創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iaBHAsxP6日前

海外のゲームの翻訳パッチを作っているのですが、Twitterのそ...

海外のゲームの翻訳パッチを作っているのですが、Twitterのそのゲームの界隈では翻訳パッチというか私そのものが無視されていて本当に辛いです。散漫な文で申し訳ありません。気持ちを吐き出させてください。
私が大型アプデで既存のマップに追加されたものに対応させた時には誰も何も言わなかったのに(その人たちの相互がリツイートしているので目に入っていない訳ではありません)、他の人が同じことを後にやった時の方が反応が大きかったです。普段もその人たちより先に言った内容であっても、界隈の人たち(主に絵描き)が同じことを言った時にだけ媚びにいっているのを見て日々辛い思いをしてきました。攻撃的な人や馴れ合い(好きな寿司ネタで盛り上がろうとするなど)が蓄積して辛い面もあります。
もちろん最低でも90ダウンロード11いいねはもらえているのですが、界隈でずーーーーーーっと無視されて特に反応もないのに作り続けるのが辛くなってしまいました。早く遊んでもらえるように大型アプデに本格的に対応させようと頑張ってきましたが、どうせ先に出してもその人の翻訳やるんだろうな、そこまでしてやる必要あるのかなと思ってしまいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: C4iydns1 6日前

海外ジャンルで翻訳ドヘタクソというか日本語弱い人が最速ファン字幕出してて英語でから絵描きにボロクソ言われてたの思い出したから
このトピだけだとなんともいえん 

4 ID: トピ主 6日前

コメントありがとうございます
元々自身が英文科の学生で博士課程の先輩やアメリカの院出身の相互に見ていただいたことがあるのですが、褒めていただけました……

5 ID: RA0Ug8Wh 6日前

そういうのって交流とか普段の差が出てると思う
見て見て構って!みたいにしてる人は反応多いよ
多分早く対応させてくれるトピ主をを好きなROMは結構いると思うけど付き合いがないなら思っててもわざわざ口に出さないんだよね
というか他の人が同じことやってるってことは別にトピ主がやらなくてもいいんじゃないかな
まあ翻訳パッチ作るの止めても更に相手の重要度が高くなって余計持ち上げられそうな気はするけど…

6 ID: トピ主 6日前

コメントありがとうございます
元々交流が苦手で、上記の通り界隈のノリがものすごく苦手で同じことやっても無視されているので吐き出させていただいた次第です……
動画を作ったり丁寧な導入方法を書いたり、アスキーアートで遊び心を出して見たり……色々試してみても結果は変わらないので辛くなってしまいますね

7 ID: pGx2UtPz 6日前

とっつきにくい雰囲気があるとかかなぁ? 普通なら最低でもありがとうございますの空リプくらいあってもいいと思うけど……それに他の人がやってるならもうやる必要ないんじゃ? 自分だけで楽しめばええ

8 ID: トピ主 6日前

コメントありがとうございます。
他の界隈の人とはかなり仲良くやれていますが、この界隈の人には上記の通りずっと無視されていますね。絵描きの方の反応が全ての世界なので、妄想強めの絵描きの方と他の翻訳をされている方を含むその取り巻きで固まっていてそこで完結しているのだとは思いますが……
騙し騙しやってきましたが、界隈で無視されてまでやる必要もないのかもしれませんね。
界隈にとっていらない人間であるということなので……

9 ID: nlvVruIB 6日前

絵や字なら神がいるから作らなくていい!とはならないんだけど、海外ゲームの翻訳って何個も使う事ないし、現在別バージョンの翻訳を使ってる人たちが今後トピ主の翻訳に移ってくる可能性は低いから、これから人気出るよ頑張りなよ!とは言えない……とは思ってしまった。
ただそれはトピ主もよくわかってるだろうし、自分がやってて楽しいなら続ければいいし、こんなのやってられっかー!って思うならやめてもいいんじゃないかなあ。励ます内容にならなくてすまん。同人でも反応なくても自分のためにやってる、という人はたくさんいるので、そう思えるかどうかかな。

10 ID: トピ主 6日前

コメントありがとうございます。
やっぱり界隈にとっていらないんでしょうね……
コメント主さんが謝る必要ないですよ!!
自分が自分を必要だと思えないので、無視されるならやめた方がいいのかもしれませんね。

11 ID: dZEpwc0j 6日前

翻訳は1人じゃなきゃいけないってこともないから他の人と交流して翻訳について話せる仲や協力関係になってみるとかは?
でも注目されたくて思い詰めてるならもう手を引いたほうがいいかもね

14 ID: dZEpwc0j 6日前

あ、うん
それは界隈から注目されたいって意味だと思ったんだけどなんかごめんね…
界隈の人に何してもらいたいの?

17 ID: VFZv7sMz 6日前

トピ主、これにつけた返信消した?
これ見たら「あー、この人界隈で煙たがられてるんだろうな~」って思った

片や相手は「好きな寿司ネター!まぐろ!」「サーモン!」とかでキャッキャして
片やトピ主は「英文科の学生で博士課程の先輩や、アメリカ院出身の人にも褒めてもらいました~」「原語の文化や宗教で大事な部分もオミットせず入れてます~」「まぁどうせ実物見てないので分からないでしょうけどw」だもの

あと、寿司ネタについても、不特定多数の共感を得ようとして書いている文で
全く指をさされる謂れのない内容なのに急にぶち込んでくるところに違和感を抱いた
翻訳文を見せた知人や先輩も、仕事じゃない...続きを見る

13 ID: bSiQ8v75 6日前

トピ主の翻訳と他の翻訳に差はあるのかな?
翻訳って意味が通じるの先に、そのキャラクターの魅力が表現された台詞訳とか、ゲームの世界観を表現する言葉選びで差がつくから、そういう意味で劣っているのかな?と思ったけどどうだろう。(英文科ということで、耳タコだろうけど)
ひとつあればいいものが複数お出しされてる時、界隈の人は劣ってるものには言及しにくいと思う。あっちのはちょっと……という話題がトピ主の耳に入って来ないのが優しさなのではとすら思ったよ。

18 ID: PrbJH5uQ 6日前

詳しくなくて申し訳ないんだけど、海外ゲームの翻訳って翻訳者さんが目立つ事ってあるの?よっぽどの有名ゲームとかでもあんまり無い気がする(自分が知らないだけかもしれん)
ましてや絵描きとかの反応の差と比べられるもんではないと思う。絵や大元のゲーム自体のシナリオはインディーゲームでも割とあの人の作品だってなるけど、翻訳家さんがいい意味で注目されるのってインディーゲームでは特に見たことない。ってかその方がいいというか、プログラム的な側面だし下手に注目されない方がいいんだと思ってた。注目される場合って、違和感あるとか間違って笑えるみたいな時じゃない?言及されない方が違和感なくていいと思ってたわ……
...続きを見る

19 ID: 0gW4zype 6日前

インディーゲームを何本か出したことがある者です。
海外のアジア系翻訳者に非公式翻訳パッチを作られたことがありますが、その人の自己顕示欲が凄まじく、「翻訳を作るのがどれだけ大変だったかわかっているのか」みたいなメッセージも来て大変嫌な思いをしました。(主さんはそういう人ではないとは思いますが)
翻訳はあくまでファンメイドの二次創作に過ぎませんし、特別扱いされることを期待しない方がいいです。心を込めて作った翻訳をたくさんの人に見てもらいたいのは分かりますが、そこに承認欲求が入ってしまうとゲームの原作者もあまりいい気分にならないと思いますので、一旦落ち着いた方がよいかと。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...