創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7lQ4p5xn4ヶ月前

長寿作品にはまってしまった時の履修はどうしていますか? コ...

長寿作品にはまってしまった時の履修はどうしていますか?

コナソ、🍥、海賊、テニヌ、弱ペのような原作漫画も長く(50巻以上)上にアニメも相当の話数があり派生作品(ミュージカル、外伝小説など)もある作品たちです。

これからそのジャンルで創作してみたいと思っているのですが、特にアニメの履修に時間がかかりどうしたものか悩んでいます。
漫画は全盛期に読んでいたこともあり復習はそれほど苦ではないのですが…映像系は量がきついですね。

こういう風に映像は見てるよというアドバイスがあれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: s351TCiq 4ヶ月前

海賊好きな子、相互にいるけどその子はアニメを作業BGMにして聞いてたな。

3 ID: nGm7RleA 4ヶ月前

アニメ飛ばしたりしてるなー。暇になったら観るけど基本は全て原作単行本読み込む。原作で好きなシーンカットされてるの耐えられない派なので、アニメは流し見しかしないかも。ご飯作りながら流してる事が多いよ

4 ID: nmE2UW4t 4ヶ月前

本編が原作ありならとりあえず原作だけ履修でいい
余裕があったらアニメは絵描なら作画作業のお供に流しとく
字書きも家事作業の時に大きめのモニターに流してコツコツ聞き流しとくかする
原作読んでるなら流れある程度わかるから楽
アニメ未視聴ってわざわざ言う必要もないけど言うならアニメは今ゆっくり履修中ですとか言っとけば突っつかれないと思う

5 ID: MNxj6yuJ 4ヶ月前

挙げてるコナソや海賊は基本原作のエピソードをアニメにしてる作品ならアニメは別に全部見なくてもいいんじゃない?アニオリで重要な情報が出てくるわけでもないし
🥷🥚は一応原作から持ってきてるエピソードもあるけどほぼほぼアニオリだしアニメと原作でビジュが違ったり性格が違ったりするからアニメも追った方がいいかもだけど、サブスクで見れる話も限られてるし、全部のシリーズの円盤が出てるわけでもないので、無理して全部追わなくても追える範囲で追っていけば許されると思うけどな

6 ID: RDpkWTyL 4ヶ月前

トピ立てるほど苦痛なら、これから見ます〜(一生見ない)!でいいと思うよ
だって多分数年で飽きるでしょ?飽きなかったらみりゃいいよ
一年創作してまだやりたいとき作業BGM消化でいいよ
私も某SF大作ハマって原作アニメ映画OVA色々ちゃんと見たけど一年でジャンル飽きたから今思うと無駄だったんだよね
その時別に苦痛じゃなかったけどトピ立てるようならたぶんマジでやめといたらいいよ
基礎知識あるなら新規のこれから見ます!にそんな噛みついてくる人いないよ そりゃ見た方が好かれるけど原作愛より技術なんだよな同人界隈って…

7 ID: ApxSMZk3 4ヶ月前

原作を読んだりアニメ見たりするのが「苦痛」なら「長寿作品にはまってる」とは言えないんじゃない?

8 ID: z9svim41 4ヶ月前

苦痛とは書いてなくない??深読みしすぎ

9 ID: ApxSMZk3 4ヶ月前

「それほど苦ではない」って楽しんで原作読めないってことでしょ
それハマってると言えるのかなあ

10 ID: Pf31IDtx 4ヶ月前

人によるから一概には言えないけど、少なくとも自分はハマったら早く読みたい、展開が知りたいと思うタイプだから「それほど苦ではない」という気持ちは確かにわかんないな
トピ主はハマってるというより、参入しようと見込んでるジャンル知識を出来るだけ少ない労力で得たいだけじゃないかと思ってしまう
まあ邪推だけどね

11 ID: jCiHcrsX 4ヶ月前

トピちゃんと読んだら漫画は大丈夫だけどメディア化された映像作品は〜って書いてあるじゃん
ハマってるんならアニメも全部見ろみたいな考えになるのどうかと思う

12 ID: hyA3rBqk 4ヶ月前

例に挙げてるジャンルにいてたことあるけど映画とアニオリで燃料ある回以外の映像作品は履修してなかったな
一応原稿中の作業BGMとかでダラダラ流してたけどあんまりちゃんと見れてない

13 ID: 8rXZgiwW 4ヶ月前

基本的には作業BGM、流し見で履修した
一応全話見てはいるけど好きなキャラがメインで出てくる回だけは集中して見てるって感じ
もし気になるキャラがいるならそのキャラが出てくる話だけ先に見ちゃうもありじゃないかなー

14 ID: 74FUVTvk 4ヶ月前

自分も基本は作業しながら流しっぱなしにする派
推しキャラとかメンバーがメインの部分(主要キャラが好きなら人気の回を選別)を先にしっかり見て、あとは流し見な感じ
自分は逆にアニメの方が他の作業しながら見られるから助かってる。アニメ化作品の漫画は後から気になった巻だけ読むこと多いかも。

15 ID: VqW3dzCk 4ヶ月前

この中だと探偵と🏴‍☠️は別格じゃない?
そのうちの片方にいるけど、素直に「アニメ履修中です。おすすめエピソード教えてくれますか?」って聞くといいよ
オタク、推しカプのこと教えたがりだし
少なくともうちの界隈で漫画もアニメも映画も派生も全部がっつりって人は、実際そこまでいないと思う

16 ID: FNdm9zUH 4ヶ月前

🏴‍☠️にいたけど基本は推しが出てるアニメ回だけ見てたよ〜 🏴‍☠️は特にアニメの加筆が多めな印象があったな
界隈でもアニメ全部見なきゃいけないみたいな空気は無くて、みんな自分のペースで履修してた印象がある
個人的には原作さえきちんと履修していたらアニメまではそこまで完璧に履修しなくてもいい派かな

17 ID: gcxzDt3v 4ヶ月前

無理して全部追っかけてからやらなくていいと思う
ただし探偵なんかだとネットミームになってるやつが間違いってパターンもあるから、その辺は予め調べて洗っておくといいかな
ペロッ、青○カリとかね(本当はま○く)

18 ID: rxaYh5PZ 4ヶ月前

原作100巻アニメ1000話のジャンルに後期参入
とりあえずせめてと思って推しの登場回を先に履修
在宅ワークなので原稿中にアニメ1000話を流して履修、これは3周くらいした
映画は映画の時期になるとサブスクで無料で見れるようになるのでそのタイミングで履修(ここでジャンルばれそう)
原作漫画は申し訳ないけど仕事しながら読めないので購入だけして積んでる…ちょびちょび読み進めてるけど先は長い

19 ID: mpdo2730 4ヶ月前

数年前に映画から探偵ジャンルにハマりました。
取り急ぎ本編追うために重要になる話数を調べて原作を読み、同様にアニメも履修しました。
原作を先に読んでいれば作業しながらでも場面が頭に浮かぶので、ラジオ感覚で気軽に履修できてよかったです。

20 ID: xASe5a2R 4ヶ月前

原作初期~20巻、アニメの初期回、「これだけは見ておけ!」みたいな重要回は見ておくのがいいよ
湖南とかなら、今ならアベマやYOUTUBEでやってるから見る

21 ID: KAclwGNW 4ヶ月前

結構長く海賊いたけど、原作だけでいいよ〜
長寿になればなるほど原作以外の履修についてはうるさく言われないイメージだけど、どうなのかな?

自分はハマった時全話サブスクにあった+在宅ワーク全盛期だったので、BGMみたいに全話流してたけど、アニメはクールによるけど長寿になると作画やばい時期も多いし(海賊はそう)推しが出ているところだけでいいと思う。
内野にいたことある側からしたら原作読んでるのが最低条件で、アニメ見てませんと言われても全然気にならない

ただ長寿はアニオリもあるので、同人的によく注目される回とかがあるならそこだけでも見るといいかも

22 ID: AC9KUW0j 4ヶ月前

🏴‍☠️の主人公推しでいるけど、映画は全部見てるわけではないし、アニオリは大して見てないよ~
今はサブスクでアニメ全部配信してるし、気になった
時に見るので良いと思う。周りも未履修って普通に書いてるけど誰もそんな事に噛みつかないし。
最新話(原作アニメ共に)は追ってると話に乗れるので見た方が良いかも。

23 ID: Y7KOQ9Vi 4ヶ月前

原作さえ確実におさえれば取り敢えずはいいんじゃないかね
例えば龍珠とかだと、無印・Z・GT・改・超・大魔+映画シリーズ+ゲームオリジナル設定キャラ等あるけど、ファンの中で「◯◯編観てません」の文言は普通にかなり見かけるし◯◯の時代特化型みたいな二次創作者多く見かけるイメージある
いや他人がこうだからという話ではないけど一つの例としてね

トピ主が量がきつい…と感じてるなら、興味あって観たいものだけ、でもいいんじゃないの 趣味だし

24 ID: 9e5hRU1a 4ヶ月前

原作だけ読んでアニメは追ってなかったよ。
だからアニメの設定が界隈の基準になってると、自分の書くものはそれとちょっとズレてしまうんだけど、もう気にせず好きに書いてた。
映画だけは毎年見るとか、そんな感じだった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

my神が変なやつからの誹謗中傷で筆を折ってしまった…。 普段は一切ネガツイせず元気いっぱい神絵量産しながらお...

PCを買い替えたいのでスペックの相談をしたいです これからいろいろなことも始めたいので、詳しい方でなくても「この...

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...