ジャンル移動の時、何が原因でそこを去ることが多かったですか? ...
ジャンル移動の時、何が原因でそこを去ることが多かったですか?
原作が苦手になった(作者が苦手、キャラが解釈違い、単純に面白くなくなったなど)
界隈が苦手になった(全体的な雰囲気、個人的に苦手な創作者がいるなど)
原作関連が苦手になりジャンルも受け付けなくなった
(たとえば舞台化やアニメ化などの影響)
などなど…。長い思い出が聴きたいです。
みんなのコメント
トピ文、長いじゃなくて苦い思い出でした…
自分は原作周りに納得いかない→周りはそれに萌えてる→じゃあもう自分はもうここが合わないのかも…→低浮上→新しいのを見つけてそっちへ…が多いです
あと舞台化→推しをやってる俳優さんにハマる→一時期楽しい→ファン層が苦手になる→俳優さんも長く見てるとちょっとドン引きするようなことが起きる→もういいやそもそも原作に興味薄れてたな…で終わったりなど
あっちのが面白そうよりもズルズルしちゃうタイプなのでいいなぁ楽しい噂聞きつけて軽やかに転身したいものです
アニメオリジナルものですが、界隈が苦手になったころに公式が面白く感じなくなってきてさらに公式がファンからネタ募集し出したから離れました(あくまでおまけにつけるためのネタですが)。こちらが公式を追うのは好きだけど二次やってる人のネタを公式で見たいわけじゃないんだ…
界隈が苦手、になるかな?ジャンルの供給が激しすぎて毎年必ずどこかでイベントがあるし、グッズは毎月のように出るし、情報に追いついてないと居づらい気分になってしまった。今まで年に一回姿を見せるかどうかっていう推しを追いかけてたからギャップ激しすぎて疲れちゃったな。自分のペースで楽しみたくてアカウント消した。
辛い理由で離れた原因か!
身も蓋もないけどジャンル内でアンチに引用RPされて辛かった時に同ジャンルの相互達から吉牛されなかったことかな
さすがに別ジャンルの相互さんに慰められたのは嬉しかったけど、もうこのジャンルいいやってなって離れた
もともと登場すら少なかったマイナーカプの公式供給が途絶えて…
燃料投下を待ってたらついに火が消えました
別に章限りのキャラじゃないけど完全に忘れられている
グッズは出るけどシチュエーションパロが見たいのではない本編の小さなコマのイチャイチャが見たい
書いてて泣きそう
多かったのはリアル多忙
飽きたわけでもない、まだまだ書きたいのたくさんあった状況で身内がバタバタ亡くなって、それに絡めた相続で揉めたりした時は辛かったなー。頭がもう創作には回せなかった。相続で揉めると長引くんだよ。弁護士依頼したりすれば金回りに頭回さなきゃならないし、泥沼だったから本当に辛かった
あとは引越しとか。住民票移動とか役所関係だけじゃなくて、保険だったり免許だったり住所変更しなきゃならないものが改めて確認したらかなりあって、そんな事やってるうちに新しい生活を落ち着かせる事にいっぱいいっぱいになって、時間ばっかり経っちゃって気づけば熱が引いてた事があった
子供が産まれた時なんかは...続きを見る
一つのなにか原因じゃなくて複数重なったら垢消しして移動してるかも
・旬落ちしてジャンル自体下火
・本の部数が下がった
・界隈が互助会村化(いつメンの上、なんとなく全体的に飽きてる感..)
・他に気になるジャンルができた←これが一番大きい理由だったかも
カプ爆破
受け側に別の片思いがいることが発覚したり、サブ男×サブ女を推してたのに続編で主人公とサブ女のルートが追加されたり、続編で性悪化された上に親友ポジだった女とレズらせられたり
原作者の政治ツイートがひどくて去ること決めたなぁ
あと最終回も終わってしばらくして単純に書くネタがもうないなと思ったとき
公式への不満+界隈の人間関係+別ジャンルへの関心だな
最初は二つのジャンルを並行して楽しむはずが、長く居着いていた方で公式のやり方やネガネガ同カプ者に付いていけなくなると、別ジャンルが居心地良くなって自然と移動
同カプ女たちと同カプアンチの逆カプ女たちのどっちも民度の低くて嫌気がさしてたときに原作がどうしようもなく面白くなくなったこと
壁打ちですらやる気がしなくなって他にハマれるものを探しにいった
あそこまで酷いジャンルはもうないだろうと思ってる
長くいすぎてさすがに描き尽くしたところで新しいジャンルにハマった
現ジャンルも斜陽化でモヤることが増えてきたけどWebイベやカプオンリーなどイベントがちょくちょくあるので何だかんだ抜けられない
今、移動したくて次にどこのジャンルを描くか悩んでるところ(完全に自カプから撤退してない)なんだけど
大手の自界隈の創作者に対するお気持ち表明がツライこと
自分が言われてるとは限らないけど一番数字持ってる人の自カプ創作に対するお気持ち表明、モヤモヤするしあんまり聞きたくない〜
大手本人は超厳選フォローだけどROM垢か何かでスペースとか監視されてる感じもあり怖い…移動しようかな
界隈の雰囲気が合わない+公式供給がない+他にハマったジャンルがあって供給も合わせてそっち考える時間が増えてる
熱しやすく冷めやすいタイプなので単純に飽きて移動したり消えたりします
公式や界隈が活発でも早くて半年、長くて2年ぐらいで飽きます
飽きたくないと思ってるけど、どうしても熱が続かないですね…
課金してたソシャゲジャンルで大型アプデ前に各グループがこなすイベントがいくつかあるんだけど推しがいるグループだけ複数なし。同じことが一番人気グループであったら大炎上必至。推しの高レアカードもグループ活動じゃないやつばっかで、推しグループをないがしろにされてる気持ちになっちゃった
ソシャゲってそういうものの筈なのに、推しキャラにした課金が人気キャラに吸われてる~って萎えちゃったから離れた
夢と腐の場外乱闘やら学級会やらもたびたび起きててそれに辟易してたのもある
界隈の人間関係に辟易したら去る
自分がトラブルに巻き込まれたり攻撃されたりしてなくても嫌気がさして筆折られることがある
公式追うのは続けるからただのファンに戻る感じ
リア友と同じジャンルにハマってたけどそのリア友と仲が拗れてどうしてもその人連想してしまうので離れた
元々熱落ち着き気味だったのもあってスッパリ離れられた
ジャンルによって原因が変わります
作者が無理になった、人間関係が面倒になった、書きたいものは書き尽くした、公式からの燃料がない、カプ爆破、リアルが多忙…
色んな原因がありますが、私の場合は飽きっぽいという性分もかなり大きな原因の一つだと思います
プレッシャー感じた時
周りの人達と自分の状況がずれ過ぎてるなと感じた時
自分のことに集中出来なくなった時
疲れ過ぎて何もかも辞めたくなる時
自分の言動や二次創作で誰かを振り回してしまってるな、と感じた時
ほぼソシャゲだけど、公式での推しの扱いの不遇さに耐えかねてフェードアウトが多いかな
推しのピックアップ、新衣装が年単位で来ないとか、性能がインフレしすぎて過去キャラ(推し)に調整が入らなくてマトモに使えなくなるとか…………
ゲームそのものにやる気がなくなると二次創作もやる気消えちゃうかも
アニメとか漫画は別ジャンルにハマってそのままフェードアウトが多いかな
マイナーカプでただでさえ人いないのに、カプ大手が政治思想もちこんでカプに代弁させたり、ガ⚪︎ジ子もちのメンヘラだったり、手帳持ちで借金してまで同人してるニートだったり、自分が悪いんです系でうじうじ拗ねてるアラフォーとかでTL見るだけでストレス貯まったから
界隈の雰囲気全体煮詰まって推し君のモンペ()化したモンスターばっかりなって、ひたすら推し君を正当に扱わない公式スタッフへの文句ばかり垂れるようになって耐えられなくて離れたこと複数回
繋がった人がヤベー奴だった時はさっさと撤退するなー
神と繋がったらいずれもモラハラ操作系で、人の悪口吹き込まれて人間不信に陥って逃げるしかなくなってしまった…
・旬落ちしてジャンル自体下火
・本の部数が下がった
・界隈が互助会村化(いつメンの上、なんとなく全体的に飽きてる感..)
別の人のコメントを引用させてもらうけどこれかな
まだまだ自カプは好きだけどフィーバータイムが終了して書いたところでいいねの数ががくんと減ったのでオリジナルに移動した
恋愛感情を抱いた相互にブロックされたショックで垢消しした
そのタイミングで別の作品にハマりジャンル移動した
つながりの範囲が狭すぎるし、ひとつの作品(へたすりゃ同じキャラだけ)の二次創作しかやらないなんて、そんなの先細りするに決まってるので。
東方projectはわりと長く続いたけど、あれは事実上「みんなで世界観を作り上げる」場所と化していたので、想像を膨らませる余地が大きかった。
コメントをする