸いです。
みんなのコメント
実際のストーリーより妄想のストーリーのほうが良かったのに〜!とか暴れ出さないならご自由にどうぞと思います
あらすじによるかも
既存キャラのストーリーの続編でこういうのが来たら…みたいなのを載せるのはまあストーリー読む前にしかできないかもと思う
自分がやるなら後から矛盾しててそれを指摘されるのが面倒なので注意書きはするかな
例えばイベントで新キャラが出る、予告でビジュアルだけ発表されてそのキャラで創作してるって感じなら随分気の早い人だな…と思う
立ち絵みたいなのを一枚絵描いてみただけならいいんだけど、性格とかこういうことしそうとかの妄想系は嫌い。というかこういうことやる人ってバズ狙い系が多いからそのタイプそのものが嫌いなのかもしれないけど…
やる前とやった後の印象の違いはリリース後に出せばいいのにと思ってしまう
キャラの一枚絵とかちょっとしたネタ絵とかなら大丈夫だけど、セリフバンバン入ってるタイプの漫画や小説とかは不快ではないけど、度胸凄いな…ってなる
あまりにも捏造妄想で作り込まれてたら拡散はしないかな
コメントをする