創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MZRaUdHA7ヶ月前

馬っぽくもhtrっぽくもないSNS運用ってどんな感じだと思います...

馬っぽくもhtrっぽくもないSNS運用ってどんな感じだと思いますか?
上記2つの傾向はこんな感じだよねーと語られてるのよく見ますが、そのどちらでもないほどよく目立たないザ・中堅運用はどんな感じだろうと疑問に思いました。
htr運用はストレートに引かれる可能性があるけど馬っぽい運用を馬以外がしてたら「上手くないくせに大手ぶってる」と反感を買うケースもありそうなのでそのどちらでもないザ・中間層って感じの垢運用がしたいです。
皆さんが思う「馬でもhtrでもない中堅がやりがちなSNS運用」の特徴を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: m9aRKUVx 7ヶ月前

独り言の自我が多いイメージある
ジャンル雑多にオタ活してたりとか
楽しそう

3 ID: arFOuiq6 7ヶ月前

いつも楽しそう。愚痴やお気持ち言ってるの見た事ない

4 ID: c5q8OpXo 7ヶ月前

他人の目を気にしすぎてない、自分がやりたい事を自由にやってる(かつ言動が痛くない)って感じかなぁ
馬は常に見られてる意識があるからか自我が最低限だったりいつでもポジティブな事しか言わなかったりするけど、中堅は日常ツイや交流自由きままにしてるイメージ
そこにhtr特有の客観視できなさや空気読めない感じ(htrなのに創作ウンチク語りしたり講座したり次回作お楽しみに!とかプレゼント企画したり)が加わるとhtrっぽい運用になり、そのラインを踏み越えずに無難に楽しんでると中堅ぽい運用になる

5 ID: LF8xCwOs 7ヶ月前

変に卑下したり守りに入ってない、自己肯定感が健全に高そうな感じ。自分の好きな物についてだけ語ってひたすら楽しそうにしてる。誰かと比較したり他サゲ自カプ上げなど嫌な言動をしてない、ゆえに敵を作らない人。
逆にずっと媚び気味の敬語とか、何か投稿するたび「良かったらよろしくお願いします…(頬染めにっこり絵文字)」で無難にしめられてると何となく自己肯定感の低さを感じる。自分の「好き」を貫くより人目を気にしてて守りに入ってるオーラ。
もちろん悪目立ちするよりは全然いいんだけど、そういう人はやっぱ作品もhtrなんだよなあ。

6 ID: 9HYtReQr 7ヶ月前

独り言を、自語りなく定期で呟く人。たまに相互とリプしてる。
まあ好きな作風でなければ良くも悪くも空気だよね。一部の人にだけ見えてるみたいな。
自語り比率が高いと、ああ交流したいけど抑えてるか上手く出来ないタイプなのねとちょっと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

月初めに行われている、X上での「ひらいて赤ブー」の集計方法についての質問です。(新刊カードを50枚集める方のオンリ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《275》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...

同人誌を描いている方にお聞きしたいです。 昔行ったコミケのカタログを見つけて数か月前に活動はじめました。 ...

着せ替えゲーなどで作ったオリキャラを、絵師に依頼する時のイメージとして出してもいいのですか? 鍵垢や非公開で壁打...

素性を隠していたフォロワーさんへの接し方について悩んでます。 最近自ジャンルに参入してきた方と相互になりました。...

同人初心者です。助けて下さい。悩みすぎて夜寝れません。今週は3時間しか寝れませんでした…。悩みすぎなのか薄っすら頭...

フォロワー5桁の厳選フォローになっても虚しい。どこまでいったら承認欲求満たされるのか分からないです。承認欲求無くな...

grokで遊んでる人いますか? grokに自分の画像読み込ませて遊ぶと楽しい!「spicy」とか入れると2人が絡...