創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oKhQUAcE約2ヶ月前

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかに...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとはいえ他者から見たら「そういう人と繋がってる人」になってしまうのがなんか嫌です。
かといってそれなりに交流のある相互をリムorブロ解するのも気が引けて悩んでいます。
ちなみに私は年々政治ポストのRPが増えてきた相互がついにXで日々乱立している対立ネタまでRPするようになってきたのでストレスが溜まってきてます……。ついでにそのRPするポストが私の感覚ともちょっと違うやつなのもモヤモヤして……。作品は好きなんですけどね。
ミュートやRPオフで済ませてる方、繋がっていることを他人から見られることは気になりませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Bz8HQnOR 約2ヶ月前

全く気にならない人種です。私が何かされたわけじゃないし、政治とか思想とか興味深く読ませて貰ってる
ストレスになるなら切った方がいいんじゃないかな。自分のアカウントは自分がいいようにするのが1番楽しめると思うよ

3 ID: WF3CRTp5 約2ヶ月前

自カプが地雷になったって言ってた人が毎日自カプへお気持ち吐くか愚痴botみたいなのRPしはじめたんですが今でも相互でミュートで済ませています
相手もミュートしているからなのかおすすめにもTLにも流れてこないので繋がってることをたまに忘れます
このトピ見てまだ動いてるのかなと見に行ったら飽きたのか政治愚痴がメインになっていましたが特に困ってないのでこのまま放置する予定です
自分がフォローしている人のフォローも余程普段からその人が会話してるとか話題に出るとかでないと誰をフォローしてるとか気にしたことないです

4 ID: mO3PvFgk 約2ヶ月前

ポストの内容的にそういう人と繋がってること自体嫌っていうのすごく分かります。
共通フォロワー見て、みんなまだフォローしてんのか…って確認するときあるw
繋がってるのも嫌だなと思ってた元相互は、ミュートして時々ホームから作品を見る運用をしてたけど
あるとき本当に耐えられないポストをしてるのを見て、考えるより先に指が動いてブロ解したよ。
こういうきっかけがあるといいけど、モヤモヤが続くの辛いですよね。

2の人はそもそもポスト内容を嫌だと思ってないんだからそりゃ気にならないのでは…?

5 ID: tFVnzquZ 約2ヶ月前

すぐブロ解するよ。交流ある人だと悩んだけどやってみるとスッキリする。その後問題起こして軽く炎上したけどその時はもう相互じゃなかったからあのとき解除しておいてよかった!って心から思ったよ

6 ID: T9sovX7I 約2ヶ月前

見たくない人は基本的に相互になったらブロ解せずにミュート運用
ミュートしたらリストに入れることもないしホームも月1見に行くかどうか…
だから自分は繋がってるだけで(この人と相互なんだー)とかは思わないけど、どの程度交流してるかは見るかな…オフ会報告とかスペースでキャッキャしてる仲間に
変な人いたら(この人と交流してるんだ)とは思う

7 ID: xmDL7Hqt 約2ヶ月前

私は苦手な人ブロックせずミュートやRPオフで済ませる人だけど、周りに繋がってると思われるかもとかは特に気にしない。○○さんと繋がってるからなんて理由で離れてく人は最初から必要ない人だと思ってる。フォロワーのフォロー欄まで逐一確認する人って厄介な人が多いし、いてもいなくても変わらないから気にしない。
私も相互が誰と繋がってるかなんて気にしたことないし。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?