Xに淡々と絵を投稿して低浮上タイプの人に質問です。 サブ垢とか...
Xに淡々と絵を投稿して低浮上タイプの人に質問です。
サブ垢とか作ってますか?
フォロワー増えたんで好きに呟くのも恥ずかしくなって私もこれになりたいんですが、どこかでは語りたくて、こういう人はどうしてるのか教えてほしいです。
みんなのコメント
ブルスカで語ってます。あんまり見られてない感じがして快適です
IDとか名前とか揃えたらばれちゃうけど、揃えなかったらバラしたいときにばらせるし
前はXの別垢でやってたんですが、数回アカ切り替えミスで誤爆したことあるのでアプリ事分けました…
ブログ持ってます
SNSだとリプがきたりするのが面倒なので、語りたいことはブログで書くようにしました
閲覧用鍵ロムは持ってますがサブは作らないようにしてます、サブとか作って語ってると結局ネタを漫画にしないで消費しちゃうしそこでの交流とかで時間浪費しちゃうの分かってるので
個人サイト兼ねて使ってるクロスフォリオのコミュニティ機能(誰かに見てもらいたい話題の時)
ブログ(誰かに見せなくてもいい話題の時)※鍵つき自分のみ閲覧可
で使い分けてる
投稿してもXで更新しました~の告知は一切してない
気が付いた人や見たい人に見てもらえれば嬉しい程度
作ってないというか面倒だから作らない。フォロワー増えすぎたなって思ったから鍵にして潜った。今の半分くらいに減ったらまた鍵開ける予定
無料サーバーにてがろぐ設置してbioにリンク貼ってる
Xは絵の投稿とライトな感想や公式情報への反応、てがろぐは濃い萌え語りやその場で思い付いたとりとめのない呟きを雑多に、て感じで使い分けてる
複垢だと誤爆しそうだし別SNSも検討したけど拡散は求めてなくて、サイトやブログ作るほどの気合いは無いし…
とたどり着いたてがろぐだけどかなり使いやすい
メモアプリ以上SNS未満の露出感で、前まで避けがちになってた自分の思考を公開する行為に抵抗がなくなってきた
いいねボタン設置したら結構押してもらえてるので意外と自フォロワーからの受けはいいらしい
待ってます
サブ垢というよりも、よく話すし交流もする鍵垢がメインで、絵だけをあげる垢がサブの気持ち
倉庫がわりに使ってる
みなさんありがとう。とても参考になります。
あまり馴染みのない媒体での発信の話も聞けて助かる………。他にもある方居たらよろしくお願いします。
ブログ。SNSと違って能動的に見ようとしないと目に入らない、自分のホーム感が強いところが気に入っている。ついてこれる人だけついてきな!って感じで。リットリンクでXのbioに繋いで思う存分長文で語ってます。楽しいよ。
SNSのサブ垢だと結局そのうちフォロワーついたりいいねついちゃって見られてるのが気になっちゃうと思う
欲望のままに吐き出して「下書き保存」してる
結局投稿はしない
保存されてる下書きにはめちゃくちゃ熱量の高い萌え語りや考察や叫びが蓄積していってるけど、外から見れば淡々と絵を上げる無口で低浮上なアカウントだよー
下書きを見返すと萌えるから、これも一種の自萌えだと思ってる
タイッツーにしてる
名前は違う一文字で告知なし、だけどジャンルは伏せてないから探そうと思えば探せる
リプも閉じてひたすら萌え吐きしてる
まさに完全ROM専のサブ垢もってます。そっちで自由にやってるから本垢では格好つけていられる感じ。
快適ですよ
誤爆怖いし複垢作ったら過疎るのわかってるから雑多垢一本でやってる
フォロワー増えたら余計に気軽に呟けなくなったけど、上にもあるように下書きに溜めていってたまに眺めてる
下書きが簡易メモのようなもん
あわよくば誰かに見てほしいのか、見て欲しくないのか、見られなくてもいいからアウトプットしたいかによる
コメントをする