創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2tDQYkfw約4時間前

デッサンを崩さずに生き生きとしたイラストを描くにはどうすればいい...

デッサンを崩さずに生き生きとしたイラストを描くにはどうすればいいでしょうか?

BLEACHのように二次元なのに骨や筋肉が見えるような作風が好きで、デッサン練習に力を入れています。ポーマニを活用していろんなポーズを描くようにしていますが、やはりどこか固く、表情が特に難しいです。
二次創作イラストをXで投稿していますが、全体的にデッサンがおかしなイラストでも自分のイラストより伸びている作品を見て、自分のイラストに足りないものに気がつくことが出来ました。正直、自分が今まで間違った努力をしてきたことが悲しくて暫くイラストは描きたくないのですが、このまま諦めて推しを忘れるのは嫌です。
どうか皆さんの力を貸してください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t7R8SWy5 約4時間前

ちゃんと写真見て描いてる?
アニメの模写より現実の人間を模写するとだんだんわかってくるよ

3 ID: ueWvGDiH 約4時間前

久保帯人の絵目指してるならやることポーマニじゃなくて久保帯人のトレースと模写何百枚もやることだと思うけど

4 ID: ueGSm2iV 約4時間前

ポーマニはどうしても3dの硬さがあるからやればやるほど理想とかけ離れていくと思う
3と同じく名指しの目標があるならそれをそのまま模写しまくる方がいいと思う

5 ID: PlH7RTWI 約3時間前

ぜんぜん無駄じゃないし悲しまないでくれー!
ポーマニいいよね
だいじな基礎をじっくりやってきたってことなんだから誇っていいんだよ
でも行き詰まってるなら、まずは超短時間の1分とか3分とかのジェスドロがオススメかも
時間が短すぎるおかげでざっくりのびのびストロークで描かざるを得ないから、線がほぐれてくれるかも
youtubeで解説付きの講座探してみるといいよ
あと表情込みで、手描きだった頃のDアニメとかトムジェリみたいなカートゥーンを模写とかも効くかもしれない
あそこらへんの動物キャラって、人間ですらないのにポーズも表情も極端に付いてちゃんと成立してるでしょ
絵だからつける嘘、み...続きを見る

6 ID: 0KoM8gEY 約3時間前

筋肉や骨を久保帯人がどうデフォルメ化して画風に落とし込んでいるのか分かってないと、いくらポーマニや模写しても意味がないのでは

7 ID: EqTKNpdu 約3時間前

映画の模写はどうかな、あと広角レンズとか使ってそうな派手な画角の多い漫画家の漫画の模写
アイシールドとかヒロアカ等々のスポーツ、バトル漫画とか、デッサンしっかり系なのに構図も大胆で参考になるのでは
というかそもそも理想の久保帯人もかなり二次元の嘘も入れてキャラは表情豊かだし迫力あるオシャレ構図作るタイプのような…

8 ID: WroGS2J5 約2時間前

ポーマニの3Dは人体のプロポーション比率を覚えるのに適してるのでちゃんと学びになってると思う
ただカメラを寄せたり極端な広角がかけられないし
ポーズも体重の乗ってないオーバーリアクションの切り取りなので
そのまま描くと感情の乗ってない固い絵になるんだよね…

固いデッサンを脱して大胆なアングルを描けるようになるには
カメラの知識で広角パースや望遠の圧縮のしくみを理解して
ジェスドロの本とハイパーアングルポーズ集に目を通したらイメージが明確になると思うよ

ありがちなのが真面目に裸体からデッサンを取ると
筋肉構造を丁寧に構築してカチカチな仕上がりになりがちなので
デッサンよ...続きを見る

9 ID: LUrmxizS 約2時間前

デッサンって静的な表現しか鍛えられないからあまり過信しないでね。
動的表現を伸ばすいい方法は無いんだ、クロッキーは描画時間を重視
するものなので、動的形状としてのディテール追求はできないし。

10 ID: 1LQMzi92 約1時間前

柔らかさを出したいならアニメーターの絵を参考にしてみては?
電脳コイルビジュアルコレクションとか教本にいいって有名だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...

DL販売とX・支部の投稿について 一次創作(BL)でDL販売をしたいのですが、 売れるためにはXの運用は必...

一次創作でイラストを描いているのですが、実は最近休職して少し時間ができたこともあり、前から描いてみたかった「女装」...

新刊カードを集めたいが色々と怖い。 赤ブーの来年のCPオンリーの募集が始まったので誰かカードを集めないかなと期待...

BL作品にキャラ名単体タグやジャンルタグつけるのって今は普通のことなんでしょうか? 例えばカップリングABの...