創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Jr2hdvMt5ヶ月前

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けな...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペンが進まないことが増えています。
SNSで他の人の作品を眺めていると、ファッション系のイラストや非オタ向けのおしゃれな絵柄が流行っているように感じて、自分の描くものはこれでいいのかと余計に不安になります。
特に、オタク向けのキャラクター中心のイラストと、ファッションイラストの間で方向性に迷ってしまい、完成まで辿り着かずストレスだけが積もることも…。
同じような経験のある方、イラストを描く際にストレスを減らすコツや、方向性の悩みを整理する方法があればぜひ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PF6IpoEA 5ヶ月前

見る目が育ったから自分の絵が下手に見え始めたんだ、今が成長期なんだ、と思おう
自分の絵が上手く見えて直すところがないって思うならもう成長できないわけで、見る目が養われて上手くなっている最中ってことでしょ
程度な病みは創作者を成長させる
満足しきってしまったらそれ以上の創作はできないから
と実際のところはわからないけど、そう自分に言い聞かせてモチベを保ってる

3 ID: PF6IpoEA 5ヶ月前

あと方向性も迷走していいんじゃないかな?
いろいろ試しているうちに自分に向いてるものが見つかるかもしれないし

4 ID: 18zFUPod 5ヶ月前

自分を見失ってしまう状況よくわかります。
私の場合、子供のように好きなように色を置いて塗ります。好きな色を並べて混ぜて、みたいな感じでなにかの形を描くことはしません。
純粋に楽しむと、肩の力が抜けてまた自分の絵や自分の描きたいものにちゃんと向き合えるようになります。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ひとつのアカウントで極端に異なる作風のものを上げている方、運用について他の方から何か言われることはありますか?また...

通話中にゲップやおナラが出そうになったらどうしていますか?それが心配で通話に誘われてもしたことないてす。みんなそん...

普段描いてる/見てるカプとは攻めも受けも違う別のカプの同人誌、買うことありますか?同じジャンル内です。 また買う...

小説同人誌の値段についてです。 来年のイベントで出す小説本の値段に悩んでいます。 同人誌を出すのが初めてな...

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...

漫画家かつ同人誌も出している方に質問させてください。仕事がある時に同時進行で同人誌の制作を進めますか? 最近...