創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EfKZ6b7D約2ヶ月前

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そう...

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そうか迷っています。

それまでハマって作品を投稿していたジャンルAがあり、そちらはもう満足したというか自分が書かなくても供給があることに気づいたので今後はロム専になろうと思っています。Xでの交流につまずいてしまった(交流疲れ)も理由のひとつです。
代わりに長年好きなジャンルBがまた再熱してきたのでそちらの方で創作したいなと思っています。
今あるXのアカウントはジャンルAがメインになっていたので放置後に削除し、しばらくは支部専で活動する予定です。今後またジャンルAで創作意欲が沸いたとしても別人として活動しようと考えています。
ジャンルBはマイナージャンルの狭い界隈なので名前を変えてもささいなことから気付かれそうです。(字書きなので分かりづらいとは思いますが)
今の名前が気に入っているということもあり、ジャンルBでは名前は変えず支部のアカウントだけ作り直そうと思うのですが、キッパリ別人として転生した方がいいでしょうか?
Aメインで動かしていたXにもBフォロワーは数人いましたが、ほとんど交流していないので何も言わず支部専になっても誰も気にしないと思います。ただ、XでAのことばかり話して作品もAのものばかりだったので、今度もし交流が発生するようなことがあれば気まずいかな…良く思われないかも…と心配になってしまいます。
みなさんならどうしますか?ご意見お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dV9EXywP 約2ヶ月前

AのXを綺麗に撤退すれば大丈夫じゃない?
・私用で忙しくなるので垢消しします。Aはまだ好きなので余裕が出来たら支部の方に作品上げます〜→Bで活動再開。分かる人には「あ、ジャンル移動するために多忙って言ったんだ」って悟られるかもだけど些細な問題かと
・Aではもう書きたいものを書ききったのでBに移動しますと正直に言う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...