創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6dOsGkRo約4時間前

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いもの...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様などの敬称は付けていないのですが、付ける方もいますよね。
付ける人、付けない人どちらの意見も理由を聞いてみたくトピ立てしました。お聞かせいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DVinPrWs 約4時間前

つけない理由おもしろ

3 ID: 7wpNKgqY 約4時間前

体裁考えるときに参考にしたのが商業一般書籍だったから敬称は付けてないな
お金払って印刷してもらってるし敬称なしでも失礼に当たるとかにはならないんじゃないかと思っているけど同人だとどっちが一般的なのかは気になるかもしれない

4 ID: jVJkoXaw 約4時間前

読者よりも位が高いものが出てくるって言い方面白くてめちゃくちゃ笑ってしまった

自分はつけないけどついてたとしても別にノイズとも思わんよ(というか奥付けなんかほぼ見てない)

5 ID: zqJEsyRC 約4時間前

お世話になったから様つけるの普通だと思ってたし、これからもつけるよ

6 ID: O4QCus7A 約4時間前

なんとなく付けてるよ〜特に深い意味は無いかな〜強いて言えばお世話になってるからかな?

7 ID: 6QlLuAPV 約4時間前

つけない
過去に印刷所名から印刷代割り出して、もっと安くできるだろと言ってきたアホが出て以来、つけてない

書店委託は委託先に印刷所がどこかきちんと伝えてある

9 ID: fyc9AEg5 約4時間前

読み違えてる上に印刷所も困るだろうなこれ…

27 ID: W9uUMLRx 2分前

「様」つけるかの質問に印刷所名自体を書いてないって返してるのなかなかに…

8 ID: JP4kiOlw 約4時間前

創作側と読み手で二分するとしたら、印刷所は「創作側」だから普通は様は付けない。
返信用封筒の「様」を斜線で消すのと一緒

10 ID: LJeUrfg8 約4時間前

奥付は食品成分表みたいなものだと思ってるから敬称不要の考えでつけてない
でも奥付以外であとがきとか本の中で印刷会社について言及する内容入れる時は敬称付けてる

25 ID: sTZa84J9 11分前

私もこれに同意!あとがきの時は様をつけてるよ。

11 ID: AmuOJbS8 約4時間前

奥付けに印刷所を書く意味って、製本の責任の所在を表すためだから、様がつくの単純に変じゃない?
印刷所でも説明されてるよ。
https://www.book-hon.com/column/6611/

12 ID: 0daIn42c 約4時間前

様をつけたい気持ちはあるけどつけないよ
上でも書いてあるけど奥付だけならあくまで責任所在としての記録だし、企業相手に様つけるのは不自然
後書きとかで感謝を告げるとかなら様つけるけどね

13 ID: QJD2aoc0 約4時間前

必要ないと思ってるので基本つけないけど、入稿時にあざます!という気分がデカい時はつける
読者はノイズになるほど見てないと思うからどっちでもよさそう
『様』だけサイズちいさくして付ける手もあるね

14 ID: XwjeyOZU 約3時間前

つける
表紙デザインしてもらったり編集手伝ってもらったりした人にスペシャルサンクスで様つけて載せるのと同じ感覚

15 ID: r2ZDuFWm 約3時間前

商業だと様ついてるの見たことないからつけてない。社名に様はつけないし。でもつけてる人見て特にどうとかはない!

16 ID: uJcEKOeF 約3時間前

読者より位の高いもの的な発想は一切ないけど、印刷所に様はつけない
企業なので
表紙デザイナーと組版してくれた人には様つけた

17 ID: 534fulMz 約2時間前

同人誌の場合読者と創作者はどちらが上とかじゃないので読者が上みたいな感覚ないやお互いに敬意はある方がいいけど
印刷会社に対しては11コメの通り、奥付けは発行された本に対する製本責任の記載なので私は付ける必要は感じていないので付けない
どこの印刷所を使ったと言う旨の文章であれば、それこそお世話になったと言う意味で敬称を付ける

18 ID: lyuCmeZF 約2時間前

逆に素人が使ってる同人誌感が出るから様つけてるよ

19 ID: Wby6mg5K 約2時間前

印刷所が創作側だから様付けしないって認識なら表紙外注したデザイナーも同じようにした方がいいのかな?
お世話になったしって意味で両方様付けてたけど、お金払って注文してるなら同じ扱いだよね

20 ID: 4SW9Oygm 約2時間前

つけるって発想がなかった
印刷所の例に書いてあるやつままに表記してる

24 ID: VxCEIZwq 20分前

自分もこれ
社名に様つけるのもおかしいよね

21 ID: JcyebsF9 約1時間前

自分の見てみたら様つけてたけど買ってる同人誌にもついてるから真似したんだな
特に考えも無しにつけてたや

22 ID: fyc9AEg5 39分前

昔同人やってる人に教わったか何かのサイトで見た時に様ついてたからずっとつけてたや。
二次創作やってる個人的には頒布を販売と言わないのと同じで書き手と読み手はどっちが上とかないかな〜って思ってたけど、趣味だし発行者の感覚でいいよなって感じ。
読み手にも印刷所にも感謝する気持ちあるしな。

23 ID: TGwIZxAp 25分前

ノイズなんかわかる。その感性好き

28 ID: YxMzLNKw 2分前

初めて同人誌作る時に参考にした本が「様」付けだったし、印刷所のことお取引先みたいなものだと認識してたから毎回「様」つけてたけどここ読んでて「様」付けしない方の理由に納得した
これからは「様」付けるのやめる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作(イラスト)をしています。一ヶ月ほど、絶賛スランプ中です。 描きたい気持ちはあるのにネタが何も浮かばない...

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...