創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YxvPKf8t4ヶ月前

お隣のサークルさんの価格に合わせて、同人誌の値段を予定していた金...

お隣のサークルさんの価格に合わせて、同人誌の値段を予定していた金額から調整したことはありますか?
こうするべき、という話よりも感情の面でトピを立てております
経験談などいただけたら嬉しいです

自分はいつも界隈相場から100〜200円安く頒布しており、たまーにクレムの価格相談トピでも相談に乗ってもらって(安いけど安すぎるほどでもない)適正価格だなと思える範囲でやってきました

次の即売会ではオンリーツーカプになるんですが、お隣になるサークルさんとはSNSでとても親しくしていただいています
その方は今回のイベントで初同人誌を出されます
お品書きでページ数と価格を拝見したところ適正価格なんですが、お隣さんに比べると自分の本の値段が安く、合わせたほうが良いかも…と気になってきました

お隣さん 30p/500円
トピ主  50p/500円(まだ告知していない)
という感じです(フェイクです)

どちらも今の同人誌の相場内だと思いますが、自分は今回600円にした方がなんとなく空気を読めた感じになるのでは…?と思えてきました
お隣さんはそんなこと一切気にしないかもしれませんが、友好的な関係でいたくて勝手に悩んでおります

同じような経験がある方はいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FwfEqXzL 4ヶ月前

人の気持ちはそれぞれだからお隣さんがどう思うかも分からないけど
一昨年くらいまでなら50P500円でもギリギリ適正価格って思う人もいたかもしれないけど今の印刷代と物価だと50P500円は適正価格ですらない気がする

3 ID: OT83S0jL 4ヶ月前

気にしないよー。買いに行く側だったら気づきもしないかもしれないです…。
1回それすると、今後も他サークルに合わせることになりそうじゃない?気にしてしまって。いつも通りを貫いていいと思うけどな。

4 ID: ADroBQ37 4ヶ月前

安い方に合わせるのはやめた方がいいけど(価格競争になるから)高い方に合わせるのは有りだと思います。相場が上がった方がサークル側で出る人は増えるんですよね。

今後印刷代が上がる前に印刷貯金しとくか、600円にして会場限定でノベルティ付けて遊んでみるとかが良いかと思います。でも
安め頒布で利益出したくない等の理由があったら今まで通りで良いかと。

ちなみに正直な話、自分もページ×10+100くらいで頒布してるので同ページで安いサークルさんと並ぶと少し気にはなります

5 ID: ARwseDJ6 4ヶ月前

合わせたことないなあ
買う側の立場の時、値段の比較とか一切してなかったから

トピ主と同じ状況でデカい黒字にならないなら値段上げちゃうかも。
スペース代や交通費に当てちゃお、ラッキー、ぐらいの感じで。

6 ID: O2TkZMFJ 4ヶ月前

隣の立場だとして、相場内ならなんでも気にならない。フェイクだから実際どうか知らないけど、仮にフルカラー表紙B5/50P/500円なら相場外なので、隣じゃなくてもあ〜やってんなぁって思う。

7 ID: igpJdVzc 4ヶ月前

今の印刷代を考えると私なら600円にするかなあ。500円はちと安すぎる

8 ID: hFC3nERc 4ヶ月前

価格はさあ…印刷所によると思うんだよね…50p500円程度のラインならおたちょこみたいな格安印刷所なら無理なく出せると思うもん。安すぎでしょーって人たちは別の印刷所使ってて、そこでギャップが生まれてるんだと思う。

安いとこで刷ったからとか、早割が使えたからうちは安いんですーって心の中で主張してそのまま行くのも手かと思う。合わせて100円高くしてみるのも手だと思う。トピ主がどっちの方が落ち着くかじゃないかなぁ

9 ID: 7GhglHOx 4ヶ月前

漫画?小説?

10 ID: cak0YBWp 4ヶ月前

自分は漫画だけど本来より安くしてワンコインにしてるよ
漫画、イラストのみ、小説かで変わるけど500円でいいと思うよ

11 ID: トピ主 4ヶ月前

皆さんありがとうございます!
トピ主です

トピ主の方だけフェイク外すと
漫画/a5/48P
シンプルめな装丁(表紙だけ特殊紙)
ノベルティあり
格安印刷所ではないですが緑◯社みたいな高級路線ではないです

こんな感じの値付けでもいつも数万円黒字が出るので、会計が楽なのもあって500円で違和感なさそうなら500円にしちゃってました
壁やシャッターではないですが、たまに列が出来る程度の中堅です

クレムだとワンコイン大歓迎って意見をたくさん見かけますが、今回初めて周りと足並み揃えたほうがいいのか…と気にしてしまった次第です

もう少し悩みます…

12 ID: oO4KWjp3 4ヶ月前

隣と同ページで隣の方が高かったことあるけど当日途中まで気付かなくてどうにもならなかったことあるよ~
マイナーカプで全体的に相場より高めで、こっちはB5漫画36P500円で出してて(3年くらい同カプで活動してて、既刊の在庫と同じ程度の値付けしてる)隣はA5漫画36P600円だったからかなり気まずかった
当日まで気付かなかったのは自分が買うときは欲しい本ですら特にページ数と値段の関係意識するタイプじゃなくて(ページ数多いとやった~ってなるだけ)、尚且つ隣が苦手なサークルでお品書きRPだけして内容ろくに確認してなかったからなんだけど…

マイナーだからなのかこっちには特に指摘とか毒っぽいメッ...続きを見る

13 ID: coPin8m1 3ヶ月前

気になる分は装丁盛って仕様は告知しないとかだと
お知らせの時点では差が出ない気もします
当日見てすぐわかる仕様だと形が残ってしまう分
気にされてしまう可能性もありますね

うちの場合だと隣は強気価格で出してて(A5漫画40p800円くらい)
マイナーで互助カプだと信者がそれでも買う状態です
がめつすぎて萌えなくなってしまったので
合わせない方がいいケースもあるかと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...