創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YmhNiKPW約2ヶ月前

絵馬と関わるための橋として周囲から仲介人のように扱われている気が...

絵馬と関わるための橋として周囲から仲介人のように扱われている気がします。しんどいです。

数ヶ月前に別のジャンルから移動してきた絵描きさんとたまたま仲良くなりました。それはもう筆が早くて絵が上手くて漫画のお話の構築も面白くて、実際にお会いしてても魅力的な人でした。フォロワーもぐんぐん伸びていき、短期間でオフ本を頒布したりオンイベに出たりと、自カプを好きな人なら誰もが知っている方です。
ですがその方は自分の中で強固な解釈を持っているためかあまりすすんでフォローをしない人です。それは別にいいんですが、私がスペースを開いてその絵描きさんが入ってきてくださってお話していると、途中から入ってきたフォロワーが「突然すみません、○○さん(絵馬)のイラスト大好きで本当に何度も読み返してて〜」の感想大会がはじまって、それに続いて何人もが「私も好きです!」と声を上げ始めます。
それ以外にも、リアルのイベントでその絵馬と同行した際、私が別のフォロワーさんと会うと「○○さん(絵馬)ですよね!?まさかお会い出来るなんて」、イベントの度に他のフォロワーから「○日のイベントは絵馬さんも来ますか?」など…
私もその絵馬大好きですし話してて楽しいんですが、嫉妬というよりもどういう顔していいか分かりません。私のスペースなんだよな〜とか思っちゃいます。あんまりフォロワーと関わろうとしない人なので話せるチャンスも限られてますし仕方ないかもしれませんが…
フォロワーたちがその絵馬目当てで近付く魂胆丸見えというか、話したいなら私に絵馬も来ますかってチラチラするんじゃなくて本人に聞けばいいのにとか思います。なんだかマネージャーみたいな扱われ方して辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FpVdGq9x 約2ヶ月前

自分ならその絵馬にこういう事があってちょっと面倒くさいから今度から裏で絡もうと直接本音を言う

4 ID: WP7DLXsw 約2ヶ月前

お疲れ様です。いるのにいないかのように扱われてる感覚があるとつらいね〜しかもそういうのって誰に打ち明けても角が立ちそうだし…絶対外に出せない感情だよね。
リアルイベでの回避の仕方は思いつかないけどスペースはしばらくトピ主だけで喋るルールで開いた方がいいかもしれないね。絵馬とはサシで通話しよう。

5 ID: Lf6gGKcz 約2ヶ月前

もしかしたらトピ主の相互は「スペースにスピーカーとして参加出来る=参加ウェルカムなのかも!」って考えて気軽に参加やコメントしてるのかも。
それがストレスになるならしばらくはDiscordとかでその絵馬さんとサシで話したほうがいいんじゃないかな?
上コメにもあるように絵馬さんに正直に伝えてそのリアクション次第なのかもしれない。

6 ID: d4ZetQsX 約2ヶ月前

絵馬じゃないけど、自分がもし絵馬さんの立場だったらそんな無神経な奴ら相手にしたくない〜!
既に言われてるけど、また同じ事があったらすぐに絵馬さんに相談してみたらいいと思う

8 ID: 8GXLZeE3 約2ヶ月前

個別通話しなよ。ディスコードとかもくり。

10 ID: hr6u5ZET 約2ヶ月前

めちゃくちゃ辛いですよね
私も同じ立場になった事があります
そういうチラチラ様子を伺っているような相手は、自分が席を離した隙に馬さんに迷惑をかけている事が多々あるのでお互いの為に、スペースなど公の場ではなく個人間で通話が出来る場所がオススメです。
幼稚な人は憧れの人と仲がいい人として、あなたを攻撃するような行動を取ることもあるので充分にお気をつけください。

11 ID: 70aSfv19 約2ヶ月前

周囲の人はシンプルに失礼だと思うけどスペースしないを選択肢に上げず他人に絵馬のこと聞かれてよくわからないですとかあんまり濁してなさそうなあたりトピ主も最初は絵馬との関係性自慢に思って人に見せびらかしたかったとかないよね?
面倒なら隠してしまえばいいし
表でやりたいなら雑音は全て無視するしかない

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

これすごく気持ち悪いから返信するけどスペースはその絵馬と繋がる前からしてたしなんで“スペースしない選択“を選んだことに怒られてんだ?たまたま絵馬が入ってきて感想大会始まると思わないじゃん当たり屋すぎ
実際にお話して楽しかったから生活圏が近いのもあってイベントに行ってるのに周囲がめんどくさいって愚痴に対して見せびらかしてますよね?って人のことフォロワー数でしか見てないの?どこが濁してなさそうに見える?本当に分からん、11みたいな人間性兼ね備えてるタイプがあの人絵馬の隣で調子乗ってるってヒソヒソしだすんだろな

13 ID: XD30Wn5Z 約2ヶ月前

滅茶苦茶嫌な状況だなー心中お察しします
スペースや対面で急に絵馬の話しだすフォロワーは全員ブロックする
一部が悪目立ちしてるだけでそういう非常識な人ばかりではないと思うから、数人ブロック&無視すればそのうち落ち着くよ

14 ID: MvLDkHCc 約2ヶ月前

あんまりスペースのしきたりわかんないけど、複数人で通話してて話した事ないメンバーがいたら挨拶するのは普通なのでは?
初対面だけどトピ主主催のスペースだからトピ主以外の人と話しちゃいけないとかそういうのが普通なのかな?
もちろんトピ主が完全に無視されてスペース乗っ取られてるならやべーと思うけど…
トピ主がムカついてる気持ちもわからんでもないけど、有名人といっしょにいたら仕方ない気がする
周りがやばいというよりトピ主が友人と実力差があってお気の毒…

15 ID: m6WuiTtP 約2ヶ月前

これだけちゃんとしたコメントが多い中で、そちらには一切礼を言わずに自分が反論したい時だけ返信するっていうスタンスどうかと思う

17 ID: VZtsAIFr 約2ヶ月前

スペースについては気の毒だし自分がやられたら嫌な気持ちになるだろうなあとは思うけど、誰でもウェルカムで開いてるなら、スペース主以外に感想言ったり盛り上がるのもルール違反ではないと思うから、ちょっと難しいところだと思う。スペースで一緒になって話してから交流が始まるとか割とよくあることだし。
もう散々出てるけど、絵馬さんが来ると感想大会になっちゃうので二人で通話しましょう!って正直に伝えて、誰でも入れるスペースには入らないよう絵馬にお願いするとか。それが言えない程度の仲なら現状維持で我慢するしかないんじゃないかなあ。

18 ID: 3MgVzAkc 約2ヶ月前

トピ主の行動に懐疑的なコメントきたらそれにだけ反応かつ豹変して口調悪くなる時点でお察し案件
嫌なら今後は2の対応でいいじゃん
図星突かれちゃったのかここで吉牛されたいだけだったか

19 ID: 1aXPdIeo 約2ヶ月前

色々疲れてそうだと思った
絵馬にも周りにも気を遣いすぎというか
適度に、自分も好きに振る舞っていいんだよ
絵馬や周りにマイナスなイメージ持たれたく無い、自分が損な立場に置かれてるような気がする、嫌だと思われたり人が離れるのはつらいこと
こういう気持ちがありそう
もしトラブル全部避けたいタイプなら自分のしたいように相手を誘導する行動の仕方や話し方を勉強してみるのが良いと思う
多少トラブルになってももういいや(自分も好きなようにしたい)って気持ちを優先させるなら、絵馬への依存を断ち切るメンタルや自分自身が絵馬と並ぶくらいの技術を身につけてある程度の雑魚には構わなくても大丈夫な立場を手に...続きを見る

20 ID: dAO7amZG 約2ヶ月前

質問もなんもないただの愚痴でトピ立てして気に入らないコメントにだけ噛み付くなら最初からひとりごとトピ行けよ

21 ID: Zq6EXdDL 約2ヶ月前

そういう性格だから周りにも雑に扱われてるんでしょ

22 ID: vzsNrX0U 約2ヶ月前

建設的なコメしてたけど消したわ。主コメにうわーってなった。あなたも他人のコメ雑に扱ってるじゃん。

32 ID: G29nMy3v 約1ヶ月前

独りよがりで全然建設的なコメじゃなさそうだから、ノイズを消してくれてむしろありがたい

23 ID: PX5MkusU 約2ヶ月前

チクチク言われてるけどいっつもお前は有象無象でどうでもいいって言われてるみたいなもんだから捻くれるとは思うんだよね
別に嫉妬とかじゃないんだよね〜私も尊重されてなさすぎやんけ草な状況続くのメンタルに悪いんだよね
どう改善するかって言われたら自分も神になるか、二次創作の重きの比重減らすしかないんだよね
なんだってスキル高い人がその界隈で尊重されるのはしょうがないし、さらにオタクなんか社会性低くてこんなことしたらトピ主をマネージャー扱いしてて失礼じゃない?みたいに気を回せる人の確率低いからね
技術者になるか、界隈自体から距離置くかのどっちかしか解決しないよ

24 ID: ERPTxXoV 約2ヶ月前

特別才能ある人の近くにいるとままそういう事はある。これ誰も悪くないんだよね。勿論トピ主さんも。だんだん付属品みたいに扱ってくる外野の配慮が足りないって言えばそれまでなんだけど、そこはコントロール出来るものじゃないし。
解決したいなら開き直ってドヤ顔しながら隣にい続けるか、きっぱり離れるかの2択しかないと思うよ。これはもうどっちかしかない。特段才能ある人の近くにいると避けられない事だから。しょうがないんだよって自分に言い聞かせて諦めるしかない。

25 ID: EtCI1xJA 約2ヶ月前

てか絵馬もトピ主のスペースなのに自分への擦り寄りみたいなの来て気まずなとは思ってるんじゃないかな?絵馬が常識的な人なら。
だったら絵馬のためにも個人的にやり取りしたり通話した方がいいと思う。

26 ID: WXUn8MfE 約2ヶ月前

失礼なやつって多いよね。
でも逆にそういう位置になりたい浅ましい人間にとってはなかなかなれるものでもないんだと思う。
絵馬と仲良くなるくらいにはトピ主の人柄、作品、解釈何かしら親しみやすさからくるのだと思う。
だから時には失礼な奴も寄ってくるのだろうけど。
表向きは愛想良く流しつつ失礼な奴には私の機嫌を損ねたら絵馬の架け橋にもなれないよ〜くらいの気持ちで接したほうが楽だよ。
絵馬に直接相談するのは個人的には無し!
スペース入ったら悪いかもと気にしたり変なギクシャク感が生まれたらつらくない?
周りの目なんか気にせず仲良くしたらいい。

27 ID: NAD7vQ1i 約2ヶ月前

いろいろ言われてるけど、本当に疲れてるんだなとしか感じなかった
昔、トピ主と同じような橋役にされかかったことあるけど、今は手段が増えたぶん付き纏いがひどいんだろうな〜
絵馬とそこそこ仲良いなら、相談して裏で通話なり会うなりしたほうがいいかもね

28 ID: J6zAw2Bb 約2ヶ月前

これなんでトピ主叩かれてるのかわかんないわ
私はMy神とはブルスカでめちゃくちゃ喋ってるし、オフイベの差入れもお互いに誕生日かwwwみたいなのを渡しあってキャッキャしてる
2コメの言う通り神に告げ口()しちゃうと楽だよー
楽しい気持ちで創作できますように

30 ID: eZYulpvG 約2ヶ月前

やだねこれ。お疲れ様です。
同人やってるとこういう「ちょっとだけマナーが悪い人」が多すぎるよね。
一人だけなら我慢出来るけど多すぎるから気になるんだよね。
細かい状況は違うけど共感できるだけの経験があるのでよくわかります。
絵馬さんには話したほうがいいと思う。仲良さそうだし。
それにトピ主のスペースで自分の感想大会になって何も言わない絵馬さんも絵馬さんかな?と少し思ったよ。
もし自分が絵馬さん側だったら、裏でトピ主に詫びの一つも入れるけどなあ。
誰も悪気はないと思うので穏便に済むといいですね。

31 ID: nuSV4Byt 約1ヶ月前

絵馬のアイコンが紫になってるの見て「絵馬さんがスペースやってる!」しか目がいかなくてスペース自体絵馬が主催してると思われてるとか?

33 ID: ZO97LwaP 約1ヶ月前

全部はしっかり読んでないけど、学生時代の時そういうポジション(友人と友人の橋渡し、好きな人取られがち)になりがちだった時の苦い気分を思い出してしまった
とりあえず人目につく所で仲良くしたり紹介しないに限るけど難しいね……でも何というか、過去の自分含めそういうポジションになりがちな人っている気がする。腹立つけど
自分自身が孤高の神とか馬ポジションになるしかない。今は割とそうなってて一人で楽しめるので問題なくなった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...