Xで壁打ちとプロフ表記しているのに、フォローがいる人たちは何を考...
みんなのコメント
5行くらいで収まる内容で気軽な質問は
『気軽にQ&A』トピがあるので
次からそちらで質問することを検討してもらえると嬉しい
https://cremu.jp/tags/1294/topics
何でそういう風に管理したがるかなー?次からこういうコメントは控えるようにして貰えると嬉しい
見かけるたびに気分悪いわ
自分もこの手の誘導は嫌い
5行の質問とか雑談トピとかわざわざ見に行かないよ
トピ乱立は荒れる、もよく分からん
誰が決めたかも分からないルールを押し付けてくる自治厨を見てる方が不快
壁打ち(交流はしないけど好きな人はフォローしてるよ!ツイートは壁打ちしてるよ!)ってことだと思ってる
結構いるよねそのタイプの謎表記の人
いちいち壁打ちってbioに書かないけどこういう感じの運用してる
厳選フォロイーの作品には全部ファボするけどリプは基本しないしリポストは絶対しないし自分の投稿も低頻度
10回に1,2回飲み会に来る「ああ、あいつ今日はいるんだ」っていう幽霊社員的な存在でいたい
壁打ち=自分は好きにやる(ポストはするし好きな人はフォローする)けど反応はしないし交流はしないよ
じゃない?私壁打ちってそういう解釈してる
たまに見かけるからなんでだろ〜と思ってたんですが
厳選って書くと角が立つから壁打ち表記なんですね
壁打ちはフォロー0と解釈してたんですが自由運営か〜
参考にします
創作垢にフォローされたらフォロー返すけどミュートするから他人の作品へのいいねやRT、リプはしないよって意味も含まれてると思う
ガンガン交流してた人がフォロワーはそのままにbioに「壁打ち(気味)」って書いてるケースもある
単に「人の投稿には反応いたしません」(けど、ちゃんと書いてあるから文句言うな)って意味だと思ってる
壁打ちと書いておくとフォローはしても、干渉はしないよ〜っとアピール出来るってことですかね
スッキリしました、ありがとうございました!
bioに壁打ちってあるけどフォローもしてるしリプも飛ばしてるしいいねも来る人界隈にいるよ
村化してる界隈でRP感想とかのやり取りがすごく多いから、そういうのはしないよ〜くらいのスタンスで捉えてる
人それぞれの壁の定義があるんだよたぶん
私のポストは全部独り言=壁打ちです!TLの流れ読んで放流したりはしてないです、みたいな意味でも壁打ちって使う人いるで
○○は描かないでください!って言われても知らんがなだし相互の地雷も気にせず描きます、義理いいねや義理RPしませんの意味も込めて「壁打ち」
空リプ感想もただの萌えの吐き出しなので本人に伝えるつもりで呟いてませんの意味
相互がいて感想送るもらう交流もすごいしてるオフでも相互と遊んでる今度はどんな話が読みたいですか?アンケ度々する「壁打ち」記載の人がいる。私も謎と思ってる。
誰かに向かってポストしてるんじゃなくて壁に向かって打ってるだけなので見たい人は見てってというスタンスで壁打ちやってるって人がいたけど納得した
壁打ち=TL見てないから反応しないけど許してね、の言い訳で使ってる人多いよ
フォロー数見ればわかるのにわざわざプロフにまで壁打ちって書いてる人はほぼそれ
正直フォロー0の自分からしたら一緒にされたくないとは思ってるけど名乗ったもん勝ちみたいになってるね
このトピ見て私も最初ガチの壁打ちだったのにたまに交流するようになってもbioそのままだったこと思い出した
自分の場合、壁打ちでもフォローしてたのはわざわざROM垢と分けるのが面倒だったからかな
完全に外に無反応じゃないと壁打ち名乗るのおかしい的な人もいるんだね
仲良い人とは交流するけど互助会じゃないからスルーするときはスルーとか、基本レスポンスは求めてないだけで作品投稿するのも好きな作品に反応するのも同じことな人がいてもいいと思うけど
コメントをする