界隈のブクマ天井は1桁! 閲覧は1ヶ月に50もいかない! そん...
界隈のブクマ天井は1桁! 閲覧は1ヶ月に50もいかない!
そんなドマイナージャンル・カプで活動している(していた)方のお話が聞きたいです!
現状報告・エピソード・愚痴・吐き出し・ドマイナーあるあるなど、どんなことでもOK!
お気軽に書き込みいただけると嬉しいです
関連ワード:過疎村・限界集落・オンリーワン・フロンティアスピリッツなど
ドマイナーに関するエピソードが好き過ぎて、もう読み尽くしてしまったのでトピを立てさせていただきました
自分はマイナージャンルのドマイナーカプで細々と活動する字書きです
pixivにいくつか作品をアップしていますが、最後に閲覧が回ったのは10日前です
マイナージャンル(しかもドマイナーカプ)は初めてだったので最初はとてもつらかったですが、今ではすっかり慣れて、毎日自萌えしながら元気に創作しています
みんなのコメント
自カプは私だけしか創作してません。ジャンルは知名度が高く色んなカプが存在してる中で、自カプだけはずっと未開拓でした。
2人は仲良しだけど絶対くっつかないという解釈が普及しすぎて、「距離感バグったコンビ←あくまでコンビ」って言われてます…
受けが攻めに手つなぎもキスもハグもしてる描写のあとに必ず「恋にはならないけれど」とか書いてあって、「それなら手ェ出すなやお前それただのセクハラやないか!」って一人で怒ってます
自カプを検索するたびにそんな感じなので、心を閉ざして妖怪どマイナー字書きとして支部で静かに活動しています。カプ扱いされない原因として、攻めが鈍感で不器用なキャラとして見られてる傾向...続きを見る
トピ主です!
書き込みありがとうございます!
妖怪どマイナー字書き! 私も同じ種族です!笑
自分もコメ主さんと似ているな〜と感じた部分がありまして、自分は界隈と真逆の解釈のモノを書いています
自カプには村長がおり、村長がオンリーワンで開拓した村ゆえ、界隈の解釈が一元化しています
村長が攻めAをヘタレ扱いしているため、スパダリな攻めを書く私は異端児扱いです
(X・旧Twitterで「Aはイケメンじゃないよね〜」って遠回しにスパダリ否定ともとれる発言をされています)
でも私の解釈ではAはスパダリのイケメンなんだ…!
コメ主さんも『攻めをかっこよく書くよう...続きを見る
10年で閲覧数500とかだけど書いたことに満足してるジャンルとカプがありますね
pixivではないですが…
コメ主です!
貴重なドマイナーデータをありがとうございます!
10年で閲覧500!
参考までに自分のデータも載せておきますと、pixivにアップしてから10ヶ月経った小説の閲覧は108でした
ただコレはアップした直後のスタダ閲覧でだいぶ数を稼いだ(1ヶ月で30〜40くらいだったかな?)ため、安定期に入った今では、ひと月の閲覧は平均1桁です
はたして10年後の閲覧数はいくらになっているのか…。
コメ主様の書き込みのおかげで、ドマイナーならではの新たな楽しみができました!(タイムカプセル的な)
これからもいっぱいタイムカプセル量産します笑
数年前に支部でオンリーワンジャンルやってました
マイナー小説の二次創作です
未だにブクマ0ですが、いつか誰か見てくれないかなと思って作品は残しています
自分の解釈で自由に創作出来たのは楽しかったですよ
トピ主です!
オンリーワンジャンル経験者様ようこそ!
書き込みありがとうございます!
『いつか誰か見てくれないかな』の精神、とてもステキだと思います
マイナージャンル(特にオンリーワン)にハマると、もれなく飢えと渇きの苦しみを味わうわけでして…
そんなときにコメ主さんのような考えの方が作品を残して下さっていると、本当に、とても命が助かります!
私もブクマ0の作品があって、ちょっとモゾモゾしちゃう心境のときもありますが、『いつかの誰か』のために残しておこうと思いました
『自分の解釈で自由に創作する』、これもすごく大切なことですね。とても刺さりました
初心に返り...続きを見る
ブクマ天井は一桁だけど、閲覧数はどうだっけ……と確認したら無事クリアしてました!!!泣いちゃう!!!
最初の1ブクマがつくまで1週間とかあるあるーー
少なすぎて、元々自萌が出来ないわけじゃないけど、こんなに猛烈に自分の絵に萌え狂うことがいままであったか!?ってくらい萌えてずっと見てて、自分大丈夫か?って不安が大きい。
クレムで、二人目が参入しやすいケースを検索して一喜一憂したりしてる。
トピ主です!
書き込みありがとうございます!
ブクマが0から1になると「やったーー!!!」ってなりますよね
誰か1人でも認めてくれたというか、許された感というか……笑
『二人目が参入しやすいケースを検索』と書かれておられますので、コメ主さんはオンリーワンで活動されてる絵描きさんでしょうか?
コメ主さん自身が萌え狂うほどの絵ってことは、絶対に誰かに刺さると思います!(たびたび講座系の記事などで、自分が萌えない(面白くない)作品は他者も萌えない、みたいなことが書いてあるのを見かけるので)
いつか二人目が参入してくれるといいですね
推しキャラを初めて支部で検索した時3件しかなくて愕然として、それからたくさん描いて50件越えまで増やしたよ!雑絵で水増ししてるとか思われるの嫌だったからフルカラー背景ありで頑張った。閲覧もフォロワーも増えたけど創作者は最後まで増えずそのキャラのタグ独占状態だった
今はもう少し人がいる別ジャンルに移動したけど先にいた人も後から入ってきた人も消えたしそもそも支部使ってない人が多いしで意図せずまたタグ独占する人になりつつある。前と違ってROMが外国人しかいないから支部だと閲覧も回らないし寂しい
トピ主です!
書き込みありがとうございます!
コツコツ成功体験のお話!
ひとりで50件越えまで増やすなんてすごーい!
それもフルカラー背景ありの丹精込めた作品で、なんて!
その努力の結果が閲覧とフォロワーの増加に繋がったのですね!
がんばって活動したが故の『タグ独占状態』……ドマイナーあるあるですね笑
現在は外国人のROMしかいない環境とのことですが、活動を続けていく中で日本人のROMが現れるといいですね
応援しています
オンリーワンジャンル、オンリーワンカプに来て数年目の者です。
自分がジャンルにハマる前に数人活動されていたみたいですが今は自分しかいません。
ブクマもいいねもずっと0で、閲覧もほぼ自分。ROMもいないジャンルです。
自分以外の人とジャンルやカプについて語りたい時もあるけど、カプ論争やネタ被りに怯えずのびのび活動できてるので精神的には凄く楽だなと思ってます。
でも正直言うと常に飢えてます。
自分以外の人に自分の作品を見てほしいとか一緒に語ってくれとは言わないのでジャンルやキャラについて語ってるところを見せてほしい…!誰か自ジャンル好きになって…!
トピ主です 書き込みありがとうございます!
オンリーワンで数年活動されているのですか!
コメ主さんのジャンル・カプへの愛の深さを感じました。
のびのび創作できて楽な一方での飢えの苦しみ…マイナーならではの悩みですね。
『ジャンルやキャラについて語ってるところを見せてほしい…!』とのことなので、古の漫画やゲームとかなのかな?(違っていたらすみません…)
自分はマイナージャンルの字書きと他マイナージャンルのROMを兼ねておりまして。
コメ主様の書き込みを読んで、ROM専の方は今後、積極的にリアクションしていこうと思いました。
マイナーで活動されている同士の方の雨粒となれれ...続きを見る
オンリーワンジャンルでのびのびやってる
自萌発散のためにやってるけどROMもいるし通販も数冊出た
まだまだ描きたいことがあるので細く長く続けるつもり
はまった時支部検索して推しカプ作品書いてる人いたけど10年以上前の2作品のみ。悲しくて悲しくて約2年創作しまくった。最初の作品がようやく閲覧が1000超えそう。ブクマ10ちょいだけど…
毎日お絵描きしてるからXまとめが数ヶ月で50枚くらい溜まってしまう。合間に漫画も描いてるけど、作品タグ占領したくないから、他の人がちらっと描いた一枚絵が投稿されたらまとめ投稿とかしてる。それでも支部の作品欄ほとんど自作品だよ。もっと描いてー
創作に関しては被りがなく快適。一瞬何してんだろ、な時期あるけどすぐ創作しちゃう。やっぱり大好きだから!まだまだ描きたい!
字書き1、絵師1、漫画描き自分のオンリースリーのどマイナーで活動してる
ロムはほぼ海外勢のみで1年かけてやっと2桁閲覧ブクマ1とか。(絵馬ですら5年でブクマ3)
3人とも互いを認知してるけど作風や解釈が微妙にズレてて(字書き→甘々おしゃれ、絵師→ネタ系ギャグ、自分→男性向け)リポストはすれど交流なし
黎明期は神レベルの海外字書きと国内の絵馬が耕していたらしい痕跡あり。参入した頃には既におられず
今いる字書きさんはその頃からおられて頭一つ飛び抜けたフォロワー数と実力です。大好きだけど見向きもされなくて悲しい笑
とある擬人化ジャンルにいた
性格の原型となる元ネタはあるものの原作という概念がなかったから、シンプルに創作をしないことにはキャラクターが存在しなくてあわてて筆をとった
どちらかというと元ネタからうちの子的な自キャラを作って愛でる人が界隈には多くて、概念に萌え散らかしている自分は少数派だった
ブクマは当然少なかったけどかつて文化を築いた古参神が読んでくださったらしく嬉しかった
元ネタのスレも続いてほしくてちょくちょく動かしたり新スレ立てたりしてたけど結局落ちてしまった…
私(字書き)、絵描きが1人(外国人)のCPで活動してる。
元々が男性向けジャンルだから腐は本当に閲覧増えないし作品も書き手も増えない。
この作品はA (自CP)Bが公式だよね〜って雰囲気はまわりにあるのにイラストも小説も漫画も増えない。ブクマも1桁。
のびのびやらせてもらってるけど、たまには他の人の書いた作品が読みたい…
マイナージャンルの字書きです!最近のまとめを上げるためにタグを探していたら別CPのR18小説が公式タグであげられていました……腐CPは別のタグであげるものという認識があったのでとてもビックリです…
やはり作品が上げられ始めたマイナージャンルでは公式タグが使われるのでしょうか?ちょっとした愚痴です。
ハマった当初は全盛期からちょっと過ぎたぐらいのマイナーカプ。マイナーなこともあってか、絵馬と字馬が5人ほどいたけどそこ一強って感じで、他の人もたまにあげるけど元々少ない反応がそこに集まっちゃうからか1~3作ですぐに他カプにいっちゃうことが多かった。それでも界隈は盛り上がってたからROM自体は結構な数いたかな。
ただ、とある騒動をきっかけにその5人含めて創作者が全員垢消しやジャンル移動などでバラバラに散っていった。界隈全体が同じような感じだったんだけど、他カプは散る人残る人半々だったのに対して、自カプはそもそも母数が少ないうえに一強だった人達が全員いなくなったことで一気に過疎化。これはマズイ!...続きを見る
愚痴です
細々と活動していたマイナージャンルに舞い降りた神絵師
名義伏せてジャンル専用垢を新しく作ってたけど十中八九商業作家
その人、積極的に交流してる訳じゃないのに(寧ろ検索避けするタイプ)絵がうますぎてジャンル外のフォロワーもつきまくって、Xでよくて30いいねの界隈で200~いいねを連発
こないだついに4桁いいねついてた
眼福だなぁと思うと同時に黒い嫉妬の気持ちが湧いてきてヘコむ
他と並行で大昔に連載終了したマイナージャンルのオンリーワンカプを数年やってます
閲覧数が2桁いくまで1週間はかかり、長い時間をかけて閲覧数3桁いくとちょっとした達成感があります
このジャンル一本では結構さみしいですが一次創作なども並行して自己満足、自萌えのために作品を出し続けてます
稀に来てくれた新たなロムも1ヶ月から半年くらいでいなくなることが多いですが、入れ替わりながらも常に数人は追ってくれる人がいるので、その人たちと自分のために書くって感じです
反応は片手以下だし、読み手が年単位で残留してくれることもほとんどないですが、今いる人たちや新規にハマったという人からはコンスタントに反応...続きを見る
自分絵描き、海外字書き、海外絵馬プロ(自ジャンルは定期的に描くけど基本雑多アカ)のジャンルごとオンリースリー
原作が日本語翻訳されてないから国内では知られてないし海外でもマイナー、かつ10年以上前なので増えようがない
自分と字書きはどっちにもいいねRTしてるけど絵馬プロは私にだけ無反応、ちょっと寂しいけどBLとアメコミで絵柄が違いすぎるので納得してる
熱心なROMがいて毎回RT15いいね20前後、RTされてもタグ付けても広がらないせいでこの範囲を出ないけどフォロワーの多い絵馬プロだけ4桁で羨ましい時もあるな
今月やっと自カプログを支部にて出せた漫画・イラスト描きです
自カプのジャンルは過去にアニメ、舞台化もされてから数十年が経ち今は斜陽になってます
自カプは界隈大手カプと逆カプで人口が9対1(支部などの検索から見て)と言えるほどに人口の差が激しく、
後期参入した私は、暫く鍵パカで自カプをあげてましたが、最近のXのブロック改変で界隈の創作者は
鍵付きになった方が多い印象です(私も今は鍵付きです) 相互の書き手さんは相互になった当初、SSをたまにあげられておりましたが
今はイベント参加告知以外は原作の感想垢になってます 他の相互さんはジャンル呟きをしなくなりました
私はジャンルの熱が落ち...続きを見る
コメントをする