二次創作をしています。 一般常識のようなところでネタ被りしてし...
二次創作をしています。
一般常識のようなところでネタ被りしてしまった場合、お蔵入りにしますか?
フェイクありですが、原作で距離感の近いキャラがいて、悪意なく無邪気にすぐに人の手を握ったりするとします。
そのキャラに「同意を得ずに人に触れてはいけないよ」と嗜めるシーンを二次創作で描く、という感じです。
上記のようなシチュエーションで考えていた話で、人と被ってしまったシーンがあり、そのまま描き上げて人目のある場所に出しても良いか悩んでいます。
そういうシチュエーションは、他にも思いつく人はいそうですが、自分が観測する限り他の方の作品内で見かけたことがありませんでした。
(どちらかというと、原作て距離が近いことを「またイチャイチャしてる」、というニュアンスで描く方が多い印象です)
原作にもそういうシーンはありません。
ずっと描きたくて練っていた話なので出来ればお蔵入りにしたくはないのですが、パクりと思われるんじゃないかと不安です。
ご意見いただけますと嬉しいです。
みんなのコメント
パクってないなら気にせず堂々と出せばいいと思う。
つか全文コピペや部分丸々写しじゃなければパクリなんて早々思わないと思うんだけどな。毎度誰かと被ってるって指摘されるなら無意識に人の作品からアイデア引っ張ってるから認識改める必要あるけど、そこまで細かい事気にしてる人あんまりいないんじゃない?少なくとも私は全く気にしてない
ちょっと難しいラインかも…。原作にはないシーン、界隈には距離が近いことを「またイチャイチャしてる」というニュアンスで肯定的に描く方が多い、自分が観測する限り他の方の作品内で見かけたことがない、となると、トピ主さんと件の方のオリジナル視点ってことになりますよね。
周囲からけっこう目立ちそうなので、シチュエーションと嗜める時のセリフをかぶらないよう変えることは必須だと思う。
13
いや、人数に関係なくパクリはなんであれダメよ
定番解釈を自分なりに味付けして自己流アレンジするのが二次創作の醍醐味
15
だからパクったらダメやー言うてんの
例えば「受けが攻めに想いを告げられず酒の力を借りて体だけでも関係を持とうと試みる」みたいなド定番のネタを、自分なりのキャラ解釈でアレンジするのが二次創作
誰もが思いつく定番ネタはパクリとは言わない
でも界隈でトピ主ともう一人しか思いついてないオリジナルのシーンを投稿するのは周囲からパクリと思われないか?どうするべきか?て相談してたのがこのトピの趣旨ね
もう締め切ってるからここで終わりにするけど理解力高めてくれ
パクってはなくてずっと描きたかったものが人と被った時、すごく悔しいけど先に出せなかった自分が悪いと諦めて私だったら少し変えるかな〜
パクってなくても周りに同じような表現してる人がいなかったらどうしても後から出した人がパクったみたいに見えてしまうし、パクリじゃなくても影響受けたかな?って思われるのも嫌だし。
うーん...そのフェイクの例で言うなら常識の範囲であり、パクるとかではない気がします...
手を握る、自体はよくあるシチュですし、
それを見た反応については、嗜めたキャラがパーソナルスペースを大切にする性格なら、その反応は筋が通ると思いますし...
(現実的に考えるならイチャイチャしてる、よりも同意なしに触れるのはあまり、と言う考え方の方が多い気がしますしね...)
ただ全く同じシチュだと気になると思うので、「許可なしにパーソナルスペースに立ち入る→嗜める」という根っこの部分は変えずに、シチュエーションやセリフを変えるのはいかがでしょうか...?
たくさんのご意見を有難うございます。
毎度誰かと被ってるなどと指摘されたことはなく、今回初めてこういうことが起こってしまったので、とても悩みました。
嗜めた結果は被っていません。ですが悪意なく人に触れてしまうところを自分はその人物の欠けているところとして描きたくて(こういう幼少期を過ごしたからその辺の感覚が欠如している、という具合に)、周りの方の二次創作には「AがBにアピールしている」(AはBが好きなのでわざと手を握っている)という解釈で描く方が多く見えるので、「嗜める」という方向へ話を持っていくこと自体珍しいのかも、と思ってしまいました。
もちろん、全ての二次創作に目を通しているわけで...続きを見る
ネタ被りというか解釈一致とも言えるよね
解釈が同じだから似たシチュが発生するのはしょうがないんだけど
相手が解釈真似されたとか思う変な人だったら厄介だけど、少なくともゆるパクとかではないと思うんだよね
正しさよりも相手の権力がものを言う世の中なので大丈夫だよとも言ってあげられないけど
トピ主のコメ見ても凄く考えているのが分かるし、凄く素敵なもの書いてるんだろうなと思ったよ
応援してるよ頑張ってね
コメントをする