壁打ちとは書いていないけど、交流したくなさそうに見える特徴ってあ...
壁打ちとは書いていないけど、交流したくなさそうに見える特徴ってありますか?
現在Xで二次創作イラストを投稿しています。
他の絵描きさんと繋がることができ、感想を頂いたらなるべくお礼を言ったり、返す内容が浮かばない時は♡だけ押す、自分がいいなと思った他の方の作品はもちろんRPも♡もしますしこちらから感想リプしているのですが、なかなかフォロワーが増えず、一方通行な事が多いです。寧ろ避けられているのではと感じるほどです。
私は1週間に1度、または2週間に1度フルカラーで投稿していますが、界隈受けより自分受け優先のため評価も伸び悩んでいる状況です。
イラストは毎回資料を確認して丁寧さを心掛けています。
壁打ちと明記している訳ではありませんが、これだと周りから交流を避けているように見えるのでしょうか?
みんなのコメント
他の絵描きさんと繋がることができ
→相互が増えたってこと?
フォロワーが増えず、一方通行な事が多いです
→相互になれないってこと?どっち?矛盾してない?
評価も伸び悩んでいる→周りから交流を避けているように見えるか
ここら辺もわからん、なぜ急に交流を避けているように見えるか?に飛ぶの?
評価が貰えないは普通自分の画力不足かな?に繋がらないか?
すまん、私の読解力のせいかもしれんが、言ってることと質問がちぐはぐで、なんで最後の質問に繋がるのかが全然わからなかった
トピ文を読んだ印象では、純粋に実力が足りてないからフォローを返されないしフォロワーが増えないのでは?と思いまし...続きを見る
2が容赦ないツッコミしてるけど、フォロワーが増えないのは自分が交流を避けてるように見えるから、と思ってるならポジティブすぎるというか……
「界隈受けより自分受け優先のため評価も伸び悩んでいる」って自分で分析できてるんだし、つまり大多数に受ける絵を描いてなくて数字もついてないので、トピ主の絵の需要はこの界隈では少なく、フォローしてくれる人も少ない、ただそれだけだよ。何も不思議なことは起きてない
一応は感想もらったりリプもらったりしてるならそれでいいんでは どうしてもフォロワー欲しければ界隈受けを狙いに行けばいいし
記載されてる情報だけで判断するなら多分実力が足りてない
相互がいる+RPいいねしている+人がいるジャンル+定期的に投稿している(カプやキャラ人気にもよるけど)
SNSで伸びる条件満たしてて数字に伸び悩むのは作品に魅力がない可能性が高い
界隈受けするものに挑戦してみたらどうかな
伸びたら普段の作風が受けてないんだろうし、そうじゃないならシンプルに下手かどうか計れると思う
あとは同じ界隈で似た運用してる人のフォロワーは伸びてるかどうか界隈内で比較したら何かわかるかもよ
いい意味で、一人でも楽しそうだったり、あくまでものづくりが好きそうな人・自分のために創作してることが見える人は交流求めてないように見えることが多いかな
逆にタグつけてイラスト回してたり、「何いいねで質問に答える」系やってる人を見ると、創作を交流の手段にしてる人なのかなって思う
コメントをする