スランプについて 字書きです。リリースされてから半年ちょいくら...
スランプについて
字書きです。リリースされてから半年ちょいくらいのコンテンツにいる字書きで、活動歴もほぼイコールです。推しcpの規模感は、支部で100users入がちらほらという大きくはない感じ。
活動を始めた当初は界隈も狭くマイペースに楽しく創作していたのですが、だんだん人口も増えフォロワーも増え、界隈に活気が出てきました。もちろんそれは嬉しいです。
ですが、ココ最近、月1とか早ければ2週間に1回くらいのペースでスランプが来ます。
反応がもらえなかったとかアンチがいるとかではないんですが、他の人の作品を読んで落ち込んだり、ハイペースで執筆される方が羨ましくなったり(自分が筆が遅いので)してるんだと思います。あと、冬季うつの症状にも思い当たるところがあって、影響を受けているかもしれません。
記憶力がいいほうなので、SSあげた後にフォロワー減ってる!とか、この人私より後に作品あげてるのにいいね多い!と気づいてしまうことも多くて嫌になります。
スランプになると、表のアカウントをログアウトして鍵垢に閉じこもってしまったり、構ってちゃん仕草をしてしまったりめんどくさいタイプです。それもやめたい……
マイペースを保ち続けるために心がけていることはありますか?また、冬を乗り切るコツ等ありましたらそちらも知りたいです。
みんなのコメント
それはスランプではなくて鬱っぽいのでは…
運動しましょ
体力もつくし、軽い鬱なら改善するし、気持ちも分散される
あとは創作とは別の趣味を作って、創作垢に張り付くのをやめましょう
ずっと見てるから気になるのよ
文字が書けなくなってしまうからスランプだと思い込んでたんですが、鬱寄りなんですね…気づけてよかったです、ありがとうございます泣
自慢の記憶力発揮するのそこじゃないw
他人の作品しばらく(4月になるまでとか)見ないと決めてみては?見ようと思えばいつでも見れるものだし
スランプ来たかなって感じしたらその場でスクワットとか腕立てとか運動の代替行為決めて即実行するといいよ、短い時間でなるべくヘトヘトになる強度の高いやつね
はまりたての熱量が落ちてきたとかもありそう
創作を一度休んでSNSにもアクセスするのやめて、原作のコンテンツを再履修してみるとか
やっぱりここが好きだなと思えたらまた筆が乗り始めるかも
熱量が落ちたことはないと思います…どちらかといえば供給過多なので、再履修が必要なのは確かにそうかもと思います。ありがとうございます!
コメントをする