創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ac1fks387ヶ月前

DL同人の無断転載対策について 先日DLsiteにて販売し...

DL同人の無断転載対策について

先日DLsiteにて販売した漫画が翻訳されて無断転載されているのを発見しました。
すぐにDLsiteに報告しましたが、ちゃんと削除されるのかも不明ですし、そもそも無断転載されないように少しでも対策できることは何かありますか?
DLsiteではPC・スマホ共にDL可能の設定で販売していたので、これを無効にするのは効果がありますか?

SNSにアップする画像にはIDや無断転載禁止の透かしを入れている方が増えたと思いますが、商品として販売するDL漫画にそのような透かしを入れてあるのを見たことがありません。

何か対策をされている方や、ご意見がある方コメントしてくださると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IiPYeovk 7ヶ月前

あるよねー無断転載…
プロテクトは効果あるのか不明だし、そうした作品は売れ行きも芳しくない傾向にある気がする。自分はやってない

対策としてはとりあえずGoogleの検索結果から該当サイトを弾く申請みたいなやつがあった気がするのでそれを利用してみるとか
ただ申請者の名前が見える仕様なので本名で申請すると個人情報モロバレになるからその辺は調べてから試してみてほしい

自分も申請考えてたんだけど色々面倒になって放置してたら提携ストアでの販売(まんがハブ)に登録したらDLSiteだったかブックライブ側だったかの配信元が上記の申請やってくれてたみたいで検索結果から除外されていた(ただ元のサ...続きを見る

3 ID: IiPYeovk 7ヶ月前

ごめんちょっとわかりにくかったかもしれないので補足
Googleの検索結果から該当サイトを弾く申請→DMCA申請ってやつ
「Google 無断転載 リンク 除外 申請」とかで検索すると同じような立場の人のサイトやnote出てくると思う

4 ID: 2g8KO4bE 6ヶ月前

個人的にはプロテクトが顕著に効果ありました。

かけてる間は転載確認できなかった。
だからかけ続けることがいいんだろうけど、翻訳版を楽しみに購入してくれる海外勢のことを思うと可哀想になってランキング乗らなくなって暫くしてからプロテクト解除→みんなで翻訳出来るようにしてます。

まあそこでハイエナみたいに転載勢も湧いてくるけど最初からプロテクトなしで配信するときに比べたら少ない印象。

理想は自分で翻訳版依頼するなりで同梱してプロテクトありで売る。

5 ID: ZSpjFTt0 6ヶ月前

皆んな言ってるように転載対策はプロテクト一強じゃないかな
あとは2と同じように地道にgoogle村八分、自分でやれば即反映されるしサークル名で申請できるよ
ウチはピコサだからプロテクトはやった事ないけど最初から翻訳版と同梱して売れば海外転載は少ない気がする
過去に転載にムカついて翻訳されたやつ逆輸入して販売したこともある

9 ID: トピ主 6ヶ月前

翻訳されたやつ逆輸入して販売とは、画像保存して後から商品に同梱したんですか?強すぎます!笑

無断転載のせいか該当の言語が正規翻訳されないので、腹が立ってるんですが、逆に利用するなんて発想があったとは!

6 ID: 2kQHjR6O 6ヶ月前

無断転載本当嫌だよね
後手の対応にはなってしまうけど
念のため文化庁の相談窓口貼っとくね
ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/kaizoku/contact.html

あと、せめて検索結果に出さないようにGoogleに依頼かけたら対応してくれたんだけど削除依頼が誰でも見られる場所に出ちゃうから本名じゃなくてペンネームでやってみたんだけどちゃんと通ったよ

8 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です
みなさんお知恵をお貸しいただき本当にありがとうございます!
初めて販売したため、プロテクト機能を知りませんでした。次回から必ずつけます!
みんなで翻訳を利用していたのでそこからデータ抜かれたのかなと思います(描き文字まで丁寧に綺麗に翻訳されていたので)
4さんのようにしばらくしてからみんなで翻訳を使用するようにします。

また、Googleの通報で氏名が出るとあったので躊躇してたのですが、本名じゃなくても対応してもらえるんですね
できればペンネーム出るのも嫌だけど、全く関係ない名前だと流石に対応されないですよね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※下ネタ注意 BLの攻めフェが好きな方にお聞きしたいです。 私はフェが大好きで、受けフェをよく描くのですが、...

私は新刊が爆死かそうじゃないかを自分の中の基準で決めて、それに合わせて部数を設定しています。 私の場合、pi...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《269》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...