創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZVbyPi0g約2ヶ月前

コミチっていう漫画投稿サイトで広告収入どのくらい入りますか? ...

コミチっていう漫画投稿サイトで広告収入どのくらい入りますか?
閲覧数によるのだと思いますが、実際に使っている方にお伺いしたいです。
言える範囲でいいので、具体的にどのくらい入るか目安を知りたいです。
(ぶっちゃけ月数万とか稼げそうですか……?無理め?)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約1ヶ月前

やっぱりクレムって趣味系の質問はすぐ回答つくけどこれ系はつきづらいか……。

3 ID: bOSUJ9Nt 約1ヶ月前

単純にやってる人少ないんじゃない?
特に始まったばかりのサービスとかをここで聞いても得られる回答数そのものが少ないのは分かるよね…

4 ID: ea5EmCvn 約1ヶ月前

すまんそもそもサービス自体知らなかったト
まだマイナーサービスだと思うから解答つきづらいんじゃないか

5 ID: yr9om0EF 約1ヶ月前

コミチこのトピで初めて知ったよ

6 ID: トピ主 約1ヶ月前

なにーーーっ!!

7 ID: トピ主 約1ヶ月前

コミチ、まさかの知名度の低さ

8 ID: トピ主 約1ヶ月前

別の場所で聞いてみたところ、多い人で月2万だそうです!!充分嬉しい。
でも閲覧数によっては1円〜100円台の人もいるようで……そう簡単には行かないよね。
知名度も低いから相当宣伝して歩かないとだな〜〜。

9 ID: IOZBphYc 約1ヶ月前

広告収入って、多分一回閲覧につき精々1円程度かそれ未満だよね?
調べても閲覧一回あたりの単価出てこなかったけど、多分どんなサイトでもそれくらいの単価じゃないかな
サイト内で他人の作品の閲覧数が開示されてるなら大体の金額計算できるんじゃない?
Xで検索したらコミチの広告収入入ってきた!って画像投稿してる人いたけど1円とか100円とかだったよ

10 ID: IOZBphYc 約1ヶ月前

コミチはサイト自体の知名度が低いから、同じインディーズ漫画投稿して広告収入稼ぐならジャンプルーキーとかの方が人多くて稼げそう

11 ID: トピ主 約1ヶ月前

9さん

ありがとうございます。もしかしたら同じ人のツイートを見ている気がします!!笑笑
そうなんですよ、マジで数百円程度だったのでやっぱりそんなものか……と思って。
1円未満かもしれないんですね……。厳しい世界だ……

10さん
ありがとうございます!なるほど、ジャンプルーキーにも広告収入制度が!知りませんでした……
めっちゃいいですね。せめて数千〜万単位いけたら嬉しいので、知名度高い方がよさげ。。

12 ID: d75EXx1h 約1ヶ月前

トピ主は「漫画を投稿するついでにどうせなら広告収入がほしい(もらえた方がいいけど漫画を掲載するのが主な目的なので必須ではない)」派なのか、「漫画で収入を増やす手段として広告収入に目星を付けている(収入を増やす事が前提なので、発表媒体や形式にこだわりはない)」派なのかどっち?
もし収入を増やすのが主目的で副業的に漫画掲載したいなら正直広告収入は一番効率悪い手段だと思う
あれって特別大人気の人に恩恵があるだけで普通程度にしか見てもらえない人間にはほぼ還元されない仕組みだよ
漫画で収入増やすのが目的ならFANBOXに誘導するかDL販売する方がまだ確実に稼げると思う

13 ID: トピ主 約1ヶ月前

ありがとうございます!そうですね、前者ですかね……?
漫画投稿して見てもらえてお金ももらえるなら、やりたい!って感じだったんですけど、やっぱり世の中そんな簡単じゃないですよね、、(涙
一応DL販売も検討しています!ここが1番堅いかと思い……。広告収入を確実に得たいならまず有名にならなきゃダメか……むずい……。

14 ID: 3Y4GiWOB 約1ヶ月前

一度も名前見かけたこと無いサイトすぎてステマかと疑うレベル

15 ID: トピ主 約1ヶ月前

マジか。という自分も、今月知ったから何も言えない

16 ID: トピ主 約1ヶ月前

今たまたま見て知ったことなんですが

コミチでは全編生成AIを使った漫画がコミチ内の賞を獲ったとかで、1月ごろに燃えてました…………。
見たところ内部の編集部の人もペン入れAIとかをおすすめするコメントをしていたり
あかんですね。(泣き)

17 ID: IaxQpvM0 約1ヶ月前

著作権だめでしょっていう最大の問題さえ無視できるなら便利なツールに違いないもんね……。
公式がAI許容ならAI作家には天国だね。

こくまむそうのひとがサイコミで連載してた漫画のネームをコミチに置いてるね。
どういう仕組かわからんけど、一定のクオリティのものはコミチの外で連載になるのかな?
ジャンプラのルーキーとか、駆け出しのひとが集う場所は大切だと思うから頑張って欲しい。新人教育然り、駆け出しの支援はお金生まないことのほうが多いからボランティアになりがちだけど、コミチはどうなんだろう。

18 ID: x7lX9gjc 約1ヶ月前

うーん、ジャンプルーキーもAI漫画を規約で規制してないから、AI漫画がランキングに普通に入ってくるよ。
こないだ見かけた。
ジャンプ編集部も、chatGPT使った制作補助ツールリリースしてるし、今後も生成AI許容派だと思う。声高に宣言はしてないけどね。

19 ID: rOy618RS 29日前

生成AIは著作権違反って誰が言ってるの?裁判所?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

創作者のフォロワー数ってどれくらいから「すごい」って言われるんでしょうか? 二次創作と一次創作で感覚も違うと思う...

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...