創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: bqvL7dhr1日前

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか?

サ終したソシャゲの二次創作を支部でしているのですが、読む人も活動してる人もあまりいません。
二次創作をしてると後から二次創作にハマる人がたまにいますけれど、アニメや漫画などと違って新規が見込めないサ終ジャンルだとほぼその線はないと思っていいですよね?

一時期は盛り上がっていたジャンルだったので、人が減っていくのが寂しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: h6a0BMDt 1日前

サ終直前で話題になって、やっときゃよかったーから二次創作に入る人はいそうだけどね
あとそもそもシリーズもので、ソシャゲのストーリーが本筋に絡んでるとかパラレルネタが本筋に逆輸入するとか
まどマギとかガンダムとかきららはそういうのありそう

4 ID: トピ主 1日前

たしかにまどマギやガンダムなどのシリーズものは後からありそうですね。
私がいるジャンルは原作なしのソシャゲ一本のみなので、新規さんは厳しそうです。
回答ありがとうございました!!

3 ID: nuvoziNb 1日前

公式がサ終後もファンが楽しめるよう、データなり書籍なり出してくれるなら、新規あるかも。

あとは同人の作家買いじゃないけど、この人の作った作品ならジャンル問わずなんでも読みたい!って人が来ればワンチャン。

5 ID: トピ主 1日前

たしかに、サ終後も楽しめるようなものがあると新規がくるかもしれませんね!!
ジャンル問わずなんでも読みたいって思えるような魅力的な創作者さんはいると思うので、ワンチャンを夢見たいです。

6 ID: 5uq1CsVi 1日前

私がまさにサ終後にハマりました。
デザインがかっこいい&声優に釣られて...
定期的にグッズが出たりと声優イベントはやってますね。

大まかに話はわかっていても、過去イベなどは全く知ることができないので他の方の創作(イベストを絡めたもの)を読んでもピンとは来てませんし、同人誌で知るキャラ設定も多いです。
この間、親と生き別れたキャラが親と会えたストーリーが特別にXで発表され周りの人は感動ムードでしたが私は「親と生き別れてたんだ!」という感じで、温度差がすごいです。

7 ID: トピ主 1日前

サ終後にハマった方!!
実際のお話がきけて嬉しいです。グッズが出たり声優さんのイベントがあるのは強いですね!!
そういうものがあればサ終後もご新規さんはくるのかもしれません。
たしかに後からハマるとイベントストーリーなどは難しいですよね。
まわりと温度差があることなど、サ終後ならではのお話が聞けて嬉しかったです!!

8 ID: 5uq1CsVi 約18時間前

コラボや声優のイベントがあるなら私みたいな新規も居るかもしれませんが、それが創作に繋がるかというとキャラの解釈がかなりガバガバなので私自身、創作は結構難易度が高いですね。
その作品がメインになる、というのは難しいかもしれませんね...

11 ID: トピ主 約13時間前

創作をするにあたっては厳しいかもしれないですね。
それはそれで、新しい解釈の作品となりそうで面白そうですけど。
メインは厳しい、悲しいですがそうなるのはしかたないかもしれませんね。

9 ID: iy4v7T1Y 約18時間前

ハマって読むことはある。偶然流れてきたとかで
でも二次創作する側にまでなれるかというと…やっぱりサ終すると原作自体が消えて追えなくなるというのが難しい
上に出てるように書籍とかオフライン版でストーリーが読めるとかなら可能性はある

12 ID: トピ主 約13時間前

読むのは確かに機会があればありそうですね。
ハマっても原作がないと創作は難しいという問題が……やはりオフラインや書籍がないと厳しいですか。
私のジャンルはオフラインはあるので、多少チャンスはあるかなって気になれました。
回答ありがとうございました!!

10 ID: Tk5VI7w8 約16時間前

サ終ソシャゲ沼に数年いるけど、元々人気ゲームではなかったせいか新規は来ないね。
人は減る一方で、本とかアニメ化の円盤で布教してた人も、公式サイトが消えてからは動き無し。逆に今ハマっちゃったら何も供給がなさ過ぎて申し訳ないとすら思う。
ゲームの舞台にちなんだオフイベ(それ自体がオタクでなくても楽しめるもの)があるから細々と続いてる感じで、そこに友達誘ったりしてる。

13 ID: トピ主 約13時間前

実際にサ終ジャンルにいる人からの意見ありがたいです。
本とかアニメ化の円盤があっても、公式サイトが消えるとやりづらくなりそうですよね。
ゲームの舞台にちなんだオフイベがあるのはいいですね、そういうので楽しんで、読み手の方も新規でくるかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...