同人誌の作画にAI使ってる人いますか? 今までクリスタの素材か...
同人誌の作画にAI使ってる人いますか?
今までクリスタの素材から求めてるものに近いものを探して組み合わせたり加筆してそれっぽく仕上げてたんですが、ものの試しでAIに頼んでみると求めていた通りの画像が一瞬で出てきてすごく時短だなと思いました
素材サイトから持ってくるのもAIに頼むのも大して変わらないじゃんって気持ちと、権利関係的にはキャラのトレスしてる奴と同類かも…という気持ちで揺れてるのですが、正直なところみなさんはAI活用してたりしますか?
みんなのコメント
AIについてマイナスイメージ持ってる人いるし「あの人、AI使って二次創作で利益を出してる」と噂されたら一生そのイメージついて回るし怖くて使えないな。。。
黙ってても「AI警察に見破られるかも…」とドキドキしながらいる時間を過ごしたくない…
そのまま使うんじゃなくて、写実画で出力させた人物画を3D素体代わりに使えないかなと試したことがあったんだけど、さんざん試行錯誤しても全然こっちのプロンプト通りに出力してくれなくて使い物にならないのでやめた
3Dも線画素材も、イメージに合うものを探すより手描きした方がずっと速い
もっとAI賢くなってほしい…
単純に資料探しが上手くないんだね
キャラAI絵のトレスと同じかと言われたらそう
キャラ絵はイラストレーター、背景は写真家さんや背景美術さんから合成してるからね
assetsだけじゃなく写真素材サイトを広く検索したほうがいいと思うよ
使ってるかどうかは一切使ってない
どう考えても絵描き同士だとバレるし、長期的に見て信用度のリスクが高い
ちょうどこないだEUの規制が整った?みたいでTLに流れてきたけど、この調子だと日本のコンテンツは輸出できなくなるんじゃないかなと思ったし
触らぬ神に祟りなし
漫画の背景とかいちいち描くのめんどくさいから、実写風AI画像生成で街並みとか出力して白黒二極かけて色々して背景になじませてる。写真素材をもとに背景描くのと大して変わらんだろという気持ち。
読んでるほうも「これは加工されたAI画像だ!」って気づくことはないだろうし。
めっちゃ使ってる
支部専だけど何も言われない
ブクマざくざく入るし、見る側はマジで気にしてない
Xやブルスカは面倒くさそう
使うわけない。バレた時のリスクが怖すぎて割に合わない。
使ってることちゃんと言ってる?こっそり使うより言っておいた方がいいよ。
それでAIに忌避感ある人はあなたを避けるし。
私はAI嫌いだからブロックするけど。
コメントをする