一次創作が伸びないんだけど、どうすれば良いのか… すみっコぐら...
一次創作が伸びないんだけど、どうすれば良いのか…
すみっコぐらし とか ちいかわ的な、動物のゆるかわいい感じの絵をタグ付きで投稿してるんだけど、同じく感じの小学生みたいな絵が伸びてこっち全然伸びないし、自分より全然後から始めた人達の方が伸びてて悔しい
自分は壁打ちだから、交流の差かな?と思ってみたんだけど、見てたら上で言った人達も壁打ちだし
二次創作程伸びないのは当たり前だけど悲しい
大手にRPされるのが一番なんだろうけど、全然してくれないんだよね
愚痴半分の相談です
みんなのコメント
タグは内部リンク扱いでいくつも付けてたら間引き対象だから、もし複数付けてるなら一つに絞ったほうがいいかも
あとはトレンドのワードを取り入れるとか毎日投稿とか…上手くいくといいね
すみっコぐらしもちいかわも、ただキャラが可愛いだけじゃなくてストーリーがあるから皆見てるしかわいい!ってなってる気がする
キャラの見た目だけでバズることも無くはないんだろうけど、4コマ漫画とかどうかな
もう描いてる感じだったら余計なアドバイスごめん
基本4コマがメインで、たまに一枚絵かな
私より後から〜の人は2人しか知らないんだけど、内1人は漫画は描いてなくて完全1枚絵…
余計なんてとんでもないです!ありがとうございます!
ポッと出のコネなし誘導なし完全新規参入の一次創作で数字伸ばそうと思ったら完全に数うちゃ当たるで運頼りになるからかなりきつい。誰かに見てほしいなら壁打ちやめたほうがいいよ
一次創作やってる人はタグ使って繋がるか、基本互助必須。二次のブーストや下駄がないから完全に営業と自力で何とかするしかなくて、特に今のXじゃ運でバズることお祈りしながら投稿することになる
でもジャンルが特化してる人は強いと思う。毎回似たようなものを投稿してる人のほうがそれが好きな人に届きやすい。壁打ちで全く他人に反応してない人だと絵馬でも1~2いいねとかたまにいる。今はファン(ROM)もいないだろうし基本同じ一次創作者にとっ...続きを見る
一応前にタグ使って繋がったよ〜
RPはしてないけど、イイネは沢山してるのと、
ちいかわみたいに登場動物や簡単な設定を決めて、それの4コマ漫画を投稿してるって感じだから、ジャンル特化だとは思います
コメありがとうございます!
皆さんコメントありがとうございます!
開示情報少なかったね。ごめんなさい。
一応皆さんがコメントしてくれている事は一通りやっている状態なんだ
家族は皆可愛いしストーリーも面白い、商業にイケるって絶賛してくれてるんだけど所詮家族の評価って当てにならないのかな…
一応家族が言うには「私達にも絵を見る目はあるし、家族だからこそ本音を言う」らしいんだけどなぁ(´・ω・`)
商業行けるって自信があるなら、それこそ初手で持ち込みしてみるのもありだと思う。出張編集部とかジャ◯プルーキーとか。自分で宣伝しなくて(いいわけじゃないけど、ただXでやるよりは)いいだろうし。
いや、家族が言ってくれてるだけで自分にはそんな自信ないな…😂
家族の評価と現実が違いすぎるから、もしかして家族の評価ってあてにならない?と書いたんです…
でもなるほどです!
ありがとうございます!
タグは2個まで、みたいな話Xになったときまわってなかったっけ?公式がそう推奨してるから多分3個以上は点数引かれてるみたいな…うろ覚えでごめんだけど、そんなん色んな公式垢が超えてるじゃん!って思った記憶がある。
ゆるかわいい絵って、能動的に探すというより流れてきたのをみる人が多いから難しいよね。
身バレしないよう答えなくていいけど、描いてる動物は固定なのかな?犬猫うさぎハムあたりはもう飽和してるけど、例えばマヌル…は今もうふえてる感じあるけど、ライチョウとか、ビントロングとか、動物好きなら分かるけど超メジャーと言い難い生き物の方がその動物好きがファンになってくれるし覚えてもらえると思う。...続きを見る
マジかー!知らなかった!
タグ絞ろう!
描いてるのはイッヌで固定です。
一般的な漫画みたいに登場人物と簡単な設定を決めて、簡単な4コマを描いてる状態
描きたいのはこの子達なんだなぁ…(´・ω・`)
数字にこだわるなら、そういう動物の方がいいのかぁ…
自分はそういうのこそgrokにアドバイスもらいながらやってるよ一次だし。
ここでも言われてるようにタグ3個くらいにしてトレンドに交えたキャプションする方がいい
…ってググったら大抵出ることだけどX内の質問投げかけで済むからググるより楽
あとトレンドタグを使うとスコアによって非表示になるみたいだよ
自分は2月に猫の日タグ使って猫の写真見て欲しくてポストしたけどトレンドTLに乗らなかった
今のXはバズリは運要素絡んでるから健全一次はタグ控えめ+トレンドワード絡めて継続が一番だよ〜がんばれ
なるほど!
トレンドか…流行に疎いし毎日描いてるから過去絵を順番に投稿しているスタンスなんだけど、それもやってみます!
ありがとうございます!
トレンドワード絡めて検索に引っかかりやすいキャプションとかも考えてくれるからポストの見せ方や戦略はAIに任せちゃえ
AIって使った事ないんだけど、
「トレンドワード絡めて検索に引っかかりやすいキャプションを考えて」
って指示すれば良いのかな?それとも何かコツいる?
無知でごめんなさい…!
どのくらいの期間描いているんだろう?
猫の一次漫画でバズらないと嘆いていた人がいたけど、三年くらい週二ペースで一枚漫画+たまに一枚絵上げ続けて、ある日有名人に取り上げられたのをきっかけにバズって一気にフォロワー増えてるの見た事ある
やっぱりそういう人に発掘して広めてもらえるまで続けるのが大事だと思う
作風近い版権の二次(それこそすみっことかちいかわみたいな)も時々描いてみた方が人目には付きやすくなる…のは前までなら結構あったんだけど、今のXのアルゴリズムだと完全に運かもなー。ジャンル違う絵描くとそれだけで検索間引かれる事あるし
あと家族の評価は良くも悪くも当てにならないのであんまり真に...続きを見る
まだ1年位かな?
1年位、2日に1回の頻度で4コマ漫画たまにイラストです。
だよねー……
家族だから本音だし甘く見ないとは言ってるけど、うちの家族は絵を描かないから尚更かな。
散々「絵を描いてない(むしろ下手)のに本当に分かるの??」って言ったんだけど、分かるの一点張り🤷♂️
そういう方に拾ってもらえるまでがんばるかー
アドバイスありがとうございます!
自分も昔似た系統で活動してて、途中で飽きてやめたんだけどやっぱり基本は↓な感じだった
・曜日ごとなど安定した更新
・共感できる、ギャグ面白い、癒される、シュール、みたいなその作品といえばこれ、みたいなのが明確に特化されている
・ストーリーは続き物にして、次も見たいと思わせる流れを作る(ちいかわもそんな感じよね)
自分は交流嫌いでRT機能無いインスタ使ってたけど、動物ほのぼの〜ちょっとシュールとかだったらインスタもいいと思う。SNS複数使って認知広めてみるのもアリ
蛇足だけど、自分は結局ゆるかわでは伸びずジャンル変えしてケモノ男性向け行ったら伸びてて草です
対象を変えるのも最終的...続きを見る
私も
・定期更新
・内容はほのぼのだったりシュールだったり。話によって違うけど基本ギャグ
で活動中なんだけど、続き物か〜
基本一話完結で、続き物は極希にしか描いてないなあ
挑戦してみます!ありがとうございます!
横だけどゆるかわからケモノ男性向けってアグレッシブで凄い!ゆるかわの時から元々動物系描くのが得意だからなのかな、かわいい系でもある一点もっと尖らせたら別方面でも行けそうみたいな作風の人いるしなぁ
プラットフォーム含めて自分に合う所見付けられるのも大事なのかもね
家族がここ数年でまったくの素人からクリスタ覚えて動物イラスト描き始めたけど企業からお仕事とかも来るようになった
LINEスタンプがメインで漫画とかは描いてない、マジの素人だったからお世辞にも上手ではない(家族目線で厳しめ評価かもですが)って感じでも結構色々依頼来てるみたい(グッズ化したりしてる)
壁打ちじゃなくてめちゃめちゃ交流してるからトピ主とは完全に比較はできないけど…でも交流で伸びてる部分もあるから交流ってバカにできない(本人はSNSも素人で打算無さそうで楽しく純粋に交流できてるのも大きいのかもしれないが)
LINEスタンプはかなり公式の企画(〇〇のスタンプ特集とか)に合わ...続きを見る
コメントをする