創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: itHzUNqE6ヶ月前

自分の下手くそさが苦痛で創作をやめたくなっています。長年違うこと...

自分の下手くそさが苦痛で創作をやめたくなっています。長年違うことに夢中になっていたのですがそれがなくなってしまったため数年ぶりに二次創作に戻ってきました。なのでやめたいと思いつつ依存先がなくなってしまうことが怖くてやめる踏ん切りがつきません。
でもジャンルへの熱も冷めてきてるし長いこと二次元にすらいなかったからアニメや漫画を見る習慣もなくなってるし、そういう状態で頑張ってしがみついてる意味ってあるのかなと思ってしまいます。
前までは熱が冷めたのを自覚しつつも頑張って腕を上げよう、作品を作ろうとしていましたが少し創作を休んでみたところそういう風に思うようになりました。
皆さんはこのまますっぱり諦めて創作をやめたほうがいいと思いますか?
創作なんて自己満なんだから勝手にしろ、と言われるのは分かっているのですがよろしければ皆さんの意見を聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TzblkfL9 6ヶ月前

やめてもいいと思います。
スポーツだって限界が来たらやめざるを得ないし、どの趣味でも仕事でない以上は無理しなくていいよ。
いつか評価とか関係なくただ描くのが楽しいから描く!って境地に入れるかもしれないし。

3 ID: CDftwsEz 6ヶ月前

一旦やめてみても良いんじゃない?
仕事でやってる訳じゃないなら諦める、やめるってキッパリしなくても今は楽しくないからやめとこう~って感じでやめてもしまたやりたくなったら再開する、ぐらいで良いと思う
自分はそんな感じでやめたり描いたり繰り返してるよ

4 ID: o7i1a4pO 6ヶ月前

一次行けばいいのでは
普通に趣味探して講座か教室でも何処かのコミュニティに入りに行けばよくない?

5 ID: vVxoq2eM 6ヶ月前

もし創作が義務感に感じてるならやめてもいいと思うけど、問題は次の依存先だよね…トピ主はこれが不安なんだろうね
一回やめてみて、どのくらい耐えられないのか確認するのはいいことだと思うよ。意外と別の趣味を見つけられるかもしれないし、生活が楽しいと感じる可能性も無きにしも非ずだし
で、耐えられなかったらまた帰ってくればいいんだよ。1番自分が楽になれる道を探すのもいいね

6 ID: EGxSnoIy 6ヶ月前

普通に他の趣味を探せばいいと思うけど……習い事でも社会人サークルでもいろんな手段あるし
なんで熱が冷めてる創作にしがみつくか無趣味の二択みたいになってるのか分からない

7 ID: N5feEbqB 6ヶ月前

大自然を壮大さを満喫しに行くと心がおおらかになる

8 ID: EquJ59YO 6ヶ月前

辞める辞めるー!せっかくだからスポーツの趣味始める!
ぐらいのラフさでいいのよ。依存すること自体は悪くは無いから、分散してくスタンスで色んなことに手を出してみたらいいよ。
新しい刺激を求めてるのよ、トピ主はきっと。

9 ID: JSCjgT2c 6ヶ月前

苦痛ならやめたほうがいいし好きとか未練が少しでもあるなら続けてもいいと思う
一次はさらにいばらの道なのでおすすめはしないかな、好きでやってる人がほとんどだし

10 ID: AhHtlgom 6ヶ月前

やめていいと思う
もともと二次創作は公式や界隈の他の人たちから頼まれてやってることじゃないし。
あとは自分に毒づいてくる外野を視野に入れないようにすると下手なのがあまり気にならなくなる

11 ID: CDqh9bje 6ヶ月前

二次創作という場にこだわりたいなら、rom専として他人の作品を楽しんだり感想送るのを趣味にしたり、ぬいとかハンドメイドみたいに創作の中でも分野を少しズラして楽しんでみるのは?
ハードルを下げてゆるく楽しめたらいいね

自分も2次元や創作に興味薄れた時期あったけど、映画を観たりライブに行ったりして3次元を楽しんだよ
しばらくしたらまた2次元楽しめるようになったから、一旦離れてみたらリフレッシュになると思う!
もし戻れなくてもそれはそれで全然悪いことじゃないし

12 ID: 19CWcBq3 6ヶ月前

そういう時はインプットの時かもなーってポジティブに思う様にしてるよ
何かを作りたいっていう衝動が出て来た時に作る、がやっぱり楽しいからね

13 ID: hl2KDHpN 6ヶ月前

描きたいものない今こそ練習のタイミングでしょ
ヘタクソなら伸び代多くて楽しいよ 目に見えて変わるもん

14 ID: w4VEKpgA 6ヶ月前

創作することに依存してるのか反応してくれる場に依存してるのかどっちなんでしょう
こういうところで質問していることからもなんとなく後者なのかなという印象ですが

とりあえず放置して何もない状態になってみて無理になったら戻るみたいな感じでも良いのでは
見通しが不安定な不安を解消するためにはっきりした回答が欲しくなるんだと思います
白黒思考の直し方とかグレーな状態(不安)を受け入れる方法みたいな心理解説系を複数見てみると良いかも
不安と共存できるようになると良い意味で適当になれると思います

15 ID: jAeuDlXs 6ヶ月前

何かを作ること、生み出すことに執着してしまうなら絵や文章以外の創作はどうでしょうか。
手芸とか音楽とか料理とか。
手芸と一口に言ってもその中にはソーイング、刺繍、編み物とかいろいろあります。ソーイングでもぬいを作るかシャツを作るかバッグを作るか、いろいろ枝分かれしてます。他の創作に関してもいろんなジャンルに分かれてますよね。

創作以外でも消費する方向の趣味もたくさんあります。ゲーム、読書、観劇など。
まだまだ依存できそうなもの、世の中にはたくさんありそうな気がしてきませんか?人生の時間が足りないくらい。

でも今は、楽しそうなことを探す元気もなさそうだなとお見受けしました。
...続きを見る

16 ID: トピ主 6ヶ月前

みなさん、お優しいコメントありがとうございます。

14さんの「見通しが不安定な不安を解消するためにはっきりした回答が欲しくなる」という言葉がまさに今の私の状況なんだなと思いました。
・ほかの趣味を探せばいい
→私は不器用なうえに飽き性で、長く夢中になれたものが二次創作と今はもうなくなってしまったことの2つしかなかったため勝手に創作か無趣味かの2択になっていました。創作も絵or字しか考えてなかったので「創作の中でも分野を少しズラして楽しんでみるのは?」という言葉にはハッとさせられました。ありがとうございます。
・創作することに依存してるのか反応してくれる場に依存してるのかどっちなんで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...

教本のたぐいを全然読まないで創作している人はいますか? 絵、漫画、字、問いません。 何故全然読まないのか理...

敢えて「自己投影、少しはしてるんじゃないか?」と自CPをじっくり見直してどこに自己投影しているか教えて下さい。 ...

今のXって、一次創作界隈にとっては、フォロワーから引用やリプを頂くことが必須だと思うけど…。 自分の作品が広がっ...

同カプの方をフォローしたい気持ちがあるのですが、フォロバされないことが多くて気にしてしまい動けずにいます どう相...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...

即売会に参加する理由はなんですか? 人生で1度は同人誌即売会に出てみたいと思いましたが、自分のために描いてい...

クリスタでアナログっぽい描き味のお気に入りのペンありませんか? Gペンばかり使ってきて、なかなかこれ!といったも...