サークル初参加向けのイベントって? 漠然といつかイベントに...
サークル初参加向けのイベントって?
漠然といつかイベントに参加してみたいな〜と思っているのですが、全くの初心者のため、どのイベントがいいのか悩んでいます。
ご意見お聞かせください!
①星に願いを(東京)
○カプオンリーがある
○買いたいサークルが参加予定
△申込期限ギリギリ、正直今から原稿始めて間に合う気がしない(既刊1冊だけになるかも)
△暑そう
②1月のスパコミ(大阪)
○日帰りで行けそう
○別ジャンルのジャンルオンリーもあるため一般参加目的の友人に手伝い兼話し相手要員を頼めるかもしれない
△カプオンリーは無さそう
△大阪は売れないとクレムでしばしば聞く。昨年は同カプのサークル参加が少なく1桁だった
③バレンタインフェス(東京)
○多分カプオンリーがある
△ジャンルの勢いが今より落ちていそう。自分も冷めていないかが心配
④貴様ちゃん(地方)
○気軽に行ける距離
△参加者いるのか…?過去のイベントでは同ジャンル別カプで数サークルの参加があった
どうせ参加するなら、やっぱり売れて欲しい、手に取って欲しいです。
二次の全年齢小説のため、同カプのサークル参加が多いイベントの方がついでに買ってもらえるのでは?となると③か?と思う一方で、交通費や移動時間などの「手軽さ」の面を考えると②にも惹かれます。
みなさんならどれにしますか?
また、初めてサークル参加したイベントを選んだ決め手は何ですか?(直近のイベントだったから、カプオンリーがあったから等)
みんなのコメント
自分が初参加したのは夏コミだったな
初参加なら、なるべく大規模で人がたくさんくるイベントがいいと思う
しかも初参加なら自サークルに誰も来ないのはザラにあるのであの独特の虚しさやら惨めったらしさを大混雑したイベントなら気が紛れるかも
壁サーや誕席見れるのも経験値になるし、僻地イベントより絶対おすすめ
でもオンリーや小規模イベントにも良さがあるからこればかりはトピ主のニーズに合わせて天秤にかけて量るしかないね
回答ありがとうございます
大規模イベントの方が虚しくなるかな?と思っていたのですが、壁サーとか同人ならではの景色を見てみたいです!興味津々です…!確かに気は紛れそう…。
初心者がいきなり大規模イベント参加となるとモタモタしてしまって何か迷惑をかけてしまうのではないかと不安もあるのですが、これはイベントの規模はあまり関係してこないですかね?
①
無配ペーパーくらいはできるんじゃない?
既刊もあるんだし、もう少し華やかにしたいなら再録本出してもいい
いつ冷めるから分からないんだからむしろ直近の方がいい
鉄は熱いうちに打て
回答ありがとうございます
盲点でした…!新刊出さなきゃの意識が強かったのですが、無配ペーパーや支部の再録+書き下ろしぐらいならできそうな気がします
どのイベントでも良いので、一般参加は一度経験されてみた方がいい気がします…
みんながどんな風に頒布してるのかとか、一般参加者視点でサークル側にはこうして貰って良かったとか、一度も経験したことなかったら最初ちょっと大変そうです
サークル参加したいなら正直どのイベントでもいいと思います
自分が一番熱意持って頑張れそうな日程、内容のイベントで
どのサークルも最初は初心者なのであまり身構えなくていいと思いますよ
自分の場合は、学生だったのもあって地方の貴方イベに一般でかなり通い詰めてて、そこで初めてのサークル参加でしたね
その時期にSNSを始めて友達ができたので都会のイベントに参加...続きを見る
回答ありがとうございます
めちゃくちゃ身構えていたので、そういったお言葉ありがたいです…
ひとまず地方の貴方イベ、チェックしてみます
①
後になればなるほど自分の熱も界隈の勢いも落ち着いてどうなってるかわからないので早ければ早いに越したことはない
①
おそらく勢いのある時に参加出来るととても楽しいので。初めてなら尚更人の多いときを知っておくとイベント楽しー!ってなる。
新刊は10〜20pくらいのコピ本でいいかな〜、って出来るなら①いいと思う。やっぱきちんと新刊出したいよねーなら、③を視野に原稿を始めて完成が近づいてきたら申し込めばいいんじゃないかな
回答ありがとうございます
若干完璧主義なところがあるのでコピ本でいいや〜と思っても段々後悔しそうな気はします…まず原稿に取り掛かってそのあと考えるって方法いいですね…!印刷所含め、早く埋まらないといいのですが…
たくさんの回答ありがとうございます。個別の返信は後ほど行います。
もし他にもこんな方法/イベントがあるよ、というのが有りましたら合わせて教えてください…!(なお12月のイベントはちょうど仕事が休めない日でした…)
追記。
ジャンルや自分の状況
•ジャンル自体が下降気味。相手違いの別カプの方が人気。プチ併催イベント(東京)の同カプサークル数は20前後、ジャンルオンリーのみの時は春コミ(東京)10前後、スパコミ(大阪)1桁。
・二次BL小説で活動は基本的に支部、Xはほぼ壁打ち(現ジャンルの相互フォロー無し)。互助会文化があるかは分からないが交流は盛んそうな印象。ローラー買いをしない、...続きを見る
一般未経験なら直近で行けるイベントに一般参加してイベの雰囲気を見てみたら?
個人的にはプチありイベントの参加がいいと思うけど、一旦売れたい気持ちは捨てて現地にサークル参加しないとできない楽しみを設けてそれを目標にするのがいいかと思う
売れなくても参加して楽しかったことを用意してモチベを維持する、売れることは通販に回せばいい
あと自分が厳選で交流もしていないなら、他者もそういう相手には厳選してくると思っておいた方がいいと思うな
回答ありがとうございます
ひとまずどこかに一般参加してみようかなと思います。(直近となると地方の貴様ちゃんか①になりそうです…)
心構えまでありがとうございます…!
荒れる売れない以外の、参加して楽しかった〜という経験となると、やっぱり大きめのイベントの方がいいのかも?と思いました。
「自分が厳選で交流もしていないなら、他者もそういう相手には厳選してくる」考えたこともなかったです。言われたみれば確かに、そりゃそうですよね。肝に銘じます。
個人的に買いたいサークルがいるのはモチベの一つになるから①
新刊あるのに越したことはないけど既刊があるのであれば十分だし、無配やコピ本でも全然いいと思います
もっと長めの本が出したくなったらまた次のイベントを視野に入れればいいし
上でも出てますが、参加して楽しいと思えることを重視するのが一番かなと思います
回答ありがとうございます
新刊2冊出ます!みたいなサークルが多くて恐れ慄いていました。無配やコピ本でもいいとなると、あれ意外と行けるかも…?という気持ちに段々なってきました
どうせ参加するなら売れてほしい、なら夏コミ冬コミよりもついで買い狙えるカプオンリーあるところ狙った方がいいと思う
あと、カプの規模とかROM層がどのイベントに参加者多いかに左右されるけど大阪は大分まったり
本出ない事はないけど東京のが倍くらい出た
モチベ高い時に参加するのが一番だと思うので直近の①がいいんじゃないかな
既刊あるなら机の上に何もないですは回避できるし
回答ありがとうございます
まったりな空気の方が気持ち的には楽かな…とも思ったのですが、そんなに出る数が違うとなるとやっぱ東京のが良さそうですね…
既刊あるにはあるのですが、もしサークル参加するなら多少追加で刷る必要はありそうなので早めに覚悟決めます
①か③かな
ちゃんと売れる&賑わってるイベントだと楽しいよ
大阪は売上イマイチで交流目的の人じゃない限りお勧めしない
回答ありがとうございます
交流目的ではない、どころか誰とも交流できないかも…?ぐらいなので東京のイベントの方が良さそうですね
場所的にはすごく魅力的なのですが…
自分も直近のオンリーがあるところがいいと思う
同カプの人がたくさん出てるところの方が買い手も売り手も賑やかだし活気がある
支部の再録+書き下ろしが間に合うなら新刊もできるしいいんじゃないかな
初参加でも、クレムの初めてイベントに参加しました系トピ漁れば心の準備はできる
回答ありがとうございます
人いっぱい!推しカプもいっぱい!お祭りわっしょい!なイメージを持っているのでオンリーの方が自分は楽しめそうだなと思いました…!
クレム様様です…読み漁ります…
もしわからないことがあったら多分またトピ立てすると思いますので、回答いただけたら大変ありがたいです…
熱意や時期を優先したら1かな
既刊だけでもいいし、短めコピ本やポスカを作ったら間に合うよ
トピ主は東京以外住のようなら、現地には前日着して観光旅行もいいし
サークル参加でなくても、おでライとか気になるジャンルやサークルがいたら一般参加してみるのいいよ
自分の初参加は地方イベ欠席×2→来月の地方イベだったよ
直近時期とジャンル決め、参加費安かったからと初心者向きだったから参加したよ
回答ありがとうございます
絵は描けないのポスカは難しそうですが、コピ本は一度作ったことがあるのでできそうです…!
東京は日帰りで行けなくもないけど限りなく始発に近い出発か夜行バスになるな、って感じですね…
地方イベ、参加費かなり安いですね…!同ジャンルの参加がどれだけいるかが懸念事項ではありますがこまめにチェックしてみます…!
たくさんの回答ありがとうございます
思っていたよりハードル高くないかも…?短めの新刊、もしくは無配ペーパーぐらいなら行けそう…?という気持ちになってきました
何もかも分からない状態なので、色々調べながらで間に合うか微妙なところではありますが…
ひとまず準備を始めてみて間に合いそうなら日程も近く熱量も多分一番高い①、間に合わなさそうならカプオンリーがあるであろう③にしようと思います…!
また、一般参加できそうなイベントも並行して探してみます
どのイベントがオススメか、は一旦〆ますが、初参加イベントの決め手は引き続き回答募集します
よろしくお願いします
クレムに居るなら知ってると思うけど、トピ総合案内を一応貼っておくね
https://cremu.jp/topics/63071
イベント準備リストとか、イベントのネガティブな話トピあるから、万が一知らなかったら参考にどうぞ
コメントをする