肌色がなかなか理想にならず…BL同人誌のカラーイラストの肌色につ...
肌色がなかなか理想にならず…BL同人誌のカラーイラストの肌色について質問です。
皆さん表紙絵とかイラスト集の肌色のHの数値は(色相環)いくつくらいで塗っていますか?
自分はピンク寄りが好みで、こないだ初同人誌で18くらいで塗って出したら肌色ピンクになりすぎてしまい
2冊目は恐る恐る30〜35まで上げたら変ではないけどちょっと黄色いかな?で苦戦しています…アドバイスいただけたら嬉しいです
みんなのコメント
肌色は周りの色との兼ね合いとかキャラクターによるから特に決めてないかな
印刷の仕上がりに関しては再販しようと思って同じ印刷所/同じ仕様で刷ったとしても多少ブレるのでそういうものと思っちゃってる…
アドバイスにならず申し訳ない(自分も解決できるなら聞いてみたい)
自分はH38の肌色を基準にしてる。でもその上に加工やら乗算やらで整えるから最終的な色の数値はイラストによって違うと思う
印刷データの入稿がRGBかCMYKかの違いや、オンデマンドかオフセットかの違いでもだいぶ色味が変わるから色々調べたほうがいいかも。赤や彩度の高い色は結構変わりやすい。あと基本的に肌色は黄色よりの方が印刷綺麗に出るよ
ピンク寄りが好きとのことなので理想的な印刷ができるようになったらいいね。がんばれ〜
印刷難しいよね
自分は厚塗りのつもりで描いた肌が色ムラが多く変なオレンジ色っぽくなったのがショックで、次の本は影の部分だけ肌色を乗せて光の当たる部分は白にして作った
これなら濁ろうがピンクになろうが対応しやすいかなと
灰色ベタ塗りのデザインっぽいイラストもムラが少なくていい(肌色にこだわりたいなら邪道だけど)
コメントをする