ブクマ数はあまり伸びないけど、絵描きさんからは絶賛される小説って...
ブクマ数はあまり伸びないけど、絵描きさんからは絶賛される小説ってありますよね。
それってどんな小説だと思いますか?
トピ主は字書きで、ブクマ数はCP内で上澄みですが絵描きさんから熱烈に褒められることはあまりないです。
主に中編〜長編のR18ラブコメを書いています。
トピ主の個人的見解として、絵描きさんウケする小説は以下のような特徴があると思います。
・短編〜中編
・語彙が豊富で美麗な文章
・起承転結よりも余韻や雰囲気を重視した、純文学風のテイスト
(・これは字書きさんのパーソナリティの話ですが、SNSで自我を出さない)
色んな方のご意見聞いてみたいです。
理由などについても何か仮説があれば教えてください。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
同カプにいる字書きで、よく絵師から絶賛されてFA貰ってる人は長編書きだなー。会話文が飛び抜けて上手い人だから美麗っていう文体じゃないし純文学とはかけ離れてるよ。私もその人の小説好きだけど読んでて漫画っぽいんだよね。なんていうか読んでるとコマ割りが出来るんだよ。絵が浮かぶ文章っていうのかな、うまく言えないけどそんな感じ。ブクマ数はそれ程でもないんだけどどの長編読んでも面白い人だよ。あと自我出しまくりだからそれも含めて面白い人で謎の絵師人気がある
うちのとこも長編だな
余韻がある、は同感。シーンが映像としてありありと脳裏に浮かぶような話……が好まれるような気がする
うちは短編メインの人がそれになってるな~
綺麗で読みやすい(悪い意味ではない、引っ掛かりが無くてスラスラ入ってくる感じ)文章書く人だけど純文学ってほどでもないけどまあ一般文芸っぽいかも。雰囲気や余韻があるのは分かる
絵描きなんですが、トピ文にある特徴は何となく字書きさんのほうに好かれそうなイメージがあります。
自分は絵、漫画を描くので、好きな小説は圧倒的にネタ(ストーリー展開)が面白いものです。漫画や映画みたいに絵的に情景が見えてくる、勢いと萌えのある文章が好き!
語彙の豊富な美文は素敵だなとは思うけど、正直なくても支障はないかなぁと。考えてみたら漫画はほぼ絵での説明になるから、使用する言葉がよりくだけた簡単なものばかりになりがちですよね。なので小説にも語彙力を求めてないのかもしれません。
斬新な視点、キャラらしさに溢れた解像度の高さ、文章の向こうに生きてる推しを感じられる、その推しがドラマチックに...続きを見る
自分は元漫画描きの、現字書きで、よく絵師に絵が浮かぶと言われる。文章を書くときに、リアルな映像やアニメやコマ割りを浮かべながら書いてるから、それが伝わるんだと思ってる。
字書きの中には、字が大好きで字だけの世界って人がけっこういる(映像が浮かばないタイプ)。こういう人はファンタジーの設定が細かくて、時系列や数字をしっかり意識してるタイプの人に多い印象。
文字って、すごくお互いの脳に依存する情報なので、絵師に好かれる字書きは、絵師に似た脳なんだと思う。
具体的な例を出すと、私は文章の中で色の情報を早く欲しくてたまらないタイプ。頭で想像する時に、早く色や形の情報が欲しい。でも、世界観の説明が...続きを見る
自分は全然大手ではないけど絵馬に熱烈に惚れられることが割とよくあるし、小説を絵にしたいともよく言われるので(自称で申し訳ないが)絵師ウケする字書きだと自己分析してる。
作風はトピ主があげてる特徴には全然当てはまらない。「映画みたい」という感想をすごくよくもらうから、やっぱり読んでて絵が浮かびやすい小説は絵師ウケするんじゃない?自分は美麗な文章は書けないし、そもそもそんなに好きでもなくて、文章はシンプルでわかりやすい方がいいと考えてるから文章を整えることには時間は使わないし、ストーリーを面白くすることが一番大事と思ってるよ。
全然美麗じゃない、筆が乗っていると何を言っているか分からん時もある話馬。
常に大作、発想が超超オリジナルの字書きを溺愛してる。
2コメと全く同じで会話が楽しいから頭でポンポンコマを割り、ページをめくる感覚で読める。
絵描きをせっせとRTしては惰性でほめてる字書きだと苦手になる。
文章のうまさより書き手の発想や教養でも経験でも、作品から伝わる豊かさに惹かれがち。
絵描き側だけど、独特の設定だったりとか長編はつい読んじゃう。漫画だと、作画コストがかなりかかりそうだったりする設定を惹き込まれる文章で数万字書いてくれる作家さん大好き。
あと、情景だったりとか、R18シーンとかが思わず映画のワンシーンみたいに頭に浮かぶような文章を書く作家さんも好き。
そういうタイプの絵描きは多いんじゃないかな。
これは私個人だけかもだけど、漫画はポエミーな内容でも絵馬だったりコマ割りが飽きないものだと好きなんだけど、小説はわりと起承転結しっかりしてる方が好みかも。
うちの界隈は絵が強いので、絵師に好かれる🟰宣伝されてブクマ数上がるから、ちょっと違うかもだけど
明らかに好かれてるのは、情景描写が美しい字書き
絵師の感想で、情景が目に浮かぶってよく言われてるのを見る
確かに会話文がほとんどないし、なんなら地の文だけの作品もあったりするんだけど、
すごく綺麗な世界観なんだよね
自分、字書きだから分かんないけど、絵を描く人はそういう絵になりそうな話が好きなんじゃないかな
私は絵描きですが、どのジャンルでも一番好きなサークルは小説書きさんになりがちです
私は文章そのものの美しさというより、キャラの仕草やセリフの自然さで惹かれることが多いです
ビジュアルの情報がないので余計に、口調や仕草でキャラが自然に感じる作品が好きです
セリフっぽくて漫画のコマで浮かびやすい、展開が面白い人かなぁ
あとエロいエロとか特殊性癖取り扱ってる
飛び抜けて上手い人はその文章から読み手の脳内それぞれに映像が浮かぶイメージ+展開が面白くて心情描写がすごいってイメージがある
界隈の絵上手漫画上手に愛されてる字書きさんたちは、純文学寄りな作品が多い印象です
どっちが上とか下の話ではなく、二次創作で一般ウケするのはラノベ寄りだと思ってる
絵描きや漫画描きが純文学寄りの作品に熱中するのは、絵や漫画じゃ表現できないからかな〜
ラノベと漫画は表現としては近いから、そんなに魅力を感じないのかも
コメントをする