プロクリエイトの自動選択について プロクリエイトをお使いの...
プロクリエイトの自動選択について
プロクリエイトをお使いの方、自動選択範囲をよく使う方に質問です
テクスチャのあるブラシを好んで使用しています
そのため、自動選択をすると線に少し白い隙間ができた状態で選択されてしまいます
色々調べたところ、フェザーや反転して工夫することで、隙間を埋めることが可能のようですが、この方法のほかに自動選択ツールで隙間なく綺麗に塗り潰す方法や工夫はありますか?
トピ主は線画が太いので自動選択+フリーハンドでそれとなく塗りつぶし、はみ出たところを消したり、細かい部分や足りない部分を足したりしています
せめて下塗りだけでも時短できないものかと、あれこれ模索しています
もしこういうふうに塗り潰しているなどあれば教えていただきたいです
みんなのコメント
自分がいつも塗りつぶしてる方法は、線画を基準レイヤーにして、下に色塗りレイヤー作って
色を置いた時にスライダでしきい値を調整する
ナリンダーペンシルくらいなら問題ないけど、プロクリエイトペンシルみたいなスカスカ凸凹だったら内側の線しか塗れないから無理かも
ありがとうございます、
やっぱりブラシによりますかね…
しきい値は使い始めの頃、うっかり大きくしてしまったことに気付かず、ほぼ全範囲選択にしてしまってから触れていなかったので、この機にいじってみます
個人的にプロクリの一番弱い部分が自動選択だと思ってて、同じく足りないところは結局手で塗ってる
一応、自分は大ざっぱなパーツ毎にレイヤーを分けるから
一番濃い色のレイヤーを一番下にして、このレイヤーだけ
キャラクターの外側を選択してから反転して塗り潰すことで
線画が濃い色なら変な白さが出ないようにはなる
伝わるかな
ありがとうございます、伝わります
やっぱり最後は手で塗る、そうなりますよね…
うーん頑張るしかないか…
自動選択以外は不満がほぼないので、有料追加で構わないからお願いしたいです…
コメントをする