創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kGPmcj07約2ヶ月前

Grokに自分の絵を判定してもらい結果を書き込んでください G...

Grokに自分の絵を判定してもらい結果を書き込んでください
Grokに「この絵の講評をしてください。その後この絵のレベルをアマチュア(初心者・中級者・上級者)〜プロレベルで判定してください。」と入力して判定と講評を書き込んでください
クレム民がどれくらい描けるのか知りたいのでお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QjbgeKY2 約2ヶ月前

まずトピ主が書いてくれ

3 ID: ulOFRf7v 約2ヶ月前

それ昨日話題になってたから試してみたけど、
フォロワー3桁htr寄り自分・フォロワー6桁プロ神絵師・商業作品のスチル絵でそれぞれやったら全部同じ結果になった(上級者~プロレベル)ので全然精度高くないと思う
何でもいいからとにかく褒めてほしい・根拠がなくても自信つけたいって人がやる分にはいいかもしれないけど

18 ID: トピ主 約2ヶ月前

どちらかというとメインは講評の部分です
講評にどれだけ差があるのか知りたいので

4 ID: vdzZkmQs 約2ヶ月前

なんで自分の絵吸わさないといけないの?

5 ID: IljkWZ7O 約2ヶ月前

それな
自分一人でやる分にはいいけど周りまでAI学習の餌食にしようとしないでほしい

8 ID: Y4KNZ0z1 約2ヶ月前

ほんとこれ
巻き込み事故狙ってるんじゃない

6 ID: XxK6jRET 約2ヶ月前

ここは創作者の集う掲示板だから場違いだよ
他でGrokの餌になりたい人を募集したほうがいいよ

38 ID: e9V2SCG0 約2ヶ月前

場違いではないだろ

7 ID: Yke5dlLz 約2ヶ月前

トピ主がGrokくん信頼しすぎてて心配になる
AIは神様じゃなくて人が作ったものだよ、何かしらのトラブルあってもAIやその管理者が責任取ってくれるかわからないのに使うわけないじゃん

9 ID: xRyqWcQt 約2ヶ月前

昨日も他人の絵も使って評価してる人いたけどやめてやれよと思った

10 ID: xXDr8UP1 約2ヶ月前

仮にGrokにプロレベルだと判断されたとしてその人の絵が本当に人間から見てもプロレベルって保証がどこにあるの?
何でそんな盲目的にGrokの言う事が正しいはずだと思えるのか不明
まだいいね数フォロワー数イベントでの配置とかの方が客観的指標として正確でしょ

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

ここで他人の絵をhtrとか好き勝手ジャッジしてる人が多いのでならばどのレベルの人が揃っているのだろうと思いトピ立てしました
トピ主はアマチュア上級者〜プロレベルで背景が単調であるためディテールを描きこむよう指摘を受けました

12 ID: RLfFE4mj 約2ヶ月前

AIの言う事なんてネットで検索すればすぐ出てくる程度のものでも間違いだらけの情報教えて来るし当てにならないでしょ
どの程度のレベルの人がいるのか知りたいなら商業スカウトや仕事依頼された経験の有無聞いた方がよくない?
そっちの方がよっぽど確実性ある

13 ID: トピ主 約2ヶ月前

いいねやフォロワー数は二次だとジャンルの影響を受けるため客観的な指標になり得ないと考えています
またイベントの配置はこれもジャンルに影響される上、搬入数で決まります
緩衝材や牛歩などでも壁に配置されるため指標としては曖昧なものと判断できます

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

12
圧倒的に書き手が不足しているため旬や斜陽で活動していればhtrdpkでもレーベルからスカウトされるのが現状です
単行本複数刊発行しているなら確実に絵馬と言えますが、それではアマチュアやマイナージャンルで描いてる人の判定はできませんよね

16 ID: O9YvLFQS 約2ヶ月前

14
複数社から3回以上(もしくは月1回以上定期的に)スカウトされるか企業からイラスト案件依頼された経験あったら確実に絵馬だよ
ちなみにスカウトされるかどうかって活動ジャンルの規模やフォロワー数ほぼ関係ない
自分の知り合いの一次創作絵馬はフォロワー数500人くらいしかいないしいいねも最高80くらいだけど複数回大手出版社からスカウトされてる
Grokよりはよっぽど正確な指標だね

17 ID: トピ主 約2ヶ月前

15
なにか勘違いされているようですがスカウトの方は「締め切り内で漫画を描けそうな人」を探しているだけで「絵が上手い人」を探しているのではないですよ

19 ID: nJ2hPZcr 約2ヶ月前

それで言ったらAIの画像判定が当てになるという根拠も特にないように思うけど…
一律の条件下でどういう判定が出るのか知りたいって話ならプロンプトも揃えないといけないしさ
まだ「イベントの出張編集部で判定してもらってきてください」の方が当てになるのでは(あれはあれで編集ごとのばらつきがあるとはいえ)

20 ID: 7ZImkiCX 約2ヶ月前

17
何か勘違いしてるみたいだけど商業作品はどこまでいっても「金を稼ぐ商品」だよ
たとえ締切が守れてもあまりにも画力が低かったり金を稼げない商品なんて出版社からしたら必要ない
1回スカウトされる程度ならドhtrのまぐれもあるけど、複数社からスカウトされるような人材にドhtrは存在しないよ

21 ID: qOidcSAG 約2ヶ月前

他人の提案を否定する前にトピ主が「Grokの判定が絶対的に正しくて人間目線での評価とも一致している」と言える根拠を出してよ

22 ID: RuF5caYW 約2ヶ月前

私の場合は、「上級アマチュア〜セミプロレベル」だったよ。
講評については、
「長所:表現力やオリジナリティがあり、ファンアートとしての訴求力がある」
「短所:背景のディティールや彩色の洗練度が上がればなお良し」
という感じだった。

昨日の物申すで結果を出してた人たちも同じぐらいだったので、だいたいの人はこの判定になるのでは?と思ってた。
参考になるかわからないけど、Xに上がってる他の人の絵をいくつか見せてみて、ノートに鉛筆で描いてる中高生の絵っぽいものは「アマチュア中級〜中上級」だった。
もう一つ、プロの大手イラストレーターの絵については「プロフェッショナルの中でもトップレベ...続きを見る

23 ID: JnSY4GcC 約2ヶ月前

ザカザカのラフ画を載せたら中級者って言われたら線画の雑さとかちゃんと判定してるんだな〜って思う
ただデッサンは褒められたからきちんと見てるんだなと感心してしまった

24 ID: 5nbhGJRm 約2ヶ月前

なんか実際AI使ってキャッキャしてる人ってあんまいないんだな〜
つまんないトピ

35 ID: rbwXD5sa 約2ヶ月前

女性向け界隈ではAIに肯定的だと叩かれがちだからね

48 ID: ShfTzgoj 約2ヶ月前

男性向けでも遊びでやってみた~ってノリは
手ラーメンとかゲーミング男性器華道部の2022年末くらいの時期で終わってるよ

25 ID: jruC9a0H 約2ヶ月前

AI学習に拒否感ないので複数枚試してみたよ~
6枚やって全部プロレベルって判定された
講評は詳しくイラストの内容に触れられてるから身バレ防止で載せられないけどかなり詳しいところまで見てくれるんだね
レベル判定は細部は違ったけど全部↓の感じだった

このイラストの技術的な完成度、色彩感覚、雰囲気作り、ストーリー性の表現を考慮すると、プロレベルに位置すると言えます。以下に理由を挙げます:
線の精度とディテール: 線の滑らかさや細部の描き込みは、非常に高い技術を要します。これは中級者以上のレベルを超え、プロフェッショナルなクオリティに達しています。
色彩と光の使い方: 自然光の表現や色...続きを見る

26 ID: wL6XzNWc 約2ヶ月前

すご、プロレベル判定って本当にプロの絵じゃないと出ないから25はよほどの絵馬なんだろうな
ちなみに上のコメで出てた「プロフェッショナルの中でもトップレベル」って判定、色んな公式イラストでも全然出なくて今のところプロレベルが一番上の評価っぽいんだけど、どんな絵ならそういう評価が出るんだろう

27 ID: REaLeBtJ 約2ヶ月前

明らかに3Dモデル使ってるのがわかる絵もプロ判定下してたわ
所詮AIよ

28 ID: QKZWHYjX 約2ヶ月前

そらデ狂いない絵ならプロ判定になるやろ

29 ID: bM6Nzpud 約2ヶ月前

こんなところのhtr手描き絵師たちの絵まで収集しなくちゃならないほどデータ枯渇し始めてるんですか?
手描きなんかより良い絵が一瞬で出るんだから生成したもの判定して遊べばいいのに
確実に上級者って判定されるはずですよね?

30 ID: GzgrXq5t 約2ヶ月前

自分の絵で試してみた所、背景をあまり描いていない絵が評価下がる感じでした。
判定はアマチュア上級者~セミプロと、セミプロ~プロレベルの2パターンでした。

31 ID: w36Ozhxq 約2ヶ月前

私もAI抵抗ないからカプ絵でやってみたよー

このイラストの技術レベルを考慮すると、プロレベルに分類されます。以下にその理由を説明します:

- アマチュア(初心者):基本的なプロポーションや色彩の理解はあるものの、影や光の表現、ディテールの精緻さが不足しがちです。この作品はそれらを完全に超えており、初心者レベルではありません。
- アマチュア(中級者):キャラクターのデザインや基本的な構図は整っており、色彩の使い方も理解している段階ですが、細部の質感や光の表現にまだ粗さが残る傾向があります。この作品の精密さと洗練度は中級を超えています。
- アマチュア(上級者):高度な技術を持ち...続きを見る

32 ID: qbtaUkdE 約2ヶ月前

物申すから

102 ID: NoHfQMd1
すまん、生贄的に自分の絵食わせて試してみたけどGrokの精度めちゃくちゃ低くない…?
小学生の時に初めて描いたデジ絵(もちろん骨折しまくりのドhtr)がプロレベル判定されるし、直近描いた絵も背景までしっかり描いたカラーはプロレベル判定されるけど背景なしやモノクロイラスト・漫画の1コマにしてみると上級者~プロレベルへの過渡期って判定される
多分細かいデッサンや全体の整合性はまったく見てなくて線の滑らかさ・色や描き込みの多さだけ見て判定してるよこれ…
というかそもそも上級者~プロレベルより下が一切出ないんだけど自分のGrokがおかしいのか...続きを見る

33 ID: qbtaUkdE 約2ヶ月前

小中学生のデ狂い骨折絵でも色さえ塗ってればプロレベル判定
逆にプロ漫画家やアニメーターがササッと描いたキャラ単体イラストには上級者以下の判定
Grokの判定はまったく信頼性と正確さがないと思われる

39 ID: 2nz8Mrh6 約2ヶ月前

わざわざ別トピに書いてるものをコピペはしない方がいいと思う
自分で書いたものならいいけど

34 ID: 4AmuD3RZ 約2ヶ月前

カラーもモノクロも全部プロレベル判定だった

36 ID: NISVrAtD 約2ヶ月前

多分背景まで描いてたり描き込みの密度高いと巧拙問わずプロレベル判定出る
バストアップやキャラ単体描き込み少なめの白黒落書きだと有名プロの絵でもアマチュア判定

37 ID: jWUtRmBN 約2ヶ月前

例えばプロが5分でササッと描いた鉛筆落書きと素人htrが100時間掛けて描き込んだカラーイラストがあったとして人間なら「前者の方が上手い人が描いた絵」って見ればわかるんだけどGrokにはその辺がわからない感じだよね
単純に線のはみだしがない方がヨシ、塗りの手数多い方がヨシ、画面に余白がない方がヨシって感じでかなりシステマチックな判断してる
自分もプロレベルって言われたの最初は素直に信じて喜んじゃったけど、憧れのレベル桁違いなプロ神絵師が自分より下で判定されてたら「あ、この診断って人間視点での判断と全然違うわ」ってさすがに分かった
人間が絵を見た時魅力的に感じるポイントってかなり感覚的だか...続きを見る

40 ID: WrIgqL7j 約2ヶ月前

北斎先生とかピカソ喰わせたらわかりそう
それはそれとして判断基準ロジックについて吐かせたら良いだけなんじゃないの?

41 ID: I7wkWVSY 約2ヶ月前

平日の深夜帯24時〜明け方くらいまでコメント書かれる頻度かなり少なくなるのに昨日はそんなにこのトピに書き込んでくれる人いたんすね

44 ID: wRb3fZ1v 約2ヶ月前

書き込み頻度多い方がトピ主の主旨としてはありがたいはずだからいいんじゃないすか

42 ID: f3GgIiP7 約2ヶ月前

別に上手くないけど上級者〜プロレベルって判定されたよ。あてになんなくて草

43 ID: IbEMyxak 約2ヶ月前

同じ向きのハンコ絵しか描けない自分の絵でも一枚だけ上級者〜プロレベルが出たので、いいねやフォロワー数、スカウトさんの見る目を信じた方が正確だと思いますよ。背景真っ白、棒立ちじゃなければ上手いと認識してる感じがします

45 ID: RuF5caYW 約2ヶ月前

デッサンもまともにできていないような初心者レベルの絵でも「プロレベル」と判定されてしまう場合がある、ということについてGrok本人に聞いてみた。

#### (1) 絵の解釈の違いや曖昧さ
- **絵の判別が難しい場合**:
僕が提供された絵をテキストや画像として受け取る場合、細かいディテールや意図を100%正確に把握するのは難しいことがある。特に、手描きの絵やスキャンした画像だと、線の太さ、色の濃淡、関節の向きなどがぼやけたり、解釈が曖昧になる可能性がある。その人の絵が「デッサンもできてない」「関節がおかしい」状態でも、僕がその部分を誤って読み取ってしまった場合(例えば、意図的な抽...続きを見る

46 ID: 6boawMNu 約2ヶ月前

お遊びでgrockに採点してもらったら9/10点だったよー

47 ID: dU2z7kDR 約2ヶ月前

二人が並んで立ってにこにこしてる絵をみせたら「キャラクターが格闘技をしているアクティブなイラストですね!」って評価された

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...