風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人...
風景画の練習の仕方について。
字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからなかったため立てさせていただきました。
やりたい装丁のために原作内の風景を使いたいのですが、ファンタジーのため素材などもなく、「じゃあ描くしかねえな!」となりました。
外に出て描いたりもしてみましたが、フニャフニャから脱却できず……。
教本や講座を見ても、背景以外が描ける人向けでは?というのを感じました。
人物画と同じように、目指す絵と近い画風の方の模写を繰り返すのがやはりよいのでしょうか?
ほかにこれやるといいよ!みたいなのがあればお教えいたたぎたいです。
目標はメ◯ィバンさんの線画を使わない系の絵で、iPad miniとペンシル、プロクリエイトを持っています。
また、刷ったものをぼろぼろに加工するつもりのため、絵師さんへの依頼は考えておりません。(さすがに申し訳ないです)
ジャンルから離れる予定はまだまだありませんので、数ヶ月〜年単位で描けるようになれればと思います。
みんなのコメント
ボロボロ加工って別に絵師のを無意味に絵びりびりに破くじゃなくて演出でしょ?
演出の意図でボロボロ加工ならそんな嫌がらないと思うけど
写真模写の背景なら絵心あれば誰でもそこそこ描けるよ
でもガチ初心者が公式しかお手本ないファンタジー背景自分で描き起こすってかなり難易度高いからその辺の教本や講座で挫けてたら年単位でやっても結構厳しくない?
吉田誠治は勿論見たと思うけどあの人の講座と教本でだめならもうしんどいと思う
ボロボロ加工するって仕上がりでも、絵そのものは絵描きのアカウントで公開できるとかにすれば描いてもらえると思うし頼んで断られてからまた考えたら?
人によるとは思いますが、意図したものであれば大丈夫なものなのでしょうか……?
一度相談してみます、そのまま公開してもらうのは想定してませんでした。
そしてやはりファンタジー背景は難易度が高いのですね……
レスありがとうございます!
かっこつく程度のファンタジー背景を素材なしで初心者が描けるようになるって3年くらい欲しいよ
どうせ加工するならいっそAIで出力して加筆依頼したら早くない?
3年かけてもやりたいことか…??
3年!完全に見通しが甘かったです……何気なく見ているイラストたちも技術の塊なのですね、改めて尊敬です。
AI加筆も、人によっては受けてくれるかも……?
3年後にやりたいかっていうと、もうわからないかもしれない
クリスタ、やはりいろいろあるのですね。
PCが弱くiPadも動作が不安なので買い換えるタイミングで検討してみようかなと思います!
アドバイスありがとうございました!
思っていたより倍見通しが甘かったです……。装丁をどうするかから考えなおそうかな。
お絵描きのほうはせっかくなので趣味として、教本や口座をがんばりつつ趣味としていけたらと思います!
コメントをする