創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aTrGhI8E8ヶ月前

二次創作を雑多に描いている支部垢に以下のような一次創作があがった...

二次創作を雑多に描いている支部垢に以下のような一次創作があがった場合、ジェネリックだなぁと感じますか?(ジャンルはフェイクです)

直近の二次創作ジャンル:👹滅、ゲ、🥷🥚(オールキャラギャグ)
一次創作のジャンル:和風創作コメディ

好きな世界観がそういう感じなのでどうしても偏ってしまうのですが、やはり二次創作を見た人からパクリやジェネリックだと思われるでしょうか。

また、一次創作界隈の方にお聞きしたいのですが、腐向けやR18を描いてなくても二次創作が上がっている垢の作品は嫌ですか?

今後の活動方法に悩んでいるため、よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: K9aBjD1Z 8ヶ月前

この人の性癖なんだろうなと思う。ジェネリックを感じる時もあるけどまあ商業でも同人時代のカプと似たようなの書いてる人よく居るしね
あと一次と二次の垢は別れてる方が個人的には見やすいかな。一次創作タグからこの人の作品気になるなと思ってメディア見てよく知らないジャンルの二次並んでたら遡りにくいかも

3 ID: K9aBjD1Z 8ヶ月前

メディア欄って書いちゃったけど支部だから作品一覧だったごめん
追記しとくと個人的な好みは別垢だけど支部ならXよりはタグで絞り込みやすいから同じでも良いとは思う

4 ID: トピ主 8ヶ月前

単に好みや癖なんだなと思ってもらえたら本望です。
確かに、プロの方でも昔同人で描いていたジャンルやカプを知ったらなるほど…となる時ありますね。

垢分けについてもありがとうございます。やはり分かれている方が見やすいですよね。支部は迷い中ですが、一応Xは作品以外のポストもあるので分けるつもりです。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

5 ID: Ns2bqalk 8ヶ月前

好きな物に一貫性があって個人的には嬉しくなります☺️
全ての作品、リスペクトされてるものが何かあると思っているのでジェネリックとか思わないです
その作品はその作品です

二次創作については、不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが、それで好きな作品の評価を落とすこともしないので気にせず描いて欲しいなと思います(それがきっかけでその作品が好きになる方もいるかもしれません)

二次創作やられてる方珍しくないですしあっても何も思いません☺️好き絵師の軌跡がわかって嬉しいです
垢分けした方が見やすさがあったり友達は作りやすいのかなとは思います

6 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに、自分が見る側だったら作者さんの好みがわかって楽しいです。
その作品はその作品、との言葉に勇気をもらいました。

垢分けすると友達を作りやすいというのも確かに…。交流するなら分けておいた方がよさそうですよね。
支部は作品置き場として使っていて、交流はXでしているので、やはりXだけ分ける方向でいこうかなと思いました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

7 ID: hcvNzF2p 8ヶ月前

世界観だけならそういうのが好みなんだなとしか思いません。でも キャラのデザイン、名前の付け方、性格、口調、境遇 等が二次創作のほうのキャラと似てる場合は、ああ引っ張られてるなーって思う。
二次創作のキャラは原作者さんに著作権があるので、そっちと似たものをさも自分一人の力で生み出したかのように一次してる人を見るともやっとはする。

8 ID: トピ主 8ヶ月前

世界観だけならそういうのが好みとのことで、ありがとうございます。
私は世界観(舞台設定)が似ているだけでキャラは全然似てない…と思っているのですが、他人から見たらどうかわかりません。
それこそ、私に悪い印象を持っている方などが、細かい共通点を探し出して突くことは可能かも…。

今の時代、自分一人で全く新しいものを生み出すのはもはや不可能に近いので、常に何かの影響を受けているかもしれないと疑いながら、ただそれだけにならないようオリジナリティを出していければと思いました。

9 ID: kZB6t4HC 8ヶ月前

キャラの見た目と口調と名前が被ってなければジェネリックだとは思わないですね
二次創作が上がっているアカも今どき珍しくないですが立ち絵のようなFAを飛び越えて自己解釈や妄想が入ってるような二次絵だと賛否ありそうな印象はあるかもしれません

10 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます。
見た目、口調、名前は特に個性が目立つ部分ですもんね。やはり、世界観よりもキャラが被っているとジェネリックに感じるということですね。

確かに、同じ二次創作でもファンアート的なイラストとがっつり妄想や解釈の含まれた絵や漫画だと印象が違いそうです。
私はストーリーのあるものを描くのが好きで、二次創作でも漫画をたくさん描いてきたため、そこが引っかかる方も多いかもしれません。
参考になりました。

11 ID: D137qf2j 8ヶ月前

元々その系統の時代が好きなのが高まって一次ではじめちゃいました!という喜びがある方が好き
たのしんでね

12 ID: トピ主 8ヶ月前

元々好きだったのですが、二次創作のためにその時代や文化を調べていたらもっと好きになっていって、ついに自分でも描きたくなった…という経緯があります。
そのため、影響を受けているとマイナスな感情を抱かれるかなと思ったのですが、喜びがあると受け取ってくださる方もいるとわかって勇気をもらいました。
楽しんで続けたいと思います。ありがとうございました。

13 ID: トピ主 8ヶ月前

皆様、大変わかりやすく、優しいコメントありがとうございました。
とても参考になりました。
方向性が見えてきたので、これにてトピを締めさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ほぼヤってるだけのエロ本とストーリーエロ、どちらが部数出ましたか? 二次BL漫画描きです。 今までギャグエ...

好きな絵師さんが今月いっぱいで垢消ししてしまいます。 別ジャンルの垢はあるようで、そちらのアカウントを探したいの...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《47》 46が埋まったので立てます。被ったらスルー...

海外フォロワーがだるいです。 私の何気ない軽い冗談のような呟きに対して、おそらく正確に翻訳できていない状態で「こ...

B型事業所で職業指導員をしている方いらっしゃいますか? 今月から漫画の指導員として入社したのですが、障害者福...

「対抗カプ」の定義ってなんですか?逆カプ=対抗カプなのかと思ってましたが、受け違いカプのことも対抗カプと呼んでいる...

絵っていいねは1000、リポストは100に大きな壁がありませんか? 何度投稿しても何度いい感じに伸びていってもこ...

展開がだめだったのかブクマ振るわずウォッチリストも減りました。もうアカウントごと全部消したくなってます。どうすれば...

【上裸の男性イラストについて相談です】 Xにてデザイン的に上半身裸がデフォルトのキャラの2次を描いていたので...

シリーズ形式で連載してる漫画の閲覧数についてなんですけど、リピーターかそれ以外の閲覧か見分けるポイントみたいなのっ...