自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対...
自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦しい…と感じる事はありますか?
自ジャンルはリベラル寄りで声の大きな人の存在がちょっと目立ちます(耐えられないと言う程ではない)。
活動に支障をきたす程の圧があるジャンルもあると思います。
宜しければ皆さんの自ジャンルの風潮を特定されないようぼかして聞かせて下さい。
みんなのコメント
数字とかでどのくらい評価されてるかは気にするけど、他人の創作にケチつけるような人の意見は参考にしてないから気にならないわ
自分はかなりの保守自認(てか腐ェミが嫌い)だから、新ジャンルにハマったらとりあえずツイフェミで攻撃性が高そうな奴(引用RPで苦言呈したり、支部作品下げさせたりする事件起こしてるようなタイプ)をブロックするところから垢スタートさせてるけど
アラフィフとかアラカンがごろごろ居るような超高齢ジャンルにハマった時は
BLをおすすめしてくる時に「禁断の恋も素敵ですよ♪」「最初はびっくりするかもしれませんが、でも大丈夫、性別の垣根を越えた愛の美しさにトリコになりますよ~!」などなど言われて、さすがにドン引きしたことがある
年代の差ってでかいわ
若い子がゲ・イの結婚反対!禁断の愛がいいのに背徳感がなくなるって炎上してたの思い出した
世代差ギャップの価値観のずれならまだ可愛いけど創作と現実の区別つけられない人間は救いようがない
うちのジャンルが、令和のノリと平成初期のノリの悪いところだけマリアージュしたような界隈だわ。
SNSが発達したこの時代に「え〜なんで棲み分けとかタグ分けとかR18ゾーニングとか、そんなことしなきゃいけないの?」って言ってる
捏造BLをオールキャラファンアートと変わらない感じで扱ってて、さながら棲み分けの概念がなかったガラパゴス時代
捏造BLが一般ファンの目に入ったり、一般ファンから叩かれる可能性を全く考えてない
1回バカみたいに炎上したら良いと思う
あんまりないなあ。時々ポロッと政治とかジェンダーとかのポストする人がいるけど、基本は抑えてるみたいに見える。
自界隈はおばって言われがちな層が多いんだけど、まるーくやることを知ってる人が多い感じで割と平和。
カプ観は平成BLだったり反社好きだったりな人はいるけど、そういうのが好きな人だけで盛り上がってる。界隈の価値観みたいなのはあまりないです。
コメントをする