Xで作品投稿する時にキャプション何も書かずに無言で画像だけ載せる...
Xで作品投稿する時にキャプション何も書かずに無言で画像だけ載せるのってどう思いますか?
いい感じのタイトルが思いつかないのでいつもキャプション何も書かずに投稿してます。
しかし自分のこと絵馬だと思ってそうとか何も書かないのが逆に周りの目を気にしてそうとか掲示板で色々言われてるのを見てから実は嫌われる投稿の仕方なのか?と不安になりました。
みなさんはそういう投稿の仕方についてどう思いますか?
※非公式CPや特殊性癖など表記が必要な作品ではなく普通のFAや健全一次創作イラストのケースです
みんなのコメント
何も思わないよ
書いていたか書いていないかすら記憶に無い
大喜利的にかなり面白くても、その後の記憶には残らない
あれ考えるだけですごく時間が掛かっちゃう、なんなら絵を描くより掛かってしまうから書くの諦めたよ
たまにタグ付けくらいしてあげると、後日探す人にとって親切だよなと思う
タイトルじゃなくて
なんの作品のファンアートなのか、原作名を書けば?「ドラえもん ファンアート」とか
一次創作なら「オリジナル 猫と女の子」みたいに説明を書けばいいし
5行くらいで収まる内容で気軽な質問は
『気軽にQ&A』トピがあるので
次からそちらで質問することを検討してもらえると嬉しい
https://cremu.jp/tags/1294/topics
10
余計じゃないよ
初心者は質問トピがあること知らなくて新規でトピ立てすること多いし、トピ乱立は荒れる要因にもなるから誘導ありがたいよ
タグとかで探しやすいようにはしといた方が良いのかなとは思うけど、自分が見てほしい範囲(フォロワーだけとか)で良いなら全然自由だと思う
特に何も。ただ健全創作やファンアートならキャラ名やタグつけてくれた方が有難いし、個人的には軽めのキャプションやキャラ名あった方がいいねしたくなる。長すぎない範囲で。
まあ趣味ならどっちでもいいと思うけど
特に嫌な印象はないよ。無理にタイトル付けてあとで滑ってるかも恥ずかしいってなったことあったからしっくりくるタイトルがないなら無しでいいんじゃないかな
やっちゃってる人が通ります…
自分の場合はフォロワーさんにだけ届けたい前提なので、変に文くっ付けて知らん人の検索にヒットしたくないって理由と、添える文が思いつかないパターンのふたつの意味が大体かな。
でも今なんの拍子でおすすめTLに載るかわからないからあまり意味ないよね、てかそもそもフォロワーさんのTLに載ってるかも怪しいし。
一次創作なら一次創作、ファンアートなら作品名とかキャラ名とか説明が欲しい
たまたま見かけて素敵な絵だな何のキャラだろうと気になってもわからなくて流しちゃう
非公式CPや特殊性癖でやられたらブロック対象だけどトピ主のケースなら特にネガティブな印象はないよ
ただ一次創作イラストだったらOC(オリジナルキャラ)の英字だけでもいいから書いておいてもらえると、二次創作キャラと混同することがなくなるので助かる
もし偶然版権キャラとデザインが被った時の自衛にもなると思う
二次BLでそれやってる人いる。
嫌いなカプだけどおすすめに頻繁に出て(多分フォロワーがいいねしてる?)絵だけだからワードミュートすり抜けまくりで遂にブロックした
二次BLおおっぴらにやりたくない気持ちはわかるんだけどね
一次は気にならないなあ
基本何とも思わない
自分も上手いキャプション思いつかないし
インプレスパムに丸々パクツイされて無断転載されまくることもある
ただ検索避けにはなってないとは言いたい
誰が反応してるかを判別して勝手におすすめタブに流してくるよ
某映画の感想に反応してたらそのドラマの脚本家による別のドラマのドキツイ妄想FAというよりくそ腐女子によるnmmn流され出して発狂しかけた
それらは全てキャプションなしだったのでご参考までに
本来注意書きが必要なものをそのまま載せてるんじゃなければ別に 私も軽いイラストとかはたまにやってる
上にあったように、こだわりポイントやシチュエーションについて一言とかあると反応しやすいというのはある!
あとFAか一次かはあった方が親切かも 仮に拡散されたらその先での誤解を生む確率が減るから
投稿の仕方が嫌われるんじゃなくて嫌ってる奴らが揚げ足取りしてるだけだよ
キャプション書くようにしたら「あいつここ見てる」とかまた叩いてくるだけだから無視無視
RPで流れてきても「何のキャラだこれ?一次創作?」とかよくわからないってことは多いので、キャラ名書いてくれよと思う。ただそれは個人的な要望で、キャラ名を書くのがマナー!とは思ってない。
コメントをする