創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KtrSpWkz6ヶ月前

二次創作で初同人誌を出す予定です。2つ相談なのですが ①以...

二次創作で初同人誌を出す予定です。2つ相談なのですが

①以下の理由から部数を10部にする予定ですが妥当でしょうか・・・?

・初同人誌である(30ページ前後の漫画です)
・SNSやpi◯iv等のアカウントは持ってない
 (そのため告知も中身の掲載もしておらず、する予定もない)
・そのジャンルで交流している方はいない
・通販の予定はない
・頒布数0の場合でも処分しやすい数にしたい

②今後も①のようにオンでの活動はせず、
オフでの活動のみをしようと思っています。

当日たまたま私の本を手に取ってくださり、
もし面白いと思って頂けたらいいな、
くらいの気持ちでゆっくり活動していきたいからです。

同じようにゆっくり活動してる方はいらっしゃるでしょうか?
良い点と、悩んでいる点などありましたら
教えて頂けますと嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4NK2fWjQ 6ヶ月前

部数は妥当だと思う
もし足りなかったら次からちょっとずつ増やしていけばいい
二次同人誌は前もって告知を見て買いに来る人が大半なので、アピールのために当日ポスターがあるといいんじゃないかと思う
②についてはわからない

6 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます。

告知をしない分、当日来てくださった方がわかりやすいように設営しようと思います!

3 ID: UaECTvAt 6ヶ月前

部数は部数トピあるんだから、わざわざ個別にトピ立てすんなよ…と思ったけど、メインで質問したい内容は②なのか?
それならもっとトピ文の書き方あっただろうに…と思うが
とりあえず参考トピ
https://cremu.jp/topics/23196

8 ID: トピ主 6ヶ月前

すみません..!部数は部数トピに、ここでは②についてのトピ立てをすればよかったですね。

参考トピありがとうございます。同じような方の意見を知れて嬉しいです!

4 ID: vEtAn1l2 6ヶ月前

いいと思う
SNSやってないなら奥付けからしか連絡取れないしね
サクカには力を入れるといいと思う
あとNAVIOにサンプル載せれないかな?
サクカで気になってSNSや支部に飛んで中身チェックしてる、漫画は中身重要だからね
当日見本誌見て買わないの苦手だから、事前にチェックしていきたいの

9 ID: トピ主 6ヶ月前

NAVIOを知りませんでした..ありがとうございます!

私も見本誌を見ていただいた後に気まずくさせるのは申し訳ないので、事前にサンプルが見れるようには工夫したいと思います!

5 ID: co3UeX4N 6ヶ月前

私もそんなスタンスで活動したかったけど、オフイベはX等SNSで事前にチェックして買うと決めたサークルにしか興味ない人が多い気がします。(2年ほどオフ参加しての実感)
ちなみに私は大きめジャンルの人気CPなので、知名度の無い私の本を現地で試し読みなんてしなくても知名度の有る方々の供給で満たされている界隈です。
マイナージャンルなら現地で発掘しようとする人もいらっしゃるかもしれませんが。

10 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど..私がSNSをあまりしないので、他の方の行動の仕方を教えてくださってありがたいです!

今回はこのままいこうと思いますが、今後続ける上で、告知とサンプルだけでもSNSに上げるなどを検討しようと思います!

7 ID: WQ4xAdsz 6ヶ月前

通販やらんなら10でいいんじゃないかなー

12 ID: トピ主 6ヶ月前

やはり通販をするかしないかは結構部数に影響するんですね..!

そうですね、余ったら処分か、既刊として次回以降出す選択肢しかないですしね..

私は今のところ既刊を出すことはしないと思うので、やはり処分しやすい部数でいこうと思います!

11 ID: XnFQoybp 6ヶ月前

さすがにサンプル見えないのはちょっとなー
支部にサンプルだけ出す垢つくるのは嫌?
コメ欄を封鎖することもできるよ

13 ID: トピ主 6ヶ月前

やはりそうですよね...自分がサンプルなしでも買う人なので、自分基準で考えてしまっていました...!

ちょっと自分本位すぎたかもです...
SNSや支部は自分がのめり込んでしまうので苦手なのですが、
やはりサークルとしてスペースを頂いているので、
見てくださる方のことも考えます。

14 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です。
まだ皆様からのご回答を頂きたいと思ってます!

一旦ここまで頂いたご回答から私が考えたことを記載させていただきます。

①部数について
10部でいこうと思います。
通販や今後のイベントで出す予定がないので、
無理ない範囲におさめようと思います。

②今後の活動について
SNSを積極的に運用する予定はないですが、
やはり皆様から頂いたご意見から、
事前のサンプルだけは必要かなと思ったので
どのようにするか検討します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラスト制作は、創作活動の中でも特に多くの喜びと同時に、特有の困難を内包する行為である。描くこと自体は創作者にとっ...

お絵描き系Vtuberを見かける事が増えて思ったのですが、最近絵がプロレベルで声も声優級に可愛くてトークが出来て歌...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...

何か新しいものにハマる時の感覚やこれもしかしてハマるかも…って前兆の状態を教えて欲しいです!感覚を言語化してもらい...

オンリーワンカプ、ジャンルで創作している人のためのトピ ❋このトピはオンリーワンカプ(界隈で一人しか創作して...

ジャンルの飽きについて 好きなコンテンツを推すのが段々辛くなってきました 理由としては、人がいないから感想を投...

書いている作品がたまたま原作に似てしまった時のモチベーションについて ソシャゲ界隈で創作している字書きです。...