最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えて...
最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。
AIトレスをしていると感じる絵描きさんたちのほとんどが、AIトレスなしで描いたであろうイラストを過去に(人によってはAIトレス絵と交互に)上げているのですが、どれも明らかに画力や絵柄が違います。
AIトレスらしき絵では、身体のバランスが整っていて難しい構図や服の形も描けているのに、やけに線が頼りなかったり、塗りや色が浮いていたりして、違和感が半端ないです。
ある程度描いてる人間ならAIトレスくらいすぐ分かるだろう、と思うので、なぜこの方々がAIトレスをバレないと思っているのか不思議でなりませんし、なぜ同時並行してAI不使用の画力が根本的に違う絵を上げられるのかもまったく理解できません……。
正直、その方たちのAIトレス絵とAI不使用絵を比べてみても、似通っていて個性のないAI絵より、多少荒削りでも自分で描いた絵の方が絶対いいと思うのですが、いいねはAIトレス絵の方が多いことがほとんどなので、やはり承認欲求が高じてAIトレスに手を出しているんでしょうか……。
前置きが長くてすみません。悩みとしてはモチベーションの問題です。
当方は創作界隈なのですが、一からデザインを考えて立ち絵を作り、構図や塗りを工夫して一枚絵を描いている手描き絵描きたちの絵が、AIトレス絵より評価が低いのを見る度に落ち込んでしまいます。
私やフォローしている絵描きさんが何時間もかけて描いたイラストより、AIトレス絵師の絵の方が伸びていることもザラです。
あまりにもひどいので、ジャンル内でもそれに凹んで筆を折ろうとしている絵師さんもいるくらいです。私自身も正直絵を描く意味を見失いそうになるというか、創作意欲が削られてしまっています……。
自分で生み出してこそ創作だと思っているので、AIを使いたいとかAIがズルい、羨ましいというわけではなく、人の創作物を無断使用して自分の創作だと偽り評価を集めるAIトレス絵師の存在がただただ憎いという気持ちでいっぱいです。
一部の絵描きはAIトレス判定bot?みたいなものに見つかり晒されていましたが、結局完全否定してそのまま活動を続けています(疑わしい証拠は多く出ているのでほぼクロなのですが、本人がなまじ描けることもあって、ファンが擁護している形でした)し、AIトレス絵を商用利用している人もいて地獄絵図です。
個人的には、AIトレスが絵を描かない層には意外とバレないものだというのがとてもショックでした。私は線の引き方や構図取りなど、細かい部分を修正して違和感をなくそうと努めている中で、一般にはAIトレス絵のガバガバなデッサンでもまかり通るということを知り、今まで自分が絵にかけてきた時間はなんだったんだろう……と凹んでしまいました。
いつぞやか、AIトレス絵師が指の前後や本数を間違えて描いている(一枚ではなく複数)という指摘に対して、「この人は手が苦手だと言っているから仕方がないんだ」とファンが擁護していたのには本当に驚愕しました……(もうそこまで行くと一周まわって悪口を言っているようにしか見えませんでしたが、本人たちは大真面目だったようです)。世の中の多くの人にとっては、それらしい形をしたキャラクターが描いてさえあればあとはどうでもいいんですかね。本当に辛いです。
長々と愚痴の吐き出しすみません。
他の絵描きさんたちも、AI絵やAIトレス絵が原因でモチベがなくなることがあるのかどうか知りたいです。また、そういう時どうやってモチベを取り戻して絵を描き続けているか、また筆を折られた方がいましたらその原因などをお聞きしてみたいです……。
みんなのコメント
心中お察し致します。もう考え方次第としか言いようがありません。
これは私個人の考えですが、AIトレスとかして評価頂いても、それは結局偽物の実力ですし、本物の評価では無いです。それで評価を頂けて本当に心の底から嬉しいですか?と思っています。絵描きなら自分の実力でのし上がれ!絶対こっちで評価を頂いた方がカッコイイし、純粋な作品への評価なので嬉しいと思います。本物の実力で画力で殴りましょう!!
見てる人はちゃんと見てます。ちゃんと分かります。だからもうそういった情報や絵を一切見ない!が一番かと思います。
全文同意しかない
そして自分もモチベと共に更新頻度めっちゃ下がってて今困ってる
AI噛むんなら創作のふりしないでAI仲間同士で固まっててくれたらいいよね
こっちこないでって言いたい
最近は背景に使っているな、と思われる人も結構みますね。
その複雑な背景描けるなら、パースわかってないと無理でしょ、と思うのですが、人物と明らかにパース合ってないとか。
そういう人程頑張っている・絵を描くのが楽しいアピールしている傾向が多いような…
コミッションなど募集していると、世も末だと感じますね。
全文同意
〉人の創作物を無断使用して自分の創作だと偽り評価を集めるAIトレス絵師の存在がただただ憎いという気持ちでいっぱいです。
分かる。
AI絵、AI小説、ただのパクラーでしかないと思う。
>世の中の多くの人にとっては、それらしい形をしたキャラクターが描いてさえあればあとはどうでもいいんですかね。本当に辛いです。
そうそう、ライトに消費される界隈(男性向けエ○とか)ほどそんな感じ。描き手のこだわりとかどれだけ時間かけてるかとか描かないROMはそもそも分からないから。
SNSとかで簡単に消費出来る環境が整った上でのAI普及だからもう止められないと思う。
モチベは落ちかけたけど自分個人じゃ止められないし割り切ったな。(そもそもライト層向けに創っていなかったのもあるけど)
アナログ絵で手癖ガンガンあって拙い作品のが魅力感じるから綺麗で美麗なカラーのやつはスルーしちゃってる
ただ描き続けた人は下絵ですら上手いからそういう絵はRPするし気持ち的にはいいね連打したくなる
つまんないよね。綺麗だけの絵。企業ポスターにでも使ってろよと思うよ
時代かなと思う、楽に評価される、楽に金を稼げる方向に行く、8コメの言う通り止められない
自分の近くはAI絵描きの方がまだ少ないな、AIカラー絵だけで漫画は描かない(描けない)
バレバレなのに「もっと練習しなきゃ」「もっと上手くなりたい」なんて言ってて草
すごくわかります
個人的にも2023年は本当に絵が描けない(モチベ低下により)状態になって困りました。自分の絵にだけ向き合うようにして、他と比較しないように、いいねとか数字がでるSNSに絵を公開しないようにしました。AI絵やAIトレスでちやほやされてる存在を見ないようにブロックしまくりました。
1年くらいかけてモチベもどしました…
うちにもあきらかにAI使ってる人いるけど特にモチベ下がるとかはないな
AI使ってる時点で土俵にすらたててないからむしろ可哀想だなって見てる
二次ROMのマジョリティは原作にアドオンされた萌えが摂取できれば誰がどう作ったかなんかはっきり言ってどうでも良い
わかるよ。自分と同じジャンルか?って思った。
絵柄がAIだから見たらすぐトレスってわかるよね。トレスしてる人たち全員同じ顔&構図になってて見分けつかない。
それぐらい周りにAI使ってる人いるし、普通に描いてるであろう人もAIトレスの絵をRPしてるから見かけるたびモチベ下がるんだよな…。
しかもそのトレスした絵でサークル参加したりskebや支部ファクトリーにも登録しててファン活動のフリして完全に金儲け目当てな人ばかりで地獄だよ。
でも自分のようにわかってる人も確実にいるからどうか気を落とさないでほしい。
AIトレスと普通のトレスはどうやって見分けているのか気になる
AIの絵柄って言ったって流行りの絵柄ってどれも近いものがあるし
ちち○い ○→ぷ
って所見に行ったらわかると思う。
自分の周りでAIトレスしてる人たちは大体こんな感じの絵柄&塗りになってる。
急に絵柄が変わるからわかるってこと?
でもあのタイプの絵を描く絵師ってそこそこいるからそこら辺からぱくってるって可能性はないの?
どっちにしろ100%で断定するのって難しいんじゃ
そうそう、急に絵柄が変わるからわかる。
あとは指や装飾が明らかに顔や身体とレベル差があったり、ここ描けるのに他が描けないのおかしいよね…って絵描いてる人ならすぐにわかる。
AIトレスする人は指とか髪の毛、眉毛と前髪、耳辺りの境界が溶けたままトレスしてることが多い
あと服の構造が明らかおかしかったりする
リボンが立体的に色塗ってるのに境界線どこ…?とか
メインの顔はちゃんと描けてるのに細かいところがAI特有の崩れ方してるんだよ
ああ、24の例だとAIトレス確定だね
人の絵をトレスしてるならそこら辺も破綻がないはずだから
そっか溶けてるってことすら判断できないレベルでトレスしてるからバレるってことなのか
24の言う通り線画溶けたままトレスしてるからなんとなくわかるよね。
あとは投稿頻度とかシチュエーションとかもかな。
1日2、3枚以上をプロレベルの絵を出してるし、鎧着てるキャラをセーラー服とかの同じオリジナル衣装ばかり&同じポーズ(脇見せとか)しか描かないとか…。
判断基準はいろいろある。
絵上手い人が黙って使ってる分にはもう全然わからん。
これらはあくまでもhtrがトレスしてる場合だね。
もともとある程度馬なら多少使っててもわからないけどhtrってすぐわかるよね、AIトレスしたって
でもROMってわからない&気にせずリポストいいねするから評価は絶対上がる
だからよけいAIトレス頼りでしか描かなくなるんだよな…
3Dポーズ人形も最初このくらい叩かれてたトピあったなと思いだした
絡みとかの難しい構図3Dポーズ人形使ってるから、AIトレスと思われてませんように
分かる
3Dも昔は「これじゃ上達しない」とか「トレスと同じ」扱いだったよね
背景も全部素材じゃ創作とは言わないって絶対に使わない人も多かった記憶
しかもそれってエンピツ下描き描いて、汚いのでそれをあらたにトレスしてるわ
でもこれって、自分の絵だから良い…んだよね…たぶん
トレス元の絵が著作権侵害してなければ合法だよ。
つまり自分の絵なら何の問題もないから大丈夫。
トレパクのせいでトレスのイメージ悪くなっちゃってるけど、アナログで線画のクリーンアップにトレスは定番技法だから安心して。
推しの絵描きがAIトレスに堕ちた者です。気持ちは痛いほどわかります、真っ当に絵を描いてる人ならあなたと同じ考えの人がほとんどだと思います。
AI絵やAIトレス絵が原因でモチベがなくなることもありますが、いつか俺の絵でぶっ○してやるからの精神で描き続けてます。
元々AIはやる前から上手かった一部はAI下絵に入れても絶対分からないと思うんだけどな
人力でデッサン取れてて独自理論で塗りもできるタイプだと、ただの時短でしか無いよね
普通にやる気がなくなりまくってます
前から知ってる絵描きさんの絵以外はまずAI絵かAIトレス疑うようになった
AI絵絡みの犯罪や偽ニュースが多発してめちゃくちゃになって取り締まるための法律とかさっさと出来たらいいのに…
それかAI絵には絶対消せないマーク入れるの必須になったらいいのに
それでもAIトレスする人はいなくならないだろうけど
こんな無法地帯がいつまで続くんだろうって思う
多分この先ずっとそうなんだろうなと諦めてる
ちなみに絵描きの友人数人はAI絵を見抜けていませんでしたし私もパッと見て分からない時があります
絵描きならみんな分かる、AI絵やAIトレスは違和感ある、...続きを見る
コメントをする