自分の絵柄を好きになれないので、絵柄を変える方法を教えて下さい ...
自分の絵柄を好きになれないので、絵柄を変える方法を教えて下さい
絵柄が自分好みじゃなくて、描いてて楽しくないし、見ててもなんの達成感?もありません。でも、楽しく描いてた時期の楽しさを考えると途端に絵を描きたくなって、描いて、また楽しくないみたいな、ループ中です。
そこで、絵柄を自分好みに変えれたらなと考えました。
色々自分でも、絵柄を変えれないかと考えたのですが、誰かの真似のようになってしまって正直、気持ち悪いです。
厳しい質問なのは分かってます、なんとなくでも思ったことがあったら書いて下さい!お願いします。
みんなのコメント
絵柄って手癖みたいなもので変えようと思って変えるのは難しいです
なりたい絵柄を模写して手癖を変えていく方法を自分は取りましたが、スレ主さんは誰かの真似をするのは気持ち悪いんですよね?
でしたらデッサンなど基礎から学び直して自分の絵柄を最初から作り上げていくのがいいのではないでしょうか
新しい絵柄を学習してこれからずっとその維持に腐心し続けるよりは、今の自分の絵柄を進化させていく方がずっと楽だと思う
そうなるともう絵を見ないで絵を描くしかない。例えば
好きなミュージシャンやモデル、外国俳優とかおるやろ?
その写真を手本に紙の上または液タブ画面上にデザイン
していくのだよ、等身変えてもいい。結構楽しめるハズ。
自分に自信がない、自分を好きじゃないから絵柄も好きになれないんじゃない?
絵って好みの集積だから。下手くそでも好みの系統にはなってるものだと思うよ。だから嫌だってことは、自分のセンスを受け入れられないってこと。
何で自分を好きになれないのかな?どうなったら好きになれる?その為の努力って何だろう?って考えたら結局一番早いよ。
「絵柄」って漠然とした意識じゃなくて、自分の絵のどこが気に入らないのかを具体的に挙げてそれを潰していけばいい
たとえば顔が気に入らないならその原因は比率なのか、輪郭の形なのか、パーツの大きさや配置、デフォルメ具合なのか、こまかく分析して直していけば必ず絵柄は変えられる
コメントをする