創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qldig9cz15日前

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。...

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。
5月のスパコミで初めてサークル参加する予定です。人生で初めて本を作ることになり、原稿に追われつつも完成することを楽しみにして過ごしています。頑張って作った本なので面白かったの一言でも感想が貰えるのであれば励みになるので是非欲しいなと思いつつも、今まで匿名箱を置くと必ず嫌味のようなものが入っていたので少し抵抗のような怖さを覚えているのでもっと良い方法があればと悩んでいる所です。(今は壁打ちで活動していることもあり置いてなければ発言も殆どしていないような状況です。)
本を出すことに関してとても浮かれているだけなのは自覚しているのですが、良い方法があれば教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: fBdYZnFk 15日前

SNSには直接リンク貼らないで奥付にQR貼るだけにすれば毒被弾率かなり下げられる
まぁイベント翌日とかに直接リンク貼って感想下さいポストしたほうが感想貰える率はかなり上がるんだけど…

4 ID: OrSFVv5y 15日前

本のあとがきのみにGoogleフォームのURL載せとくのはどう?QRコードとかにして
マシュマロとかだと基本フォームのURLがTwitter IDになっちゃって誰でも探せちゃうから、Googleフォームとかなら安心かも

5 ID: H9eyNrDJ 15日前

はじめての本頑張って〜!
匿名箱いいと思うよ
ただ感想はまじで期待しない方がいい…壁打ちならなおさら

6 ID: msZ197wc 15日前

本の奥付けに匿名箱のQRコードを入れれば良いのでは?
わざわざ本買って嫌み送ってくるひとはあんまりいないでしょ

7 ID: NHnhcCQd 15日前

私も奥付だけに波箱のQR入れてる
毒が来たことないよ

8 ID: トピ主 15日前

トピ主です、皆さん教えて頂き本当にありがとうございます
QRコード入れる事が出来たんですね?!なるほど、全く知りませんでした……………………参考にさせていただきます、改めてありがとうございました!

9 ID: lMO5HZm8 15日前

本の奥付にweb拍手的なツール(個人サイトのサービスにくっ付いてるやつ)のQRコード貼ってる
Xからはリンク貼ってないので本買った人しか押せないよ
まあ、だからって感想来たことないけど…

10 ID: fiMCPbtT 15日前

わざわざ本買ってめちゃくちゃした写真送ってきたやつもいるから、一概にSNSに直接載せなかったからと言って毒が来ないとは言えないよ…
確かに本の奥付けとかなら可能性は低くなるだろうけど

11 ID: sZ4DaPqL 15日前

自分もわざわざ奥付コードから毒送ってくるやつおらんやろと思って載せたら熱心なファンもといアンチから嫌味送られてきたことあるな
内容はアレだったけど会場でしか頒布してない+分厚めで値段も高めの本だったからよっぽど私のこと大好きなんだな〜て笑えたけどね
奥付にだけ載せる場合感想もらえる率はぐっと下がるけど毒送られる可能性も減る、たとえ送られてきたとしてもこいつわざわざ金払ってるwと思えるので(個人的には)ダメージないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...