推しカプから書き手も読み手も去ってつらい。 推しカプを4年ほど...
推しカプから書き手も読み手も去ってつらい。
推しカプを4年ほど前から推してます。支部専でやってきて、中の下レベルのためブクマも多くはありませんでしたが自分にとっては十分でした。10件くらい感想ももらいました。
しかし公式からの供給も減り、1年前くらいから推しカプ界隈から人がいなくなりました。読み手自体も減り、ログを投稿しても30ブクマもいかないくらい。当然感想ももらえるはずもなく。
支部専だったためブクマがご褒美でしたが、読み手が減りブクマ自体も減りモチベが下がってしまいました。公式からの供給もなく、話し合う相手も作らなかったので無というか…
過疎状態で壁打ちする人はどのようにモチベを保ってますか?もしくは積極的に他のジャンルを履修したりしてますか?お話が聞きたいです。
みんなのコメント
サブジャンルを作る
ちょっといいな程度でいいからそっちで作品を書いてブクマをもらって承認欲求を満たすと気持ちに余裕が出て本命過疎ジャンルでも楽しく創作できるよ。
これ。サブジャンルは流行ってるやつとか、今から流行りそうとかでワイワイしてそうな活気があるところがいいと思う
自分も主さんと全く同じだったけどサブジャンル作ったら凄く気持ちが楽になったよ
一つのジャンルに良い意味で執着しなくて良くなったし
何の励ましにもならないかもですが、30ブクマ前後は過疎界隈からすればかなりデカい数字ですよ、一桁からが本番…
数字が欲しいなら移動すればいいと思います
たまにびっくりするほど上手い人が過疎ジャンルのため二桁前半しかブクマされてない作品を見かけます
どれだけ自己満足の域に持っていけるかだと思います
正直二桁ブクマも付いてるなら嘆いてる暇はない、供給を止めないで!と思っちゃいますねw
ブクマ30だったら、読み手はまだ去ってないのでは?と思いました
潜在的な需要はもっとありそうですよね
自分はトピ主さんよりさらにブクマ少なく一桁ですが、感想は平均して月2ほどは貰えてます
数よりも感想が嬉しいので、感想を書くタイプのオタクに作品が届くよう、いろいろ考えて工夫してます
全くの壁打ちじゃないんですけどジャンル者自体がいないのでそんなに交流してないですが、新作あげるタイミングなどであちこちのSNSで宣伝してます
トピ主さんも、支部以外で宣伝してみてはどうですか
トピ主です。皆さんありがとうございます。
30が少ない、と思ってたので、失礼な事をいってしまった事をお詫びします。最高300で、100代が多かったのでそれに比べて少ないと感じてしまいました。
サブジャンルで評価欲を満たすのもいいなと思いました。
4さんの感想がもらえてる、というのはとても羨ましいです!素敵な読み手さんに愛されてるんですね。
ツイッターを見ても、推しカプ作品を上げてる人がいないのでツイッター垢作っても誰も見ないんじゃ?と悩んでいます。支部にかろうじて読み手が残ってるくらいなので、どこで宣伝すべきかわかりません。
引き続きご意見募集しています!
トピ主と同じ支部専で数年活動してるけど、最初から交流ゼロだから書きたいもの書いて一人踊り狂ってるよ
自ジャンルも斜陽まっしぐらで、人気の書き手は三桁ブクマだけど他は二桁ブクマしか付かなくなってる
でも二桁ブクマいくならまだ書きたいもの書けるかなって感じ
一桁ブクマになったらさすがに寂しい
その時書きたいものがなければ撤退するかも
トピ主さんと同じく支部専
サブジャンルを作りたくても他にハマれるものがなく、公式供給は見込めないが今のカプで書きたいネタはまだ尽きず、人が消えた過疎状態で壁打ちする私のモチベはもはや意地です
「このカプを絶やしてなるものか!!私が書かなきゃ誰が書く!!」と自分を鼓舞していますが、人がいなくなった荒野で一人叫び続けるのはやっぱりしんどいですね…
まだ残っている閲覧者さんには本当に感謝です
書き続けていないとただでさえ減ったカプ人口がさらに減って全滅しちゃうんじゃ…みたいな焦りがあって手を止められないのもあるので、一度立ち止まって休憩したほうがいいかなぁと悩み中
一桁でやってるから30は多いないいなと思ってしまったw
もう読み手も書き手もほぼ去ってオンリーワンで踊っている
新作上げるたびにブクマ少なくなってる
何で書いてるんだろ…と時々思うけど好きだから離れられない
サブジャンル持てるほど器用じゃないし、メジャージャンルにはいつもハマれない
早くネタが尽きて離れたいと思っているところ
コメントをする