創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xk1DzSvi1日前

最近、昔のような「覇権ジャンル」と「複数の旬ジャンルが同時に盛り...

最近、昔のような「覇権ジャンル」と「複数の旬ジャンルが同時に盛り上がる」構図をあまり見かけなくなったように感じています。

少し前は、ひとつの大きなジャンルに加えて、3〜4ジャンルくらいが同時に盛り上がっていて、全体的に活気があった印象があります。
今は、一極集中するか、逆に創作が色々な場所に分散していて、どこも盛り上がりが見えにくいような気がします。

個人的には、
・配信視聴が主流になり、皆が同時期にハマるタイミングがずれがち
・娯楽や創作の選択肢が増えたことで、同人に向かう熱量が分散している
などの影響もあるのかなと考えています。

映画ジャンルのように「皆が短期間に集中して触れる作品」は今でも盛り上がりやすい印象もあります。
皆さんは、今後また「大きな二次創作の流行(いわゆる覇権ジャンル)」が新規で生まれると思いますか?
それとも、もうそういう盛り上がり方は起こりにくくなっていると思いますか?
よかったら、皆さんの体感を聞かせてください。

※これは旬を探す意図の質問ではありません。今後同人はどうなっていくか、というものを聞くものです。トピ主は昔みたいにみんなで一斉にわいわい盛り上がるジャンルが恋しいので、またその時のようなジャンルは生まれるか否かを聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: apzTi2Mx 1日前

なんだかんだで新規流行りジャンルはまた生まれると思うけど昔と違って旬の期間が短くなると思う
娯楽が他にもあるのもそうなんだけど、景気も悪くて本出すのタイパもコスパも悪いしROMも何年もそのジャンルに居着いてくれるわけじゃないから創作側の本作るかどうかの見極めが以前よりシビアというか今ってタイミング逃したらほんと本が捌けないし

3 ID: pQhij54a 1日前

タイバニとかユーリみたいなオリジナルアニメ作られなくなったよね
フリーの人の新作コケたし
基本原作ありきになったねえ
原作付きアニメも昭和や平成初期リブートばっか
ガンダムも同人誌みたいな話やってるし
オリジナルアニメだけ見てそれでオッケーみたいなの最近ないよね

4 ID: kLE7GMNg 1日前

飛翔からはそのうち当たり出ると思うけどね
刀剣やユーリみたいなタイプの流行りはもう来ない気がしてる

推し文化がVにマッチしてたりでVにかなり人口を取られてる感があるんだけどあれhnnmだし色々と毛色が違うからなー

5 ID: Gwn28o0p 1日前

こればっかりはなんともな~~~やっぱり盛り上がる要素として1番大事なのって
いい感じにエモい関係性の男キャラが複数出てくるか(多ければ多いほど盛り上がるイメージ、昔の🎾やkrbsみたいに)
+アニメ化やメディアミックスでそれが爆発的に盛り上がる
だと思うんだよなあ…そういう原作が生まれてくるかどうかは未知数じゃない?
飛翔本誌最近は読んでないけど、そういう原作もの減った気がするし…元気ないような気がしてる

6 ID: 4z2rftYq 1日前

男性向け・女性向けでも傾向は大きく違いますし、「昔」がいつ頃を指すかでも話は変わります。
とはいえ、作品数自体が増え続けてることで二次創作の界隈も分散しているのは間違いないと思います。

昔は、そのクールで二次創作が盛り上がるアニメは片手で数えるほどでしたが、今は作品数が増えた上に、
『ウマ娘』や『鬼滅の刃』のように大ヒットすると5年単位で盛り上がりが続くジャンルや、
『コナン』や『忍たま乱太郎』のような長寿作品の再ブームもあり、二次創作の熱が広く分散しています。
さらに、IPのリバイバルやシリーズ重視の作品も増え、ジャンルが固定化・広範囲化しています。

ただ、アニメの人気と...続きを見る

9 ID: 4z2rftYq 1日前

褒め言葉として受け取っておきますね。

14 ID: th0PKwb6 1日前

オッドタクシーが入ってて驚き
自分の周りの二次オタ完全スルーだったよ

15 ID: AFJOliyc 1日前

14
「話題になりましたが、二次創作はそこまで伸びませんでした」って書いてあるけど…
良作だったからアニメファンやオタクの間では実際話題になってたよ

17 ID: ftcI2Djp 約24時間前

オッドタクシーは玄人アニメオタクや職業クリエイター層の人たちが絶賛してたイメージ
ミーハーなライトオタクや二次オタクがハマるタイプではなさそう

7 ID: kruPHjqJ 1日前

娯楽の多様化・細分化もそうだけど超少子高齢化社会だから
貧乏かつ母数の少ない若年層よりも安定して金を落とす30~50代がメインターゲットになってる
完全な新作よりその年齢層に向けて過去のヒット作をリメイクした方がリスクなく稼げるから新作がなかなか出てこない

10 ID: nJoUufKA 1日前

「みんな同じジャンルでワイワイお祭り騒ぎできるジャンル恋しい」って発想自体が同人バブルを経験した30代以上~にしかないのかもしれない
10~20代はそもそもオン専増えてるし、ネットが発達したからこそそれぞれ自分の好きなもの追いかけようってタイプが多いし、若年層多いソシャゲやvtuber系は定期的にでかいイベントや新規要素あるからそれで充分って感じ
年代によって同人への向き合い方の分断が起きてるのがみんなが同じジャンルにハマりづらくなった原因なのかもね

11 ID: yUPoXwtM 1日前

なんだかんだそのうちデカい旬ジャンル生まれるんじゃないかな。今までと同じように。

12 ID: Lvt2i0Nq 1日前

売れてる作品ですら二次創作みたいな薄い内容の商業作品が多いからね
薄ら寒いSNS漫画の弊害かも

13 ID: ZxFEPG1S 1日前

「みんなで一斉にわいわい盛り上がりたい」が目的なら別に新しい旬ジャンルがなくとも現存のジャンルで出来るのでは?
更新終了して久しいジャンルなら退屈だなってなるのも分かるけど、それこそ上で挙がってるVやソシャゲは公式イベントや周年のたびにお祭りしてるし

18 ID: lNeVG8wT 約24時間前

今から新規参入しても元々いる人と同じ温度では一緒に盛り上がれないでしょ
もう人間関係できあがってるし
ハマりたての熱量で考察や萌え語りしたって元々ジャンルにいた人からしたら100回見た話題だろうし
同じ時期に新規がドカッと入るタイミングで入らないと

16 ID: n3f1t5S7 1日前

みんなでガツンと盛り上がるって最後どこのジャンルだろ?
TBは流石に古い?

19 ID: apzTi2Mx 約24時間前

個人的には呪らへん

20 ID: VsGTvyXu 約23時間前

👹滅じゃない?

21 ID: IWuqUNcJ 約23時間前

過去の巨大ジャンル再燃はありそう。HQが盛り上がったことを考えれば10〜15年前の作品が映画化すればまた旬になりそうじゃない?

22 ID: 2i1CrOPk 約21時間前

>>昔みたいにみんなで一斉にわいわい盛り上がるジャンルが恋しいので、またその時のようなジャンルは生まれるか否か
皆で一斉に盛り上がるジャンルが恋しいと言う気持ちが全くないので、今の(覇権ジャンルがない、あるいは発生しにくい)時代が寂しいとも思っていないよ。二次同人なんて本気萌えしてこそ楽しい趣味だし。
むしろ金儲け目当てにジャンルに群がる175が別の稼ぎ道を探してそっちに去ってくれたら、同人界は初期の健全さを取り戻すかもしれない。なので覇権ジャンルのない現状が続くことを前向きに捉えてる。
トピ主が指摘してるように今は配信も盛んになって、過去作品や海外作品に嵌ってる同人者も見かけるようにな...続きを見る

23 ID: VsGTvyXu 約20時間前

これは自分も同意見。
SNSが無くて雑誌や個人サイト全盛だった頃は、今世間でコレが最大ジャンル!っていうものがいまいちわかりづらかったけど、そのおかげで各自がそれぞれ好きなジャンルやカプを好きなように描いてる感じがしてた。(あくまで私個人の印象だけど)
その頃みたいにまたみんなの好きなものが分散して、タイパとか稼ぎとか求める175は霧散してくれたらいいなと思ってる。

24 ID: kLE7GMNg 約20時間前

松って6人しかいないのによくあそこまで人気出てそれなりに続いたなぁと他の人気ジャンルを見てると思う
ゲの映画ももう二年くらい?ほぼあの二人だけでまだ百スペ以上あるのすごい

25 ID: rfxbTLAw 約10時間前

呪術までは巨大ジャンルあったしほかも盛り上がってたなと思うけど、言っても呪もキメツもアニメ化されるまではほんとに無風で知る人しか知らないジャンルだったよ
たとえ飛翔でリアルタイムで連載されてて無限城とかさしかかってる時でさえ同人イベントではカプオンリーもなくジャンルオンリーでさえちょこっと、みたいな状況だったし
忍🥚だって何十年も昔から何一つ作品内容は変わってないけど今映画でなんか盛り上がってる?って雰囲気で人が集まった状況だし
つまり乱暴な言い方すれば作品の内容は関係なくて、みんなが盛り上がってる!って感じることが盛り上がる必須要素だから、アニメ化されてなんだか話題になってる、ってムー...続きを見る

26 ID: apzTi2Mx 約9時間前

新しいジャンルで来て欲しいんだよなー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【注意喚起とお願い】トピの乱立防止について 同じ内容の既存トピや総合トピがあるにも関わらず、新しく重複トピを立て...

支部の成人向け小説でタイトルどころかキャプションにもサンプル表記入れずいきなり「ここから有料です!ファンボ登録して...

イベントで同人誌を出して後悔したことはありますか? 初同人誌を出すか迷っています。 もし後悔したことあ...

書く約束をしていないのに進捗確認の連絡が来たらなんて返信しますか? 相手には継続的に(年に数本)作品を寄稿し...

同人表紙をプロに依頼された・したい方のご意見を求めています。 はじめまして!グラフィックデザイナーとして10年以...

界隈の動物化、夢女(相手役)、CP化に巻き込まれたくない件について。 先日、とあるジャンルのとあるCPに沼っ...

嫉妬や羨望やトラブルなど、よく交流に疲れたら一旦SNSから離れろとは言いますが…たとえいったん離れて休憩しても、ち...

chatGPTで絵の添削をしてもらっています。 自分では気付けない顔のパーツのバランスの歪みをpixel単位で ...

ipadやiPhoneって修理でデータ救出できますか? ipadの充電口に埃がたまっていたのか充電時に端子が高温...

赤豚の投票制CPオンリー、どう思いますか? 『一言物申す』『ひとりごと』『旬』トピで少し話題になっており(※...