3万↑フォロワーいるのにイラストにいいね3桁(しかも3桁前半)が...
3万↑フォロワーいるのにイラストにいいね3桁(しかも3桁前半)がつらいです。
ごくたまに4桁行くかなという感じです。
基本壁打ちで、二次創作はたまにだけであまり描きません。
フォロワーも最近はあまり増えず、しんどいです…。
万フォロワーいるのに4桁取れない方いますか?
また、伸びなくてつらい時どうしてますか?
みんなのコメント
一次創作アカということだよね?一次創作は絵が上手くても伸びないのがデフォなんじゃない。フォロワー多いのが絵が上手い証拠というか。
一次の伸びは「SNS受けのいい絵かどうか」に左右されるところが大きいから、それに当てはまらないだけでトピ主は絵が上手い人だと思う。
例えば人物が小さく入った背景メインの絵とかどんなに上手くても伸びてる人あまり見ないよ。
気にせず自分の好きな絵を描いてほしいと思ってしまった。ズレたレスだったらごめん。
一次創作が伸びないのは良く聞くので理解しているつもりでも、沢山いるフォロワー達にスルーされてるのがだんだんとつらくなっていたので、好きな絵を描いてほしいというお言葉をもらえて、少し前向きになれました。
SNSに受ける絵が描けたらな~という悩みはまだ完全に無くせませんが、自分の好きなものを描き続ける大事さは忘れないようにしようと思います!
一次創作で、万フォロワーじゃないけど自分もフォロワー数の1/100以下しかいいね貰えないのがデフォ
自分はSNS受けより支援サイト等の売上高の方が重要だから、X受けする条件の絵描くより、自分が描きたいものが描けているか、お金払ってもらえる作品を描けているかの方を気にしてる
「SNSでたくさんいいねをもらう」がゴールじゃないからそこを特別視してない
いいね以外の自分なりの評価基準を持つと苦痛がやわらぐと思うよ
似た方がいた…!私も一次創作でサークル活動をしているので参考になります。
3コメさんはいいね以外に自分の基準(軸)を持っていて、本当にすごい…。
同人誌を少しでも手に取ってもらいたい思いから、SNSで伸びなきゃ!→いいね少ない…というループでした。
自分なりの基準を見つけようと思います。
自分もまさにこれ
完全に趣味でやってるなら落ち込むの分かるけど
Xのいいねなんてフォロワの10分の1もないけど同人や商業で100倍売れてるし反応もらえてるからそれを指標と励みにしてる
自分の創作を売りたいならSNSのいいねが金になるわけでもないしその時間を創作に当てた方がいいと思う
作品1作でも量産した方がファン増えるし
そのフォロワー二次創作で作ったフォロワーなんじゃ…?
一次で作ったフォロワーなら一次に反応してくれると思うけど
そうじゃないならそらそうやろとしか言いようがない
一次創作もとにかくジャンル絞って高頻度で投稿している人が伸びてるよーあと互助してる人。一次はとにかく営業したほうがいい。あと万フォロワーといっても1000以上フォローしてるとかじゃないよね?
二次でついたフォロワーは一次絵にいいねしないから今後は一次メインに上げてトピ主の一次絵のファンつけたほうがいいと思う
コメントをする