創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RvgBqpWk6ヶ月前

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください

※技術・作業的な内容について相互理解を深めたいトピです
※SNSでの交流や閲覧数など、対人や評価面、精神面は対象外とします
※対立や互いを叩くことを目的としたトピではありませんので、そういったコメはご遠慮ください

簡単そうに見えて実はそうではない…
他の人はそうだが私はここで苦労していることを理解してほしい…
お互いのやっていることや苦労している面を理解し合えれば、依頼する時や合同誌の際の揉め事やすれ違いが多少なりとも減るのではないかと思いトピ立てしました

▼以下経緯です▼
トピ主は仕事上、字書き絵描き両方の原稿を扱うことができ、どちらの苦労もある程度わかっているつもりです
ロゴやレイアウトなどの作業や苦労もある程度わかります(本職ではないので専門的な部分となると理解できていないかもです)

しかし以前に合同誌に混ぜてもらった時、字書きの方と絵描きの方が互いの作業内容ですれ違い、揉めてしまいました
結局その合同誌は主催がこんなに揉めるなら…と流れてしまったのですが、お互いの作業についてもう少し理解があればここまで揉めなかったのではないかと思います

何をやっているのかは分かっても、そこにどんな苦労があるのかは本人にしか分からないことかと思いますので
ここが大変だ、ここにこだわっているなど、字書き⇔絵描きに理解してほしいという部分があれば教えていただければと思います

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: PIYHzntZ 6ヶ月前

2の有用情報ってのはよくわかんないけど、絵も字も色んな人がいてマジで時間や手数をかけない人もいるから、「手間をかけてる詳細」を聞いてもあんまり理解につながらないんじゃないかな。
「でもやらない人もいるんでしょ?」で終わると言うか。
尊重する気のある友人知人なら重みが出るけど、匿名のそういう投書から想像できるような人は、そもそも他人の作業に失礼な発言とかしないというか。

例えば、絵を描かない人って絵描きの多くが下書きを何パターンも用意して、沢山修正して、印刷して確認して端末変えて確認して、ペン入れも同じ線30-40回納得するまで引き直してる人がいるって知らない人も多いと思う。
でも、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

底辺字書きです。次に大人テイストの二次創作小説を書こうと思っていて、たぶん中編くらいの長さになるのではないかと予測...

厳選鍵垢持ちですが、本垢(小規模表垢)を消したい…どんなデメリットがあるでしょうか。 ジャンル3年目。カプ萌...

自分はオタクだけどオタクがキモいって方いますか?どういったところがキモいと思いますか? トピ主はオタクになってか...

htr村長がいる界隈の皆さん、そちらのhtr村長はどんな人ですか?自分がROMっている界隈のhtr村長は新参が来て...

AI使ってるフォロワーにやたら絡まれる お相手さんはかなり香ばしくて使用明言に加えてAI擁護派(笑)のポスト...

『井戸端会議』トピ《50》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

イベント後の友人の発言にモヤモヤしています。皆さんならどうされますか? 先日イベントに参加してきました。隣は...

作品の感想ってもらって嬉しいですか? 同人誌だけじゃなくてXに載せる1〜数ページの漫画や一枚絵などでも感想って嬉...

R18系で創作してる方、今のXの仕様で活動しづらくなってませんか? 最近かなり厳しくなってきた気がしていて、皆さ...

絵柄の評価をしてほしいです。わかりやすくド◯ゴンボールの主人公をあえて自分の絵柄で描きました。 女性向けっぽい、...