創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PGAXRV8T5ヶ月前

再録する/しないの決め手について オフを始めたばかりの字書きで...

再録する/しないの決め手について
オフを始めたばかりの字書きです。2冊目の本を作るにあたりどの話を入れようか悩んでいます。

①完全新作(2万字以下になりそう。これだけだと薄すぎるかも)
②昨年に完売済で再販予定のない本
③支部でブクマの多かった長編
④支部でまぁまぁの評価だった短編(日常系、ギャグ系)
⑤支部でまぁまぁの評価だった短編(シリアス系)

ページ数(値段)的にも①+②でいいかなと思う一方で、②を買ってくださった方は不満を感じるのでは?①+字数調整で支部の作品の方がいいか?と悩んでいます。

「再録をする/しない」は普段どのように決めていますか?

また、サークル側の目線、買い手の目線で上記の例なら「この組み合わせがいい」「この組み合わせは嫌だ」がありましたら是非教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vTrwoncP 5ヶ月前

私は①~⑤それぞれ薄い本厚い本で出すよー
2万字以下ならコピ本にして無配にしちゃうかも
再録は半年から1年経ったらするよ~

買い手目線だと同カプなら①、②は買う。支部のは買わないかなー。ただ好き作者なら③、④、⑤も紙で欲しいから買う。絶対買う。いつ消されるかわからないから紙で欲しい。

ちなみに出た本全て買ってるマイ神がいるんだけど、マイ神は支部とオフ完全に分けてるよ。オフの話は支部に一切上げないし、支部の本は再録しない。多作で馬だから成り立つんだろうけど、そういうやり方してる人もいる

3 ID: pe7XiDlB 5ヶ月前

自分なら①と②以外かいっそ①だけ
もし②を再録するとしたら今後完売した本何冊かとまとめて再録する形だと思う
①と②だと毎回新作と一緒に前回の本を再録するのかと感じてしまって、うーん…なんかな…と思う

4 ID: Y9tauUHB 5ヶ月前

①+②で1冊にするのだけは絶対にナシ
既に②を持ってる人が新作読みたいのにまた同じの買わなきゃないんだよ
①だけでも十分だと思うけどなー
でなけりゃ新作と似たようなテーマの過去作をまとめて短編集というくくりにする

5 ID: tyFAzZDL 5ヶ月前

①②を一冊にするのだけはナシ
2冊目で1冊目を再録するのは…とがっつりするかな
新作は読みたいけど、それを読むためには一度お金出したものにまたお金出さなきゃいけないのか…と思う
薄くても新作1冊に独立させてほしい
③~⑤はどれもOK支部で読めたものを本にするのは大歓迎
WEBで読んだものは一度もお金出してないので喜んで本を買う

6 ID: yhSsO1il 5ヶ月前

②の再録はもう少し待とう。
例えば今回出す二冊目が完売して少し経ってから、一冊目と二冊目のセットで総集編にするとかね。そういう感覚がいいと思う

あとは自由に作りたい本作ればいいと思う
私はweb再録本好きだから人気の長編③を単品で一冊、短編集④⑤に新作①をまとめて一冊、計二冊で出すかな。

8 ID: トピ主 5ヶ月前

ページを更新できておらず6さんのコメントを拝見する前に下のコメントを投稿してしまいました
申し訳ございません

ジャンルの勢い的にも自分の熱的にも2冊目が最後かも…という予感がありまして…。
上げていただいた案を参考に③+オマケ程度の書き下ろし、①+支部の短編、②はいつか支部で再録もありかも?と思いました
ご意見ありがとうございます

7 ID: トピ主 5ヶ月前

まとめてのお返事ですみません
回答ありがとうございます
とりあえず①+②は避けます
危なかった、1番間違いの選択をするところだった…

すべて個別に本にできたら1番いいのですが、大手ではないため部数と予算の関係で難しく…②の作品が結構気に入っていることもあり当時買えなかった人にも読んでほしいのですが、小心者なのとジャンルの勢いが落ちていることもあり在庫は抱えたくないという状況です
②を再販する場合、初版より部数を減らすことになるのでおそらく初版より価格が上がるor装丁やサイズ•段組が変わってしまうと思います
①+支部の同系統の作品、②+支部の同系統の作品の2冊展開にすると②を初版...続きを見る

9 ID: yhSsO1il 5ヶ月前

>②+支部の同系統の作品にすると②を初版で買った人は「そっち買えば良かった…!」となるでしょうか?
②を初版で買って損した!ってなるんじゃないかな

>既に②を持ってる人が新作読みたいのにまた同じの買わなきゃない
>一度お金出したものにまたお金出さなきゃいけないのか…と
上でも出てる意見だけど。web再録だとしても同じことだと私は思う

そんなに②を再録したいなら、そしてもう本を作るのが今回限りだというなら、①②③④⑤全部まとめてしまえば?イベント参加が最後になるかもしれないので〜って。それならあんまり気にならなくなるよ

10 ID: IJ7GM0Bi 5ヶ月前

いや気になるよ
②のみ装丁を限界まで削って再版か、再版諦める
①と③④⑤は合わせてもいい、好きなの載せればいい
支部再録+書き下ろしという体裁なら何も言われない

11 ID: IJ7GM0Bi 5ヶ月前

追記
②の装丁やサイズはみんなそんなに気にしてない
値段も注意書きして+100円程度なら気にしない
重要なのは中身なので
予算を気にするならなおさら①+αの支部再録抜いて印刷費おさえた方がいいと思うけど

13 ID: 5Nucyv29 5ヶ月前

個人的には①で、もし③~⑤をするなら続きとか+αを新規で書き下ろして書いて一緒に載せる。既にWebで読めるものだけでは出さないかな。

②を他の形態で出すのは私はちょっともやる。
どうしても②を読んで貰いたいならもう少ししてから支部にあげるかな……。

14 ID: jb3RfUul 5ヶ月前

②を再録に含めるのは嫌だな
もう1年くらい経って支部再録は大丈夫です
その他をまとめて再録&書き下ろしで出すのがいいかなって思う。

1番正直な気持ちは薄くても良いから安く①だけど頒布して〜って思うね。
好きな話は支部で何度も読み返すし、多分紙になったら①しか読まないのに1000円近い本になるんだよねぇ。
1万字程度の書き下ろし付き再録なら買わないかも。

15 ID: gCdqkMQh 5ヶ月前

①+④⑤はやってもいいかな〜と思うけど、書き下ろしなら①単独で読みたい気持ちがある。
1.5万字のペラペラだったけど文庫サイズ一冊で出したよ。

ジャンルでもう本出さないなら全部①〜⑤まとめてしまってもいいと思うけど、まだ書くなら②と③も分けて欲しい。
②は最初に買った人に配慮して欲しいし、③はブクマが多いなら、それだけ手元に欲しいと言う人はいる。

16 ID: H3XA8VjR 5ヶ月前

判型が変更になった再販本を買ったことがあります
文庫→A5に変更だったけど再販してくれたたけでありがたかった
②は他と混ぜずに単独で再販する方がいいと思う
せっかく最初に②を買ってくれた人がいるのに、他に混ぜてまたお金出させるのは私には出来ない

17 ID: トピ主 5ヶ月前

回答ありがとうございます
①単体だとペラペラすぎるよなぁ…と思っていたのですが意外と薄くても大丈夫っぽい…ですね…?
タイミングによってはイベ参加せず通販のみとなりそうなのですが、通販となるとまた話は変わるでしょうか?

②はいつかジャンルを離れるタイミングか、何かの記念日に期間限定で支部に上げようと思います

18 ID: トピ主 5ヶ月前

すみません更新のタイミングで16さんのコメントが読めていませんでした
再販ボタンは押されるけど個別メッセージなどはない状況なので現在スルーしてますが、もし再販する場合はA5で数冊作ろうと思います
ありがとうございます

19 ID: KDsvqSrz 5ヶ月前

②再録は本当に勘弁してって気持ちになるので②はするなら描いてる通り数冊再販、あとはもう自分が紙に残したい作品をまとめて出すのでいいんじゃない?正直どれ入れようとかうじうじ悩んだところで読み手の需要とかわかんないんだしさ。支部のブクマの順位が勿論需要順だと思うよ。支部にあるからって買わないって選択肢はあんまりないと思う。いつ消えるか分からないし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京・出張サービス LINE: C89366 / TG: @An98363 写真より可愛い「素...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...

何か新しいものにハマる時の感覚やこれもしかしてハマるかも…って前兆の状態を教えて欲しいです!感覚を言語化してもらい...

オンリーワンカプ、ジャンルで創作している人のためのトピ ❋このトピはオンリーワンカプ(界隈で一人しか創作して...

ジャンルの飽きについて 好きなコンテンツを推すのが段々辛くなってきました 理由としては、人がいないから感想を投...

書いている作品がたまたま原作に似てしまった時のモチベーションについて ソシャゲ界隈で創作している字書きです。...

今繋がってくださっている相互様達の性癖や嗜好が だんだん苦手になってきてしまい ミュートなどを駆使して対応して...