創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QgpSvPle4ヶ月前

字書きって経験や努力は関係なく完全に才能の世界ですよね? ...

字書きって経験や努力は関係なく完全に才能の世界ですよね?

絵と違って小説は書けば書くほど上手くなるものではない。
プロ作家だって処女作の評価が一番高いとかベテランを差し置いて10代が文学賞受賞はめちゃくちゃよくある話。

結局、字書きはどれだけ練習しても能力が上がることはないんでは?

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

70 ID: eaL1FtMi 4ヶ月前

書かないとうまくならないし、正当な努力じゃないと上達しない
字書きは作品の中に思想や規範意識などが出る(経験は取材でどうにでもなる)たとえば女性向け小説で友達の彼氏を略奪する話を書いて読者からブーイングを受けたとき、作者はどうしてこの話が読者からブーイング受けるのか分からないとかある。規範意識が一般から逸脱していて、その自覚もない人はいる。一般を知らないと一般から逸脱する人物は書けないし、一般的な話も書けない

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作の中に、世界線を共有した「オリキャラ」というものがありますが 自分は本家見たことないけど人のオリキャラ描く...

島中スペの隣接の義理買いについて。 イベント中、買い物に来てくれる人が落ち着いた段階で左右どちらかの人に新刊...

その界隈の上位層に嫌われたら創作って出来なくなりますか? フォロバしてもらったけどブロ解されたブロックされている...

相互の本に嫌いな設定がある可能性について。 軽い雑談ができる程度の仲なんですが、義理などではなく、いつも私が...

不思議と壁打ちや超厳選フォローの人たちと仲良くなるタイプの人が周りにいます。 厳選交流の人がその人とだけは遊んで...

相互神絵師がいいね&RPしてくれなくなりました。 最初は私のような下層の人もフォロバしていいねやRPしてくれ...

内容が少し合わなかった同人誌の処分について。 サンプルでは見抜けなかった苦手表現が出てくる本がままあり、そろ...

皆さんのこれだけは絶対に無理!っていう表現(地雷)を教えてください。できれば理由も含め。 私は、ABが推しカ...

昔ハマったジャンルに再燃した時、推し(推しカプ)が変わる事ってありますか? 数年前に好きだったジャンルに今再...

pure refが新規作成できなくなりました。 新規作成しようとすると昔のファイルが開きます、 DLしなおしと...